今、グループで「ZEROの法則」という本を読んでいます。
興味深いので、ここに掲載しています。
ZEROの法則 エピローグ
1,感じとれる人になろう
自分の目に見えるものだけ
自分の耳に聞こえるものだけ
自分の皮膚で触れられるものだけ
求めてはいませんか。
真実は自分の力で感じ思考し探求、
認識することによって
得られるのだということを
わたしたちは自分の価値観から
消してしまっているように思います。
すべてのことを独自に感じ
独自に探求し、独自に追求し
独自に認識する努力を
まるで愚かなもののように
軽視している価値観は
物質思考的な人間が選択する道なのです。
ここからは一切の真実は得られません。
<第2章>では宇宙と
脳中枢(脳幹)でも触れましたが
わたしたちが作ってきた文明の利器が
結局はわたしたちの脳幹を弱らせ
病気や精神的不安定などを
引き起こさせていることすら
気づけないようになってしまっています。
それは生きているということではなく
生きながら死んでいることには
ならないでしょうか。
1998年発刊 川又審一郎著
<終わりました、試験>
アロマテラピスト初級の試験が昨日終わりました。
話を聞いてみると、20代3人、30代2人 50代2人 60代2人の計9人の
受講生だったということでした。
仕事を持ちながらの受講で参加者はそれぞれテキストの勉強や、実習に
大変な思いをもっていたらしいです。もちろん、私自身も大変な8ヶ月でした。
ようやく、終わり、まだ、結果は出ていませんが、ためてあることをやり始めなければ、。
今朝の空は、ピンク色の朝焼け
気温は低くく、霜が降りています。
アロマオイルは流行っています。
5感と言いますが。臭覚は直接脳にいくそうで、体への反応は、早い。
アロマオイルトリートメント(マッサージ)の、
皮膚からの吸収力は、飲食の6倍だそうです。
効果的に使い、充分な選択をした方が良いなどでした。
アロマで、穏やかな心地よいリッチな生活を送りたいものです。
興味深いので、ここに掲載しています。
ZEROの法則 エピローグ
1,感じとれる人になろう
自分の目に見えるものだけ
自分の耳に聞こえるものだけ
自分の皮膚で触れられるものだけ
求めてはいませんか。
真実は自分の力で感じ思考し探求、
認識することによって
得られるのだということを
わたしたちは自分の価値観から
消してしまっているように思います。
すべてのことを独自に感じ
独自に探求し、独自に追求し
独自に認識する努力を
まるで愚かなもののように
軽視している価値観は
物質思考的な人間が選択する道なのです。
ここからは一切の真実は得られません。
<第2章>では宇宙と
脳中枢(脳幹)でも触れましたが
わたしたちが作ってきた文明の利器が
結局はわたしたちの脳幹を弱らせ
病気や精神的不安定などを
引き起こさせていることすら
気づけないようになってしまっています。
それは生きているということではなく
生きながら死んでいることには
ならないでしょうか。
1998年発刊 川又審一郎著
<終わりました、試験>
アロマテラピスト初級の試験が昨日終わりました。
話を聞いてみると、20代3人、30代2人 50代2人 60代2人の計9人の
受講生だったということでした。
仕事を持ちながらの受講で参加者はそれぞれテキストの勉強や、実習に
大変な思いをもっていたらしいです。もちろん、私自身も大変な8ヶ月でした。
ようやく、終わり、まだ、結果は出ていませんが、ためてあることをやり始めなければ、。
今朝の空は、ピンク色の朝焼け
気温は低くく、霜が降りています。
アロマオイルは流行っています。
5感と言いますが。臭覚は直接脳にいくそうで、体への反応は、早い。
アロマオイルトリートメント(マッサージ)の、
皮膚からの吸収力は、飲食の6倍だそうです。
効果的に使い、充分な選択をした方が良いなどでした。
アロマで、穏やかな心地よいリッチな生活を送りたいものです。