goo

心配ない?

盛りだくさん週間の3日目、ぼーずの学校の保護者会。それに伴って、給食試食会と学校公開も。

ぼーずが進級してから、担任の先生とも顔を合わせていなかったので、この機会に参加。
給食も初めて食べてみた・・・和え物がすんごくしょっぱかったのを除けば、だいたいOKでしょう。概してどれもうちよりしょっぱかったけど。
授業参観はまたしても英語の時間。・・・あいかわらず中学の復習にゃねえ・・・。

全体会。今年は平穏なのだそう。特に事件もないらしい。ただ東京都全体では生徒の自殺数が増えているのだとか。それで緊急の校長会があったという話を聞いた。詳しいことは聞けなかったけど、実態はどのくらいのものなのだろーか・・・。

担任の先生と個別面談。先生は笑い上戸なのかにゃあ・・・。猫にしてみれば酷な職場だろうに・・・。笑い飛ばす元気がないとやっていけないのかな?? にゃんだかもう、天使か仏様のよーに見えましたわ。
ぼーずは今の所欠席はないのだという。学校の第一目標は「毎日登校する」という、実に基本的な目標なので、その辺は軽くクリアしていることになる。中間試験の点数表も見せてもらったにゃが、国語・社会は満点に近く、数学・英語はかなりやばい。でもそんなに問題ではないそうな(ホントかにゃ~~)。
学校では仲の良い友達と戯れて、楽しそうにやっているらしい。欠席しないのも、友達が居るからだろうとのこと。

まーこの頃、ちょこちょこと友人が泊まりがけで遊びにもくるので、その辺は伺えているけれども(かくいう夕べも一人泊まっていったにゃあ・・・これから暑くなるから、遊びにくるなら着替えや歯ブラシも持ってくればよいのに・・・。)

3年の修学旅行までは楽しくやっていて良いそうな。ただし4年生(定時制は4年で卒業が普通なのにゃ)になったら、就職でも進学でも、厳しくやっていくのだという。全体普通の高校よりのんびりだよにゃ~~。ま~ぼーずには合ったペースなのかもしれないけど・・・。

しかしホントに卒業後はどうするつもりなんにゃろ??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )