休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

アンパンとチーズパンと‥

2010-01-10 16:45:07 | ハーブと仲間たち
今日は月に一度のパン教室の日です。
以前から楽しみに待っていた日です。
なにしろ大好きなアンパンとチーズパンを作る日ですから。

ほーら、オーブンからアンパンを出しました。
美味しそうでしょう?
焼き上がりはふわふわ、ほかほか。
生地に包む前の餡は硬めでしたが、オーブンから出して開いた時の餡は
とろーり。気を付けないと舌を火傷しそうです。
(チーズパンも同じ!)
だから、より美味しく感じるのかな。

アンパンは明治7年、東京・木村屋二代目が考案、
ジャムパンは明治33年、木村屋三代目が考案したそうです。
そして、クリームパンは明治37年、中村屋創業者が考案したそうです。
ここに餡ドーナッツパンとカレーパンが加われば、もういうことなし。
考えただけで、あーぁ、よだれが落ちそうです。

パン教室4回目ともなると、
手こね作業にも慣れてきました。
今日の一回目と2回目の手こね作業はともに10分合計20分でした。
以前はその10分が、20分がながーく感じられました。
今日は飽きも疲れも感じませんでした。
慣れってすごいです。

楽しそうですね。
将来はパン屋さんを開きますか?
いえいえ。
家電販店に行くとパン焼き器に目が向くんですよね。
手間ひまかけないでパンを作りたい願望があるのでしょうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする