ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

アラビア数字というくらいなのでアラブ諸国は理系が強いと検索したら

2023年10月31日 | Diary
イスラエルとパレスチナの武力攻撃関連のニュースを見ていてイスラエルのハイテク産業を支える優秀な理系人材は有名ではあるのですけれど数学の歴史の中ではアラブ世界も重要な地位を占めていたので検索してみました。



ルネッサンス期以降のヨーロッパにおける科学技術の発達と産業革命以降の生産性の飛躍的向上により圧倒的に優位な地位を確立した欧米諸国に征服されないよう日本も江戸時代後半以降、欧米から技術者を大量に招いて殖産興業に励んだだけでなく、英米法や大陸法系をベースに各種法律も整備し(刑務所まで!)不平等条約を締結しました。



教育も江戸時代は藩校や寺子屋などにより読み書きだけでなくそろばんなども広まっていたため、明治政府による全国への西洋型教育制度の導入が比較的円滑に行われたということがあり、着物を脱ぎ棄て脱亜入欧、大東亜の建設に邁進しました。第二次世界大戦後はヨーロッパ先進国も日本もアメリカの世界覇権に組み込まれ、英語が公用語としての地位を高めました。



そのようなわけで科学分野の新しい発見は論文査読制度により欧米の著名科学論文雑誌に掲載されないと存在していることが周知されません。英語以外の言語である日本語と同様にアラビア語やペルシャ語などでの研究発表は論文査読制度などによる障壁が大きいのが現状です。



とはいえ、人間の思考は洋の東西を問わず歴史的にみてほぼ同時期に同じような数学上の問題を解決したり新しい数学の概念を生み出したりしています。江戸時代の日本の和算も再評価され、子供や一般人向けの読み物もたくさん出ています。



話をイスラム世界に戻すと、意外にも理系の女子学生が多く存在することが検索結果に出てきました。国により状況は異なるもののUAEやカタールでは理系の60%近くを女子学生が占めています。サウジアラビアでは⒑年ほど前に学生数4万人の理系女子大ができていました。就職先は研究者や教職などに限られるようですけれど、今後在宅でできるエンジニアとしての仕事が拡大していくとイスラム圏の女性の環境に変化が起きるかもしれません。



こういった時代の変化という面からも今回のイスラエルによるガザ侵攻はどのような決着をみるのか想像もつきません。



それにしても日本における数学教育はなぜこうなっているのか不思議です。



高周波騒音は相変わらずひどいです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする