goo

楽しいことの後は

楽しいイベントが終わると、現実に引き戻されて・・・1つ1つはささいなことなのだけど、どうもすっきりしないというか、気になることも重なり、なんとなく気分が下がり気味。

例えば家のことでは・・・
きれいにしているはずなのに、なぜか下水管のニオイがどこからか上がってくるよーな気がする。
バラの黒星病が治まらない
ネットをかけているのに、出したゴミを2度もカラスに荒らされた。
ガス会社の点検が来たけど・・・1ヶ月ぐらい前にも来たのよね。それでもうきましたよ~と電話をしてみたけど、記録がありませんって・・・前に来たのはニセモノだったのか!?(どちらも昼間でぼーずが立ち会ったので、詳細は不明)なんか釈然としない。
電気代が値上がりになるというので・・・料金プランを変えようかどうしようか迷っている・・・
退職した保険会社の元同僚(うちの担当でもある)から、契約確認をしたいと連絡がきている(けど、まだしばらくお会いしたくにゃい・・・orz 辞めた後よくよく考えたら、その人が一番の原因だったような気がして)。

そして何より、ぼーずの進学の話がなんにも進まない!

シゴト関係では・・・
個人的にやっていたプログラムの仕事は終わったはずなのに、いろいろと質問やら変更がぽつぽつと来る。
・・・というのに追われて?押し絵の方が少しおろそかになっていたら、任される内容があまり面白くない作業ばかりになってしまった(時間がかかるのだから、しょうがないことなんだけど)。ので、余計になかなかやる気が出ない・・・。悪循環でこのまま続けようかどうしようか悩む。
本業?の派遣先は、やることがないときはホントになんにもなくて(しょーがないので部屋の掃除)、それでいて突然予測の付かない仕事が発生するので、気疲れする。前任者は長くいたから言わなくてもわかることが多いのだろうけど、私にしてみれば分からないことが多いので、ときどき不便。例えば~人間ドックの日は休みにするのが暗黙の了解なんだそうな。どこかで行き倒れてないかと心配した猫はなんだったのだろうか・・・。

あと、構内にけっこういろいろな草花(一般的には雑草)が咲いていたのだけど、一斉草刈りがあってみんななくなってしまった・・・。
すごく立派なアザミがあって、もう少しで花が咲くところだったのにな~~。邪魔なところじゃないんだから、生やしておけばよかったのに・・・と私は思うのだが、草刈りのおばちゃんには通じないわな・・・。
公園の木や草でも、街路樹でどんなに立派な木でも、どこか上の方の方針が変わればあっさり切られてしまうので、どんなにきれいだな~と思っても、過度の愛着は持たないようにしているんにゃが、毎日見ているとそうもいかないんだにゃ~。

と、勤めだして4ヶ月、契約期間の約1/3になり、やっぱりその後のことがだんだん気になってくる。前任者の産休の方からは、出産報告とともに、来年はよろしく~というメールが部署内全員に来て、帰ってくる気満々だしにゃ。元々1年という契約、この職場は小さな子供がいても働き易い職場だと思うので、「居座りたい」とごねる気は毛頭ないのにゃが、期限がきたときに他にあるのかにゃあ・・・という不安が。派遣の定年35才説なんてあるのに、その上何年のoverかと(^^;

引退できればしたいけど、ぼーずの進学希望はいわば予定外だったわけで・・・。おトンが飛躍的に出世することもあまり考えられないし、日頃の運から行って、宝くじに当たるのも難しそうだ(笑)

今すぐどうってことでもないのだけど、じわじわとくる問題だにゃあ(タメイキ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )