休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

タジン鍋

2010-01-18 19:10:19 | クッキング
今日、民放テレビでタジン鍋を取り上げていました。

モロッコの国で昔から使われている鍋です。
雨量が少ないモロッコでは水を使わずに、野菜の水分だけで調理できる
鍋として使われているそうです。
野菜の旨みが凝縮され、しかも水を使わない。油を使わない。
良いことばかりですね。

テレビで子供が言っていました。
「この野菜おいしーい!」
「たくさん食べるね。」と。

円錐形の鍋です。
お皿のような受けの容器に野菜や肉を山盛りにします。
上から塩をぱらぱら撒き、塩昆布を振り掛けて円錐の蓋をします。
あとは火にかけるだけ。
水蒸気がドーム状の内蓋に当たり、下に落ち、野菜にかかることで
旨みがさらに増すとか。

この鍋は、私のように電磁器を使っている人には、オーブンや電子レンジも
対応するそうです。
直火を使わない我が家はなんとなく使用が億劫です。

お店のタジン鍋の前で何回、買おうかどうしようか悩んだことか。
まだ、決断ができません。

省エネ、栄養丸ごと、油分削減、野菜の大量摂取など、いいことばっかりです。
これからの時代の鍋です。
今、静かなブームなのだそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする