そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

名代 富士そば 小滝橋店@新宿 「家系そば」

2022-05-26 10:12:46 | そば
何気なしに通りがかった
小滝橋通りの富士そばにて




チョ・マテヨ!!

どういうこつ!?

武蔵家のスープを持ってきて
富士そばを泳がせるってことなんか

気になって
気になって
眠れなかった昨晩

気づくと9時間後

朝起きたら
ホントに久しぶりに
Body Batteryが90%を超えていて

それもこれも
CBDオイルのお陰様と
信じて疑わないワケですけど      (某ヤク1000の比じゃないよ)




ガキンチョ連れて
朝ごはんに来てしまいました




マジでそういうことなんか

650円という
だったらモノホン食うわ!!
的お値打ちに
頸椎をちょいと痛めつつ




ほう




ほほほぅ




ほほほのほぅ

まあもとから
ラーメン出してるから
冷凍スープさえ持ってくれば
カタチ的にはなんとでもなるわなと




どれどれ
って
レンゲ無いんだっけ

いや
ラーメンあるんだから
あるっしょ

って
もうイイか




むう
やっぱそばですな

っつか
武蔵家って
こんなんだっけ

そばだからか
こんなんなってんのか

尖った豚骨ってなアンバイで
いかにも家系!!
って感じがしなかったり




全世界的な鶏油不足で
油変えちゃっているという推測

だったらもう
武蔵家どころか
家系でもないじゃんか
なんつて




むう
果たしてこの一杯
人類に必要な出来事なのでしょうか

って
昨日あたり
再び店の前通ったら
見事に完売御礼出てましたね

人類の興味ってのは
尽きないもんですなぁ




なんだか薬臭くなるので
そもそも家系には
生姜入れない派なんですよ

だけど盛られてきたら
もったいないじゃないっスカ

豚骨×そば×生姜
うん!!合わない!!w




面白いか
と問われたら
面白くなくなくなくなくなーい
自分でもどっちかわかんなーい

っつか
コレに味をしめると
またどっかのスープ持ってきて
そばブチ込むを繰り返し

劣化コピーの花月ばりに
下品な展開にもなりそげなヨカン

まあ
結論としては




ライス付けなくて正解!!

個人的には
永福町大勝軒とかに
2玉ブチ込んだの食べてみたいかも
もちろん生卵を添えて

そしてもひとつ
二郎とかは
ヤメとけ。ゼッタイ。













Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻昆布ラーメン くろおび@六本木 「くろおびラーメン 塩」

2022-05-25 09:45:17 | ラーメン 港区
なにやらギロッポンに
新店のインフォ

くろおびってば
あの大門の昆布のやーつ
虎ノ門に移転したんでしたっけ
それの2軒目ということでよろしいか




おっと
一幻の跡地

ヨッパの〆エビ
結構活用してたもんだから
閉店しちゃったの嘆いたものだけど

あのイキフンのまま
広々としたL字カウンター




っつか
高っけぇ!!




分かっちゃいたけど
高っけぇなー!!

虎ノ門より
100~150円UPとな

当時の大門より
200円もUPとな

あのときも
ムダに高い設定だと思ったけど
さらにフリ上げてくるとは

まあ
裏に入鹿TOKYOあるんで
堂々とぶつけてき
ってことだろうけど

あの店
あのクオリティだから
あの値段設定なんスよ




さあどうよ
くろおびのしお




なんとなく
一期一会になりそうだったので
「特製」プリーズ




んー
値段なりに美味いっスー

んー
値段なりだったら
もっと複雑になりそうなところ

こねくり回してないから
シンプルに美味いっスー




いやしかし
こんなに啜り切りにくい
細麺コンガラガールだっけか




絡まり
長すぎ
止むなくブツンと

コレ
啜り切らないとタマラン症候群の人は
鬱になるでしかし




麺量も多スギるのかしら

麺線引っ張り出すのが
とにかくストレスフル




半熟卵
キミには罪はない
いやもとい
キミだけが罪はない




大ぶりのネギが
いちいちシャキジャリと
ネギをこんなに疎ましく思うラーメン
まあそうそうあるワケもなく




ほら
言わんこっちゃない
一期一会になってまう

ギロッポン砂漠に舞い降りた一軒を
素直に喜べなくなってまう




ネギ抜きで!!
麺少なめで!!

あと
麺の長さ半分で!!

次回があれば
あればなんだけど
叫ぼうかと思います













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン関口@小金井市 「ネギラーメン 小」

2022-05-24 09:38:47 | ラーメン 東京23区外
アレだけニーズがある
というより
ニーズを強制的に作っている

しかも
法外気味にぼったくりつつ

都内3ヶ所オンリーで
いずれも交通不便の場所だったりして

土日祝に開けずに
平日に限定させるという

つくづく
免許センターってのは
日本の行政の七不思議

都庁で更新できるようになってから
とんとご無沙汰していた府中試験場に
2ヶ月足らずで
2度目の再訪

ようやくの大型二輪併記で
ウキウキというよりは




ラーショな朝ラー
キメられると知って
そっちにウキウキしてました




なんと6時からの
グッドモーニング

ラーショ派生系だろうけど
いまの今まで
気付かないでいたとは




こんな場所なのに
いや
こんな場所だからか

朝の7時台に
次から次へとお客さん




オマケに
なんたる朝ライス率

ワンオペのご店主
お客の合間合間に




自家製麺しちゃってますよ

ちょ
コイツは驚いた

ラーショで自家製麺って
牛久結束はそうだったと思うけど
小金井椿もそうだったかなぁ

いやしかし
仕事量ハンパないっスね




ニンニク8杯&唐辛子8杯
入れる客もだけど

カスタマイズを重ねた
ラーショのスープって
飲み干して帰るのが礼儀だったのね




キタキタキマシタヨ
久しぶりのUFO着陸キマシタヨ




ネギにカブせるように
超激ワッカメー!!




ネギのアンバイが
なかなかに変わっていて

短めの上に
なんだかカラフル




さてさて
ちょいと飲み干す勇気のないワタクシは
小さじ1杯ずつで十分デス




ウハ!!
ウメ!!

ぶん殴られるほどの
化調風月を予感していたけど

相対するような
優しさ感じるマイルド系




そして自家製麺

合間合間に打ってるってことは
打ち立てってことになるのかしらん

バラバラと
小気味よくほつれて
イイアンバイ




ゴマーブラーも控えめに
ネギが鮮烈で良きもの哉




コレで小
ネギで600円
朝の6時からやってる
自家製麺の老舗ラーショ系

チョマテヨ!!
なんでオマエ
今まで放っておいたんだよ!!




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

今度から
免許の更新も
都庁じゃなくて府中にします

っつか
免許の書き換えじゃなくても
思ひ出の野川公園来たときには
必ず併せてしまいそうです




18歳の頃
受験勉強で
免許どころではなかったオレをよそに

内緒だったのか
内緒じゃなかったのか

エスカレーター式の学校に通っていた
同い年の彼女が
知らない間に免許を取得してて

一緒にラーメン食べに行こうよ

なんて待ち合わせ場所に
親父さんのセルシオに乗って現れて
衝撃を受けたの思い出しました

この辺にあった
江川亭に来たんだよな

一人前には
程遠い年頃ながらも

なんだかいろいろ
男として負けたキブンに襲われたの
フラッシュバックしちゃいましたよ













Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天鳳@六本木 「みそかた大盛」

2022-05-23 09:40:01 | ラーメン 港区
月に2度は
2周間に一度
降りてくるでおなじみ




みんなの天鳳のお時間です




みそを1・3・5で!!

言ってみてー!!
けど言えねー!!




その昔
「みそのめんばりって出来ますか?」
なんて聞いたら

ヒュン!!って
空気が一瞬凍ったのち

多国籍軍の一員に
「ソンナノナイヨ」
なんてリジェクトされた記憶アリです

そう考えてみると
いつも当たり前のように通している
「みそかた」なんてのも
どこにも公式で書かれてないし




みそかた大盛
良くぞ通っているなというところ




ココは久しぶりに
一発ちょーしぶっこいて

「しおばりで!!」とか
いま再び獅子に吠えられてみるのも一興




とか
やんないけど
やんないよ

「しおかた」ぐらいに
とどめておくのがよろしいかと




いやしかし
今日のチャーシューは
ベリベリジュースィーな
緊急事態宣言明け以来の肩ロース

こんなときに
チャーシュー麺発注できていたら
大当たりなんだけど

まあそんなの
超激キマグレンな
ホワイトライオン様ですからね




そんなホワイトライオン様も
いくぶんマイルドになった二代目様であること
皆様ご存知でしょうか




ワタクシおそらく
初代シンバ様の一杯
ラヲタ黎明期の頃に
一度はキメているはずなんだけど

メローだなぁ
厨房の中のアンバイ
気にするなんてことなかった頃だもの




いやしかし
もうそろそろ
サブで活躍する
三代目様の登場を
伺ってもよい頃合いのはずなんだけど

まさか
あの多国籍軍のうちの一人が
ホワイトライオンを継承するとは思えないし




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

年々心配は募るものの
今日のみそかたも
フレは上向きの仕上がりっぷり

「救世主は日本人から誕生する」
という某予言
ココでも信じたいところだけど













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祥瑞坊@東小金井 「春巻&味噌ラーメン」

2022-05-22 09:15:03 | ラーメン 東京23区外


大型自動二輪教習
みきわめをなんとか通過してーの
卒業検定当日

朝イチ練習乗車が叶わず
4日ぶりの乗車で
いきなりの本番ということに

普通自動二輪と合わせると
この2ヶ月足らずで
3回目の検定とはいえ

こんなん慣れるはずもなく
ドキムネ再び炸裂ですよ

ハイ
結果を発表します


スラローム
マイナス1秒

一本橋
マイナス3秒

見通しの悪い左折からの連続左折
ウインカー消しちゃってましたよ(笑)

それと
クラッチにずっと手を掛けっぱなしです
必要のないところでは
ちゃんとハンドルを握りましょう

ということで

結果「合格」です


ウソ (゚д゚lll) だろ!?

-5点
-15点
-10点
-?点で

確実に70点切ってますやん!!

オレが検定員だったら
間違いなく突き落としてますやん!!




ということで
超激歯切れの悪いまま
自分で自分に
納得イカないままのご卒業




美味いんだけど
なんだかなー

第二段界になってからは
一度も落ちていない一本橋

11秒台も叩き出して
鼻高々だったのに

まさかの7秒台で駆け抜けるとは
恥ずかしいにもバドガール!!




とりあえず
事故って5mぐらい空を飛んだキブンで

ぶたちゃん
今日のオツマミなあに?




春巻でした

ホットロードというより
ほっとしてどうよ

何度訪れても臨休だったお店に
最期の最期に突入できました




日式街中華ってよりは
チャイナ中華寄りだったりするのか




ビワを上手に食べられなくて
それを恥じて自死した
なんて話を思い出すほどに

春巻もキレイに食えない食い物の代表格

ああこんなに巻き散らかしてしまうし
上顎に激アツ餡が張り付いて
オレはもう死にたい!!

っつかオマエは
最初から最期まで
一本橋を恥じまくれと




サスガは油そば発祥の地
こんな中式にも油そばがあんのかと




いやでも
今日は炒な汁麺のキブン
ということで




悩んだときの味噌ラーメン

もやし&ニラに
チラリとひき肉も覗いたりして
予想以上にタイプなタイプ




おほ!!
こりゃあイイ!!




無期待のワリには
かなりにポロサツ寄ってるぞと




初見なのに硬め発注が
コレまた上手くキイていて
啜り心地もどこぞポロサツ




ラードに変更
ニンニクプラスすれば
本気のポロサツになっちゃうぞと




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

朝から
何もノドを通らなかったから
この開放感の中
美味さもひとしお

の・は・ず
なんだけど!!

教習所ってのは
集金のためにガンガンタブらせたい
のかと思いきや

コレ以上の混雑を避けるために
ぶっちゃけどんどん卒業させたいもんだから

検定なんかも
教官の裁量でちょいちょいのちょい
なんてのを
どこぞのYoutubeで見た記憶

まさかそんなのが
ワタクシに適用されてしまうとは!!

この長いようで長かった半年の
締めくくりがコレとは
釈然としないにもバドガール!!

もう一度検定を受けたい!! (ウソです)




何はともあれ
尾久自動車学校
自動二輪教官の皆様
大変お世話になりました

四十路のラストに
忘れられないメモリー
心の底から感謝しております










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする