goo

身近なところに?

猫が普段いる職場の部屋には、ぱっと見渡せる範囲に時計が6個ある。
小さいのやら陰になっているのを入れたら、もっとある。
たぶん全部電波時計なのにゃが、たま~に1つだけずれることがある。
(なにかのはずみで?電波の入りが良くないんだとか)

ずれを発見すると、上司はやおら脚立を取り出して、時計の再調整を始めるのにゃが
それを見ていたら、なんとなく「くるみ割り人形」を思い出した。
そうか、上司はドロッセルマイヤーさんだったのだな~笑

そうそう、この間の「気になっていること」に、猫バレエのことを書き忘れた。

最近の悩みは~「小さい頃にやっていないことはとても難しい」ってこと。
例えば・・・“らんべるせ”(前に踏み込んだ脚をそのまま逆回転のよーにぐるっと後ろに回すと同時に、身体もつられて回転するよーな動き)ができませーん。
上半身がのけぞるよーになるので、どこにバランスを持っていったら良いのか(だいたい普通に回るのだって覚束ないのに・・・)、どこを見てればよいのか???
困ったことに?広い場所じゃないと練習できない(よろけてふっとぶから 笑)
バレエのビデオなどを見ても・・・早すぎてようわからん(^^; プロの方々はいとも簡単そうにやっているので、コツがつかめない。
何か良い教材はないものだろーか・・・。

他に誰もいないときに、職場で練習したら・・・電波時計が狂ったりして(笑)。
万が一でも、見つかったときには恥ずかしいってもんじゃないな~~
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

これは

まだちょっと寝不足の疲れがとれていにゃいので、今晩はむぎにゃんの寝姿写真(にゃんのこっちゃ?)

にゃんこって寝ているときに前脚をクロスして、ぎゅーってストレッチ?することがあるけれど、その名残りでしょーかね。
しばらくこんな姿で寝ていた。

・・・ジゼル!?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

体温上がります

一時に比べれば、だいぶ落ち着いた拝謁間隔(^^;
今期2回目のやまぐちトートですから・・・。

気になっていたキラキラメイク(一番はそこかよ!)は健在にゃった。昔(?)より閣下は白塗りじゃないのも良いかと。見ようによっては、ほっぺもつるつるで健康的(^^;。アイシャドウが濃いので?上を向いたときに、ちょっとタレ目っぽく見えたのだった。でもやまぐちさんはたまに三白眼っぽくもなるときがあって(横向きだと分かり易い)、そんなときは眼光が鋭いから、ギャップが大きい(のも萌ポイントだにゃ)。

髪の毛は少しクセがついてしまったのだろーか。左側の頬に近いところに、一房だけずっと張り付いたよーになっていたのが気になった・・・。

瀬名シシィだからなのか、最近ずっとなのか、彼女に出あった頃(愛と死の輪舞)のあたりは、子供を微笑ましく眺めるような雰囲気なのだにゃあ・・・(やっぱり○リコンの気がありましたかね)。考えてみれば、トートは変わらないけど、シシィは物凄い勢いで成長してるのよね。

一幕ではハンガリーの闇広で、珍しく音楽とズレそうになっていたような(そんなん初めてだ~)。
「最後のダンス」はまた少し歌い方が変わっていた。説明が難しいのにゃが・・・小技がちらほら(^^; 閣下の歯がゆさが増してるイメージでしょうか。

二幕の御者シーンでは客席にもさりげなく手を振ってみたり・・・。

古川ルドルフはちょっと落ち着いた(お兄さんな)感じ。歌とダンス(といっていいのか?あの部分は?)は一番上手だと思った。「打ち明けるよ」などの台詞が独特。ホントに話しかけるみたいで新鮮にゃった。
しかし今期のルドルフはみんな大きいんにゃね~。

閣下の革命ダンス、動きは激しいけどジャンプするほどではにゃい。相変わらず口は真一文字・・・、あ、一瞬違う表情だったか??

全体的にささやき声に磨きがかかっていたかと。

カテコはシシィと閣下だけのは4回。1回目、2回目はお辞儀の後舞台奥に向かうとき、やまぐちさんはコドモみたいに繋いでいない方の腕をぶんぶん振り・・・3回目はお辞儀の後シシィに向かって跪いた(瀬名さんがウケてた)。脚が長いので、膝をついてもポーズが美しい・・・。
4回目は逆に瀬名シシィが跪きはしなかったけど、でやっと閣下の方に両腕を差し出したので・・・照れた?やまぐちさんは思わずその手にキス!、しながら親指立てもしていた。
最後まで楽しいカテコにゃった・・・(にしても空気を読めない会場アナウンスは続いていたが・・・そんなに「ルドルフ」のチケットを売りたい?)

帰ってきてからDVDをチェックしていたら日付が変わってしまった・・・orz
キャスト等DVDの感想も後日アップ予定っ

しかし、やっぱり今日のキラキラトートと、ノーマットのお兄さん(おじさん?)が同一人物と思えない・・・「出」の姿を見るまでは(笑)
会場には東儀秀樹さんがみえてたにゃう。東儀さんといえばその昔、コンサートやNHKの番組で最後のダンスを歌っていたにゃあ・・・。個人的にお好きなんでしょうか、この作品(トートが?)。


データリンク
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

楽しいことの後は

楽しいイベントが終わると、現実に引き戻されて・・・1つ1つはささいなことなのだけど、どうもすっきりしないというか、気になることも重なり、なんとなく気分が下がり気味。

例えば家のことでは・・・
きれいにしているはずなのに、なぜか下水管のニオイがどこからか上がってくるよーな気がする。
バラの黒星病が治まらない
ネットをかけているのに、出したゴミを2度もカラスに荒らされた。
ガス会社の点検が来たけど・・・1ヶ月ぐらい前にも来たのよね。それでもうきましたよ~と電話をしてみたけど、記録がありませんって・・・前に来たのはニセモノだったのか!?(どちらも昼間でぼーずが立ち会ったので、詳細は不明)なんか釈然としない。
電気代が値上がりになるというので・・・料金プランを変えようかどうしようか迷っている・・・
退職した保険会社の元同僚(うちの担当でもある)から、契約確認をしたいと連絡がきている(けど、まだしばらくお会いしたくにゃい・・・orz 辞めた後よくよく考えたら、その人が一番の原因だったような気がして)。

そして何より、ぼーずの進学の話がなんにも進まない!

シゴト関係では・・・
個人的にやっていたプログラムの仕事は終わったはずなのに、いろいろと質問やら変更がぽつぽつと来る。
・・・というのに追われて?押し絵の方が少しおろそかになっていたら、任される内容があまり面白くない作業ばかりになってしまった(時間がかかるのだから、しょうがないことなんだけど)。ので、余計になかなかやる気が出ない・・・。悪循環でこのまま続けようかどうしようか悩む。
本業?の派遣先は、やることがないときはホントになんにもなくて(しょーがないので部屋の掃除)、それでいて突然予測の付かない仕事が発生するので、気疲れする。前任者は長くいたから言わなくてもわかることが多いのだろうけど、私にしてみれば分からないことが多いので、ときどき不便。例えば~人間ドックの日は休みにするのが暗黙の了解なんだそうな。どこかで行き倒れてないかと心配した猫はなんだったのだろうか・・・。

あと、構内にけっこういろいろな草花(一般的には雑草)が咲いていたのだけど、一斉草刈りがあってみんななくなってしまった・・・。
すごく立派なアザミがあって、もう少しで花が咲くところだったのにな~~。邪魔なところじゃないんだから、生やしておけばよかったのに・・・と私は思うのだが、草刈りのおばちゃんには通じないわな・・・。
公園の木や草でも、街路樹でどんなに立派な木でも、どこか上の方の方針が変わればあっさり切られてしまうので、どんなにきれいだな~と思っても、過度の愛着は持たないようにしているんにゃが、毎日見ているとそうもいかないんだにゃ~。

と、勤めだして4ヶ月、契約期間の約1/3になり、やっぱりその後のことがだんだん気になってくる。前任者の産休の方からは、出産報告とともに、来年はよろしく~というメールが部署内全員に来て、帰ってくる気満々だしにゃ。元々1年という契約、この職場は小さな子供がいても働き易い職場だと思うので、「居座りたい」とごねる気は毛頭ないのにゃが、期限がきたときに他にあるのかにゃあ・・・という不安が。派遣の定年35才説なんてあるのに、その上何年のoverかと(^^;

引退できればしたいけど、ぼーずの進学希望はいわば予定外だったわけで・・・。おトンが飛躍的に出世することもあまり考えられないし、日頃の運から行って、宝くじに当たるのも難しそうだ(笑)

今すぐどうってことでもないのだけど、じわじわとくる問題だにゃあ(タメイキ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

台風

この時期にやって来るとは、油断できない。梅雨と台風が一緒になることなんて、なかったと思うのだけど・・・やっぱり大々的に気候が変わっているのね~。今年はこのまま梅雨がどこかに行ってしまいそうにゃ。

猫地方ではピークが夜の遅い時間帯とあって、家にいられたのは助かった。
仕事から帰って、一応庭の点検をして(飛びそうなものはしまい・・・)、ちらほら咲き残っていたバラは、手が届く範囲で枝を切って部屋に取り込んでしまった。手が届かないところのはサヨウナラ~~(泣)
台風より前に、アーチに止めていた大枝が外れていたところがあって、それはすっかり花が終わったら直さないといけないにゃ~。

掃きそうじもしなきゃ・・・。
洗濯物もたまっている、気が重いわ~(ただでさえ海賊公演が終わって気が抜けているのに・・・)

これは早くノーマットのCM、ショートバージョン(ラムネ編)を録画せねばっ。

にゃんとか土曜日まで持ちこたえたら・・・久々に?トート閣下に拝謁
そういえば、ウィーンミュージカルコンサートのDVDも出ているのだった(予約はしにゃかった)。やまぐちさんのシーンの噂はイマイチにゃが、媒体で残ること自体が貴重。それも楽しみだわ~~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »