休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

エリカもハーブ

2010-01-28 23:20:25 | 休耕田のハーブ
この時季の私の好きな花のひとつにエリカがあります。
土佐みずきの黄色を楽しみ、エリカのピンクで心を癒されると
次は桃です。そして、3月3日のひな祭りがやってきます。
春を待つ気持ちを花に託していたのでしょうか。

土佐みずきを植えようとは思いませんでしたが、
エリカは何度か苗を買って植えました。
場所や管理が悪く、育ちませんでした。

北海道滝上町の陽殖園に行った時、エリカの群植に感激し、
3年前の今頃、最度挑戦しようと7鉢買い求めました。
休耕田の4鉢は2年目の春に花が咲きませんでした。
家には3鉢植え、一鉢だけが写真のように育ちました。

場所は家の西側、砂地。水はほとんど与えません。
夏は西日が当たります。冬は家の外壁に近いため凍る心配はないでしょう。
そんな環境です。

花がかわいいので好きになったエリカですが、これもハーブだったのです。
びっくりです。
ハーブティーにする場合は咲いた後からどんどん摘んで行った方が
良いようです。
花を楽しんでいると散ったり、色が汚くなります。
楽しむか飲むか、どっちにするか難しいところです。

去年のエリカをティーにしましたが、色がない?味もない?
量が足りないのかブレンドにしたほうがよいのか疑問です。
今年のエリカでもうちょっと詳しく、調べてみます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする