今日は仕事始めです。
官庁は今日からお仕事再開ですね。
私の仕事始め(?)はエステ通いでした。
身も心もリフレッシュしました。
家に帰ってからは、ウォーキングを兼ねて郵便局とスーパーへ
用足しに行きました。歩いた距離は3km、4391歩でした。
そうこうしている内にティータイムです。
今日のハーブティーは紅茶とローズヒップ、ローズピンクです。
ケーキはもらい物のパウンドケーキ。
一切れのつもりが二切れも食べてしまいました。
パウンドケーキ?バウンドケーキ?
どっちだったかな?
パウンドケーキが正解ですよね。
新潟県人は「い」と「え」の発音の区別が難しい県民だそうです。
例えば「いちご」を「えちご」と発音したり、その逆だったり。
若い頃は親の発音を聴いて、なるほどと納得しました。
今は自分の発音を「あれっ、どう発音したかな?」と思う時があります。
「い」と「え」だけでなく、他の発音もおかしくなりました。
発音も動作も、
若い頃は何も感じなかったのに、年を重ねるとともに難しくなりました。
今日はキッチンのドアに手をぶつけました。
「痛い!」と思うより「どうして?」と首を傾げてしまいます。
みんな、順番に年を重ね、同じ道を歩むんだなー、と実感もします。
お年寄りの言動がほほえましく思えるこの頃でもあります。
以前は、自己中心的なお年寄りの言動に直面すると、
「うーん、もう!」と思う時がありましたが。
みなさんには、お気に入りのハーブティーで一息つき、
心にゆとりをもつことをお薦めします。
官庁は今日からお仕事再開ですね。
私の仕事始め(?)はエステ通いでした。
身も心もリフレッシュしました。
家に帰ってからは、ウォーキングを兼ねて郵便局とスーパーへ
用足しに行きました。歩いた距離は3km、4391歩でした。
そうこうしている内にティータイムです。
今日のハーブティーは紅茶とローズヒップ、ローズピンクです。
ケーキはもらい物のパウンドケーキ。
一切れのつもりが二切れも食べてしまいました。
パウンドケーキ?バウンドケーキ?
どっちだったかな?
パウンドケーキが正解ですよね。
新潟県人は「い」と「え」の発音の区別が難しい県民だそうです。
例えば「いちご」を「えちご」と発音したり、その逆だったり。
若い頃は親の発音を聴いて、なるほどと納得しました。
今は自分の発音を「あれっ、どう発音したかな?」と思う時があります。
「い」と「え」だけでなく、他の発音もおかしくなりました。
発音も動作も、
若い頃は何も感じなかったのに、年を重ねるとともに難しくなりました。
今日はキッチンのドアに手をぶつけました。
「痛い!」と思うより「どうして?」と首を傾げてしまいます。
みんな、順番に年を重ね、同じ道を歩むんだなー、と実感もします。
お年寄りの言動がほほえましく思えるこの頃でもあります。
以前は、自己中心的なお年寄りの言動に直面すると、
「うーん、もう!」と思う時がありましたが。
みなさんには、お気に入りのハーブティーで一息つき、
心にゆとりをもつことをお薦めします。