もうすぐ立春。
今日は久しぶりに穏やかな一日でした。
風は冷たいですが。
幼稚園で学級担任をしていた頃を思い出しました。
この時季の楽しみの一つが散歩「春を探そう!」です。
つららが解けてぽたぽた落ちる様子につららの長さ比べをし。
つくしの芽発見!に歓声を上げ。
おおいぬのふぐりの青い花に春を実感し。
商店の雛人形飾りを前にみんなでひなまつりを歌い。など。
今日は久しぶりに所用兼ウォーキング兼春探しに出掛けました。
結果、春探しというよりは冬の傷跡発見になりました。
・まずは我が家のローズマリーです。
雪の重みで根元近くの枝が折れていました。
・あるお宅では折れたボケの枝に花が咲いていました。
・街路樹の下のガザニアは雪の重みにも負けず花を咲かせていました。
春にはちょっと早かったかな。
しばらくはウォーキング兼春探しが続きそうです。
人間の記憶は当てになりません。
もしかしたら、2月下旬頃の活動だったのかも知れません。
春探しはともかく今日は久しぶりに心地よい汗をかきました。
今日は久しぶりに穏やかな一日でした。
風は冷たいですが。
幼稚園で学級担任をしていた頃を思い出しました。
この時季の楽しみの一つが散歩「春を探そう!」です。
つららが解けてぽたぽた落ちる様子につららの長さ比べをし。
つくしの芽発見!に歓声を上げ。
おおいぬのふぐりの青い花に春を実感し。
商店の雛人形飾りを前にみんなでひなまつりを歌い。など。
今日は久しぶりに所用兼ウォーキング兼春探しに出掛けました。
結果、春探しというよりは冬の傷跡発見になりました。
・まずは我が家のローズマリーです。
雪の重みで根元近くの枝が折れていました。
・あるお宅では折れたボケの枝に花が咲いていました。
・街路樹の下のガザニアは雪の重みにも負けず花を咲かせていました。
春にはちょっと早かったかな。
しばらくはウォーキング兼春探しが続きそうです。
人間の記憶は当てになりません。
もしかしたら、2月下旬頃の活動だったのかも知れません。
春探しはともかく今日は久しぶりに心地よい汗をかきました。