goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

啓ちゃん@荻窪 「広東麺」

2019-02-18 09:00:42 | ラーメン 杉並区


んげ
臨時休業の張り紙も
風に飛ばされて数日というイキフン

ダイジョブだろうかと
マジで心配になってしまいますけど




んで
開かないでやんの

こういう5分10分
もしかして平気で20分とか
こういう重みを
大切にしてもらいたいところで




逆に覇気満点の
コチラを思い出していたのでした

ついこの間
ちょいとテンパり気味の
弟分って感じでしょうか

なんだか見ていて
いたたまれなくなってしまって

気が付いたら
夢は荻窪を駆け巡っていた
ワタクシたちですから




この店の活気というか
安定の火力というか




そしてこの飲ませっぷり




食事をしているときの安心感
ゴローちゃんじゃないけど
とても大切なことなのでした




いやしかし
なぜだかコチラの餃子ってば
お初だったりしないかねと




ライトなスナッキー
弟分ともズイブンとイキフン違うし

臨時の長期休暇で
2連続で振られてもうた
新中野のオヤブン筋にも

そろそろもう一度
確認にイキたいとこだけど




ご飯少なめでこの量なの!!

なんつてね
目を輝かせながら
生姜焼きに猪突猛進




モリモリとヤっているかーちゃんを
ヨダレ垂らしつつ横目に見ていると




お初の広東麺登場

この店のフルアンカケなら
火傷死しても構わない!!
なんて夢に見ていたりしました




ホントはうずら乗せたいんだけど
無いから半分乗せておこう的なね

無骨で粗雑な
ジェントルメンってのが
この店ならでは




当然ライトながら
全くスキのない清湯に
炒なアンカケが溶けゆきながら

キックを増していく
コレこそが広東麺の楽しみとも




毎度のこと
様相が変わって出てくる麺線

男が変わるたびに
動から静に
陰から陽に

自在に髪型を変えていく
あの日のヤンキーなおねいさんを浮かべつつ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

「抜けていない」
が喜ばれたる
おなじみの街中華
で始めた体が

やっぱり隠せない牙的なね
確実に「抜けまくっている」
コレぞ選ばれたる街中華




この一軒の存在で
うらやましい荻窪
になっているという
ウソ偽りのないこのキモチ

ワタシからアナタへ
この歌を届けよう






地元のごちそう 荻窪・西荻・阿佐ヶ谷 (エイムック 4050)
エイ出版社


吉祥寺・西荻窪・荻窪 ジモト飯 ウォーカームック
KADOKAWA/角川マガジンズ


荻窪・西荻・阿佐ヶ谷本[雑誌] エイ出版社の街ラブ本
エイ出版社


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇ち多゛@京成立石 「もつ焼き聖地巡礼」

2019-02-17 09:00:00 | 飲み 肉
遭っているのか
行っているのか
と問われれば

そこそこに




宇っている
かもしれなくて

もはやワタクシも
定期的に宇ちたくなるのは
そういう俗世の中毒性と
なんら変わりがないのだけど




さて意を決して
平日の休日にマンキツするべく
宇ち入るとすれば

二時間並んで
口開けの14時に
ホネとシンキとツルをゲトして




カシラや
タンナマあたり
いまとなっては
おちおち出来ぬアイテムを並べて

そして
アブラスクナイトコオタレヨクヤキと
半分オナシャスで
気付いたら5つ半

そして
ハッ!!と
飛び起きてみたら羽田空港

いやいや
まだまだと

再び
ハッ!!と
気付いてみたら金沢八景




もうそういうのが
恐怖でしかなくなるという
スギたるエクスペリエンスを
みごとにすり込まれたワタクシとしては

2つと半分ぐらいが
実に丁度イイアンバイで




なるほど
聖地のルールが
一応3つと半分に
引かれていたりするのは

人の在り方として
なるほどなー!!
なんて思える年頃になりました




「レバナマ」
なんてのが通った
遠い日の夢物語を思い出しながらね

「ウントワカヤキ」
なんて時代を通過して

いまやねっとり
代替案のレバボイルなぞを
お酢に絡めるなんて

ときの移り変わりに
身を委ねてはきたけれど




やっぱ
いつ来ても
イイなと

良スギるなと




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

やっぱ
アブラのタレは
ヨクヤキで欠かせんなと

変わりゆく駅向こう側を
しどけなくも憂いながら

コチラ側が
荒波に飲み込まれないことを
心の底から祈りながら

コレからも
よろしくオナシャスと

この世のアリガタミを
噛みしめているワケなのです







「ハシゴマン」京成線~立石・町屋・堀切菖蒲園~ [DVD]
アニプレックス


dancyu(ダンチュウ) 2018年5月号「美味下町。」
プレジデント社


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秀苑@中野新橋 「餃子&五目ソバ」

2019-02-16 09:10:28 | ラーメン 中野区
最近なにかと
機会の多い中野新橋周り

それでは
ではでは
ということで




お気に入りのジョグコースで
おそらく多分
2万回は通り過ぎている街中華

全く気にならない時代から
モーレツに気になる時代を迎えながら




そして
お店に入って始めて分かる
地元民オンリーの
激ユルのイキフン

いつものおっさんたちが
いつもの一杯を啜っているとみました




鳥の唐揚げ
なのに
トリスープ とか

鶏で通せばイイのに
なんつてまた
要らないことばかりに目が行きます




んー
普段なら迷わず五目
ってとこだけど

このドユルのイキフンってば
塩系は実に危険なヨカン

お湯が出てきそうな
オソロシイまでのデジャビュー

味噌や広東やカレーあたりに
逃げておくのが定石だというのに




餃子を待つ素振りで
熟考タイムを削っていきます




いやしかし
ウキウキにウェイクミーダウンな
雑然としたカウンターを眺めていると

ほら
ギザのピラミッドの配置が
オリオン座と一致する 的に




カウンターの調味料と
同じ配置の餃子が出てきました

宇宙人はいますね きっと

もしかして
厨房の中にいたり とか




いやしかし
大方の期待を裏切って
ちゃんと焼けていてオドロキです

しかもコレ
干しエビINなのか
魚介が香って二度オドロキ

ってな頃合いで
そろそろ覚悟で
五目を発注してみれば




ズバリ
ドビンゴなイキフンの
クリアがスギていそうな一杯登場




なんたる透明度

およそ2分後に
醤油の小瓶をかけ回している
ワタクシが見通せるほどに
実にロー気味のブリックスであります




ユー!!エンミプリーズ!!

なぜか
ダシ濃度の低いラーメンのときは
エンミまで低かったりするのは
街中華あるあるということでよろしいか




いやしかし
このスープを取るお店が
よくぞこの麺を選んできたなという

ポロサツにも通じる
プリプリの中細縮れ




乗らないプースーを
弾き飛ばしながら




伸びも知らずに
優雅に泳いでおるわ




途中まで包丁を入れて
最後はちぎり取ったようなカマボコも
ユーエンミーと叫んでおるわ

ということで

ちょろ~ん
ちょろり~ん
ちょんちょろり~ん


もひとつオマケに
ちょろりろり~ん

ええい
コショウのパンチも加えたれ




ということで
なんとか今日も
ヤリ遂げることができました

いやしかし
隣のおっさんの
もやしプリタツ
湯気に溢れた味噌ラーメンが

いろいろと
「足りていそう」で
なんだかとてもズルいのでした




やっぱココは
お味噌もイイけど

カレーだったかなー!!

なんだか
このユルさは
またがありそうな
ユルさだったりするので

未来のオレに向けて
叫んでおくことにしましょうよ








オリオン座 & カシオペア座 星座チャームセット パウダートレーディング
パウダートレーディング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずんどう屋@新宿歌舞伎町 「元味ラーメン+もやし」

2019-02-15 09:30:28 | ラーメン 新宿区


朝のローテに
なかなか入ってこないのは

24時間営業を謳いながらの
開店当初の不安定営業という思ひ出

すり込みというものは
ホントに恐ろしいもので




朝の7時過ぎ
当然のごとく
ヨッパの巣窟かと思いきや

意外と皆さん
夜勤明けってな静けさで




前回は存在したはずの
ライトな屋台味
っぽいやーつにしようと
完全にキメてきたのに
なくなってしまったのか




もう少し安ければ
辛いのポチるのに

商売ヘタっスねー
なんつてね




んじゃね
ちぢれで
硬麺で
もやしで
フツーで




こんなん出ましたー

「もやしダブルって出来ますか?」

次回へ向けて
発声練習を始めながら




おっとトロける
甘めなカエシ

ああ
そうだった
そうだった

一風堂っぽい
あの路線




でも
博多じゃないなら
あえての縮れ




というか
デフォが100gじゃない豚骨なら
なんだかストレート麺は
場が違う気がして




ラー油以外に辛味の存在しない
この卓上において

激辛ではないけど




微辛の高菜の存在は
ものすごくヘルプフル




そして
よく考えてみれば
コレもひとつの
野菜補給という免罪符

さてと
140gぐらいあったはずなのに
今日のこの感じは
なんだか足りないな




ってことで
細麺を替玉してしまうという
カーボ過常の朝なワケだけど

コレ見ると
やっぱ100gっぽいっスね




んー
かん水強スギ
ちぢれが圧勝

コッチの麺を
最初から選んでしまうと

お店のイメージ
変わってしまうかもしれなくて


ってことで
もやしダブル&ちぢれがマスト
いつかまた
思い出せるかもしれない
その日まで
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモタイ@新宿御苑 「トムヤムクンラーメン」

2019-02-14 09:30:11 | ラーメン 新宿区
タイなお店の朝ラーメン
間違いないのは
分かっていたけど

初見の朝が
想像以上にスバラシク
必要以上に刻まれてしまったりして




3日後に再訪




タイ料理屋における
ひとつのメルクマールであるところの
トムヤム的なやーつ

気になりスギて
昨晩の眠りが浅くなるレヴェル




いやしかし
朝のこの時間は
二丁目おねにいさんの
打ち上げの場と化していて

目覚めにイクというより
コレから布団にダイブしそうな
スローなイキフンってば

朝の忙しい向きには
ちょいと覚悟が必要ですけど

そんな覚悟が必要なのは
オレしかいないワケでして

ということで
おねにいさんたちの
ギャーギャー話に全身を委ねていると




うは!!
イイ顔!!

今日のところは
そんなにスローでもなく




ちょい
照明にアタフタ
座り位置を間違えてもうたけど




トロリとココミルキー
コクのあるスープ




いやぁ
この前の鶏清湯風情
なかなか良かったけど

コレは一線
超えているなと




タイだったら
ホントは
フォーって言わないんだっけ

この米の麺も
小麦のラーメン舌には
なかなかに新鮮

でも
やっぱ
スープですよ
スープです

この絶品スープで
ミニガパオあたりを添えて
やっつけることが出来たら
新宿頂上朝ごはんになってまう




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

朝ラーで汁完したのって
もしかしたら
初めてのことじゃまいか

ああ
ますます魅力に
どっぷりハマりつつ




と・い・う・こ・と・は

やっぱコレ
イカねばならんのかね

タオル片手に
出来るだけシバれる朝に
イカねばならんということかね







YumYum インスタントヌードル トムヤムシュリンプ味 5P
YumYum


インスタントヌードル タイの即席麺 yumyumヤムヤム トムヤムシュリンプクリーム味 5食パック
ヤムヤム


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする