百翔

あした天気になぁれ!

2018年 糀作り・ZEROの法則

2018-02-28 | Weblog
今、グループで「ZEROの法則」という本を読んでいます。
面白いので、ここで掲載してます。

ZEROの法則 第1章 6続き


宇宙空間には
進みゆく時間と動き
<創造の意思エネルギー>の回転と鼓動
フワフワしたミルク状の泡しか
存在しませんでした。
そして
<創造の意思エネルギー>は
宇宙を
無限の活動時間ではなく
有限時間の中で活動するように
定めました。
宇宙時間は
活動期と休息期が交互に
繰り返されるようにも定めました。
この理論は
生物の活動と睡眠のしくみに
そのヒントがあります。
活動期が終了し
休息期に移行した宇宙は
<創造の意思エネルギー>によって
宇宙空間が閉じられ
<無空間>にもどります。
無空間のなかで
<創造の意思エネルギー>は
必要とする生命エネルギー体とともに
活動期の内容を検討し
より進化した次の宇宙を
創造する創造活動
(つぎの宇宙のプログラムづくり)に入ります。
こういった活動期
休息期を何回か繰り返して
<創造のエネルギー>は
<わが子>を創造できる
<母>になることを目的に
完全なる宇宙創造へと
進化していくものと考えています。
1998年発刊 川又審一郎著


<2018 糀作り>
「寒」のうちに糀を作りたいと思って居ましたが
余りの寒さに行動できず
今年は、今になってしまいました。
旦那様に精米を頼み
昨夜、浸水したうるち米を蒸し糀菌をふりかけ
炬燵の中で保温中です。
昨年、糀菌を作るという人たちに会いましたが
その方達は、どうなっているでしょうか、、、。
後、2回作る予定です。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする