百翔

あした天気になぁれ!

急いでいる人が多すぎる・ZEROの法則

2018-02-19 | Weblog
今、グループで「ZEROの法則」という本を読んでいます。
面白いので、ここで掲載します。

ZEROの法則 第1章 5続き

たとえば、
電磁波の問題を
考えてみてください。
「コイルに暖流を流すと
電磁波が発生する。
電界と磁界が発生するからである」
しかし
これでは現象の説明でしかありません。
コイルに電流を流したとき
なぜ電界と磁界が発生するのかについては
まだ完全には説明できてはいないのです。
現代の宇宙論では
<宇宙はビックバンと呼ばれる
特異点から始まり
円錐状に膨張している>と
論じていますが
ではビックバン点は
天空のどの方角に
あるのでしょうか?
北極星の方角か
それとも南十字星の方角かと質問されても
明確な答えはでません。
というのは
ビックバン点は天空のあらゆる方向に
確認できるからです。
そこで科学は行き詰まってしまい
とにかく<ビックバンが起こった>と
いう現象だけをとらえた
学説をつくるわけです。
1998年発刊 川又審一郎著


<急いでいる人が多すぎる>
コンビニで週3回のバイト
急いでいる人が多すぎる
と思うのは、私だけだろうか?
余裕のある生活ぶりで、ニコニコ笑顔のおきゃくさま
を見るのは、珍しい事なのだ。
コンビニ自体の役割が生活の隙間のフォローだからだろうか
今日も、忙しいバイトであった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする