ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

災害資本主義というものがあるそうで

2023年06月26日 | Diary
ウクライナの復興支援、アフターコロナの日本や世界で平常時が続いていたらあり得なかっただろう新技術や新制度の急速な社会実装は実行されるでしょうか?


ここ数年、高周波騒音(超音波/電磁波/放射線?)による出来事をブログに綿々と綴ってきました。同様の事象が神奈川県の多数の女性に起こっているなら災害資本主義パッケージの一環なのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アインシュタインの相対性理論など一生無縁と思っていたのですが

2023年06月26日 | Diary
ひさしぶりに今後の方向性を検索していたついでに高周波騒音に含まれるのは超音波だけでなく電磁波もということで電磁気学も検索したらマクスウェル方程式、特殊相対性理論などにつながっていくと判明。



「そういえば今年の東大入試物理で電磁気が出題された」という記事を見たのを思い出しました。電磁気学は学部レベルではマクスウェル方程式を徹底的に学んで大学院入試に備えるようです。問題は計算が非常に複雑で難しいものの実験による証明も進んでいる分野だそうです。



ワタシの現在の数学レベルではコメントのしようがありませんけれど、数年来続いている高周波騒音対策のため超音波に加えて対策を考えないと。今朝も寝ていたら頭に集中砲火という感じで危うかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計算機

2023年06月26日 | 
2年位前に購入していた新書、チューリングの計算理論入門を先日ようやく読み終えたら、時代はすでに量子コンピュータに向けて動いていました。


幸い量子コンピュータはハードがこれからということなので青少年だけでなく中高年も一からスタートできますね。


巡回セールスマン問題なども高速計算できるそうなので日常業務にも役立つ日は来るのでしょうか?


高周波騒音は引き続き強烈です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする