ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

あとは膝下の問題だと断言してしまいましたけれど

2023年10月16日 | 姿勢
撤回です。


強烈な高周波騒音続きでいろいろ検索していたのと並行して道具をいろいろ使ってストレッチしていたら右股関節周囲の固さを初めて自覚できました。右股関節周囲の固さゆえに体重が右半身にかかってしまってしまっていました。10年以上前からわかっていたけれども修正できませんでした。年齢が年齢なので(気が付いたらあと3年で還暦!)通常のストレッチ以上の負荷をかけてほぐしたりはしませんでした。


右に寄りかかっていたので左半身の踏ん張りが弱いということもあります。



ということでこれから体重が両足にバランスよくかかるようにするのも課題となりました。足裏の親指ラインと小指ラインの踏ん張りが足りないのは股関節から足首までの角度の問題?


左右の脚それぞれの中心線はどのあたりにあるのでしょうか?



ピエゾタンパク質など物理的受容体やその他の感覚受容器などと血流やリンパ液の流れによる生化学反応や、視覚、聴覚情報と姿勢制御の中心的役割を果たす小脳と
脳のその他の部位はどのように相互作用しているのでしょうか?



高周波騒音は引き続きヒドイです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波ニューロモデュレーション、sonogeneticsに

2023年10月16日 | Diary
piezoタンパク質など


この2~3日、超音波成分が多く含まれる高周波騒音が超激烈なのでは検索したらここ10年位の間に進展して、まだこれからというものが多く一般向けの参考になる本も
ない分野もありました。


いまは超音波がひどいです。血液脳関門はだいじょうぶでしょうか?白質の微小血管の血流が悪いとtauたんぱく質がペットの犬や猫の毛玉のようにこんがらがってしまう物理的プロセスなどがあきらかになりつつあります。


高周波騒音被害がなければ考えもしなかったことを勉強する羽目になり驚きです。とはいえ10年前なら「そんなものは損ざしない」で片付けられてしまったでしょうから関係ありそうな分野が特定できただけでもラッキーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする