かなり前に写真右の「プログラミングのための数学」を買ったのですがピンとこなかったので放置していました。最近本を整理していて改めて目次を眺めたら高校数学の区切りが着いたら大学数学の前に試してみると良さそうなことに気が付きました。
それで線形代数の教科書を検索したら「新しい導入法」を初めて採用した線形代数の教科書という説明があったので購入しました。とりあえずできるところまで一度チャレンジします。ギブアップとなったら高校数学に戻ります。
高周波騒音は引き続き強烈です。
それで線形代数の教科書を検索したら「新しい導入法」を初めて採用した線形代数の教科書という説明があったので購入しました。とりあえずできるところまで一度チャレンジします。ギブアップとなったら高校数学に戻ります。
高周波騒音は引き続き強烈です。