goo

経過

4月も終わり・・・2月から始めた猫バレエは、結局10回しか行ってにゃい(^^;
今日は行くぞ~!と用意をして行っても、シゴトが終わらなかったり、行けそうな日はちょうど良いクラスがなかったり、土日は観劇などで一人出かけることが多いので、それ以外はちょっと出掛けにくかったり(一応家族の手前)、やっぱり週1をこなすのがやっとなのだにゃあ・・・。もっと上達すれば、出られるクラスも増えるというもの、しばらくの辛抱か。

でもレッスン中は本当~に、他のことを考えない時間なので貴重。猫の場合パソコンの前に居なくても、仕事のことを考えてしまうことが多いので・・・。身体を動かすと気分が上向きになるというのも、だんだん実感できてきた。それにようやく筋肉痛にもならなくなってきたし。
残念ながら?体重はほとんど変わらないけど、脚は少しすっきりしたような気もする(気がするだけかもで、まだまだです。なにしろ上げると自分の脚が重くてしょーがない・・・)。あと前より水分摂取が多くなったかも(汗をかくから?)。不思議と前より辛いものが欲しくなる・・・トムヤムクンとか、ぺペロンチーノとか(笑)

ゲートのレッスンはあまり個人指導が入らない。「○○さん、~しましょうね」というのはほとんどなくて、全体的に「この動きは、これこれがポイントですからね~」という風。おそらく生徒の人数が多いので、公平にするにはその方が良いのでしょう。ので、よくよく自分で理解して、気を付ける必要があるのかにゃ~。ぼーっとして、ワタシには関係ないわ~と思ってるとあまり効果がないかも。クラスの選択も生徒にほとんど任されているし、すべて自己管理が基本なのですね~。

猫の場合たいがい1つ2つ引っかかるステップがあって、なかなかカンペキ!にはならない(細かいこといったら、どれも問題有りだろうけど)。ので、今度からそーいうのは記録をとって、せめてイメージトレーニングでもしようかと。今まではほとんど復習もせず、ほったらかしだったから(問題はレッスン中は記憶力も低下しているということだ・・・)。
先は長いな・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )