百翔

あした天気になぁれ!

羽生君おめでとう・ZEROの法則

2018-02-17 | Weblog
今、グループで「ZEROの法則」という本を読んでいます。
面白いので、ここでも掲載します。

ZEROの法則 第1章 5
<宇宙創生の>しくみは
<論理>で理解しようとせずに
イメージや心でとらえるようにした方が
分かりやすいでしょう。
<意思><エネルギー><無><時>
といった言葉がたくさん出て来ますがそれらは
何か物質的な<モノ>に
置き換えて理解しようとしても
とらえきれるものではありません。
たとえば<宇宙は無から生まれた>と言っても
<無>そのものの感覚は
なかなか理解できないものです。
それは
わたしたちの知識が
<無>を体験していないからです。
宇宙の誕生については
いくつもの理論があります。
「宇宙はどうして<無>から生じたか
そしてどうやって生じたか」
「<無>からビックバンが起こり
真空のインフレーションによって
急激に宇宙は膨張し
大量の超微粒子を宇宙空間に放出し
それがさまざまな
惑星、太陽、銀河や生物を創った」
確定的な理論はまだ確率されていませんが
<宇宙創生>と呼ばれるこの話より
もっともっと原点を
とらえようとするものです。
1998年発刊 川又審一郎著


<羽生君おめでとう>
数日前より練習風景が放映されていたので
ドキドキしてみていました。
SPの様子も見ました。
今日も、生中継で見たかったのですが、ならず
今晩のハイライトで見ます。
連覇、凄い事だと思います。
わたしたちも、日々の毎日の生活が一番大事なのではないでしょうか
と、自分を振り返った次第です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする