goo

ベースワーククラス

膝の方は完全には痛みがとれず・・・病院で貰った湿布もなくなったので、先週もう一度行ってきた。やっぱりそんなに重症ではないようだ(MRIをするような怪我なら、もっと腫れたりするそうな)。半月板は少しは痛めてるかもとのことだが、これだって手術をするほどのものではなく、結局自然治癒を待つしかないのだ。ヒアルロン注射という手もあるそうだけど、1ヶ月くらいは様子をみてからが普通だとか。前の先生とは違う人だったけど、「歯がゆいだろうけど」と言ってくれたのが身に染みたわ・・・(そこが一番気になっていた部分なのよ~)。

外脚にして曲げると痛みはあるものの、かばってばかりというのも何なので、ゲートのベースワーククラスに出てみた。
予約制だというので大丈夫かと思ったが、なんと受講生は猫も入れて2人!
ほとんどマンツーマン・・・orz
内容はほとんどピラティスみたいだった。改めて腹筋のなさを痛感。そしてやってみると膝よりも右腰の方が何倍もツライ。それだけ悪いってことだわにゃあ・・・。
痛いしツライし、あんまり楽しくないクラスだけど、その分身体には良いのだろうな~。終わった後は身体が軽かった!マッサージの後にも似ているけど、人にやってもらってなるのと、自発的にやるのとでは使うカロリーが違うだろうな。

これからバレエクラスを再開するにしても、最初のうちはベースワークをやってからにしようかな。昼間しかないから、参加するのはなかなか難しいのだけども、また痛い目を見るのは嫌だし・・・。

だいたい体重が昔より増えてるのだから、同じように跳んだら絶対膝にくるのだ~。もう少し体重が減るまで、ジャンプは6割ぐらいにパワーセーブしとこう・・・。って、なんでこの間気が付かなかったかな~~(タメイキ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )