バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
CM
さっさと自由研究を進めんかいっ、とは思うものの、最近気になるTV-CMが。
それは「家庭教師のトライ」。アニメ「アルプスの少女ハイジ」のキャラが出てくるのにゃが、その中で勉強の様子を聞かれたクララが・・・
「どうにもこうにも このザマよ」
と、ぐちゃぐちゃな書き込みのノートを前にしてやさぐれているのだ。
本編では絶対ありえないようなキャラクターになっているあたり、事態は深刻そう。
(その後なぜか戸棚?物置?からトライさんが現れて、万事解決~のような、お気楽なオチなのだが)
初めて見たときには、「へ?」っと耳を疑ってしまったさ。(CMとして掴みはOKですね)
「アルプスの少女ハイジ」は、最初の放映をリアルタイムで見た年代(年がばれる~)。猫は特にアルプスの場面が大好きで、育ってからもあの風景が見たいがために、旅立ってしまった経験もあるくらい・・・。
このCMが気になって、改めて検索したらなんと!
今でもホームページがあるではないですか。しかも公式Twitterまで(笑)。
しかも「通販」などもやっていて、何を売っているのかと思えば、福袋なんぞもあるらしかった。
他にもたくさんあって、例えばユキちゃんの商品が262もある!
(ハイジは390で、ヨーゼフは170だって)
福袋は売り切れていたけど、どんな物が入っていたんだろう~~
それにしても未だに根強い人気があるのですねえ。
当時はなかった現地視察などを経て、丁寧に作られた作品(スタッフには宮崎駿氏や高畑勲氏も)は、長く、多くの人に愛されるのね。
(しかしまさかクララにあんな台詞をあてるとは、思ってもいなかったでしょうけどね 笑)
それは「家庭教師のトライ」。アニメ「アルプスの少女ハイジ」のキャラが出てくるのにゃが、その中で勉強の様子を聞かれたクララが・・・
「どうにもこうにも このザマよ」
と、ぐちゃぐちゃな書き込みのノートを前にしてやさぐれているのだ。
本編では絶対ありえないようなキャラクターになっているあたり、事態は深刻そう。
(その後なぜか戸棚?物置?からトライさんが現れて、万事解決~のような、お気楽なオチなのだが)
初めて見たときには、「へ?」っと耳を疑ってしまったさ。(CMとして掴みはOKですね)
「アルプスの少女ハイジ」は、最初の放映をリアルタイムで見た年代(年がばれる~)。猫は特にアルプスの場面が大好きで、育ってからもあの風景が見たいがために、旅立ってしまった経験もあるくらい・・・。
このCMが気になって、改めて検索したらなんと!
今でもホームページがあるではないですか。しかも公式Twitterまで(笑)。
しかも「通販」などもやっていて、何を売っているのかと思えば、福袋なんぞもあるらしかった。
他にもたくさんあって、例えばユキちゃんの商品が262もある!
(ハイジは390で、ヨーゼフは170だって)
福袋は売り切れていたけど、どんな物が入っていたんだろう~~
それにしても未だに根強い人気があるのですねえ。
当時はなかった現地視察などを経て、丁寧に作られた作品(スタッフには宮崎駿氏や高畑勲氏も)は、長く、多くの人に愛されるのね。
(しかしまさかクララにあんな台詞をあてるとは、思ってもいなかったでしょうけどね 笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
久しぶり~な、じゆうけんきう
あれからどうしていたか・・・
新幹線のダイヤのデータを作成していた。
取り掛かったのがその頃だったので、作ったのは2012年10月
別に
特急列車ってけっこう臨時というか不定期の電車があって、日によって本数が変わったりするみたい。
この日はどちらかというと、その臨時が少ない方かもしれない。
でも、数えたらとりあえず159本あった。(数え間違いはあるかも~)
それを入力したのがUPしてある図。これは一部分で、だいたい10時台のもの。
No.・・・整理のために付けた通し番号
種類・・・のぞみが1 ひかりが2 こだまが3
号数・・・列車番号?
発ホーム・・・主に東京駅での発車ホーム(何か必要かと思って一応入れた)
発地・・・駅と対応した数字。例えば1は東京駅。
時・・・発地の時刻(時)
分・・・発地の時刻(分)> なんとなく分けて置いた方が扱いが楽そうなので
着地・・・到着駅と対応した数字。17は新大阪。本当はもっと先まで行くのもあるけれど範囲がここまでなので、そういう列車も着地は17
時・分・・・到着地時刻(発時刻と同様)
着ホーム・・・着駅でのホーム 中にはデータのないものもあったけど、それは仮に1としておく
例えば表の6行目(No.55)は
こだま647号 東京駅19番ホームから10:26発 名古屋行きで13:14に16番ホームに到着
といった意味。
1日分でも手入力だと大変~(で、なかなか気力が湧かずに時間がかかった・・・)
おまけに打ち間違いもあるかもだ。(見直しやチェック嫌いな猫・・・何か先々で問題が出たら直そう・・・)
入力してみて気がついたことがいくつか。
1つは当然ながらのぞみ>ひかり>こだまで速さが違う。
ということは、どこかで追い越しが生じている。新幹線に乗っていて走っている間に他の新幹線に抜かれるということはないから(ないよね~?)、多分駅で止まっている間に後ろの列車に抜かれているに違いない。
その辺のことを調べたけれど、あまり詳細がわからなかった。
でもどうやら熱海以外の駅では、追い越しが可能らしい。
さて、このあたりの処理をどうしたもんだか・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
こんな日に限って~
昨日の雪がかなり残っているので、通勤にバイクは無理・・・。
職場は家からほぼ真南を目指せば約20分で着くのに、公共交通だと一旦西にそれてから南に向かうか、職場よりさらに南下して、戻ってくるようなコースで・・・乗っている時間はそれぞれ5分10分なのに、乗り換えで待つ時間を入れると1時間以上見ておかないといけない(雪でダイヤがどーなるか分からないしね)orz
今日は会議資料を作る当番と、郵便物を取りに行く当番が重なり(外を歩くから、雪があるといつもより大変っ)・・・さらには先週が締め切りだったという書類の作成を頼まれ、せかされ(初めて作ったよ!もっと早く言ってよ~)、1月からうちの部屋にきた職員から、勤務管理システムの使い方を聞かれ(派遣はそのシステム使ってないんですけど・・・それに前にいた部署では使ってなかったの?)おまけにプリンターの調子が悪いときた・・・orz
この職場にきて、一番ハードな日だったな(通勤も含めて)・・・。
なんか去年も冬の間に、踏んだり蹴ったりな日があった気がするなあ・・・
でも明日もまだバイクはダメにゃろうなあ・・・(タメイキ)
職場は家からほぼ真南を目指せば約20分で着くのに、公共交通だと一旦西にそれてから南に向かうか、職場よりさらに南下して、戻ってくるようなコースで・・・乗っている時間はそれぞれ5分10分なのに、乗り換えで待つ時間を入れると1時間以上見ておかないといけない(雪でダイヤがどーなるか分からないしね)orz
今日は会議資料を作る当番と、郵便物を取りに行く当番が重なり(外を歩くから、雪があるといつもより大変っ)・・・さらには先週が締め切りだったという書類の作成を頼まれ、せかされ(初めて作ったよ!もっと早く言ってよ~)、1月からうちの部屋にきた職員から、勤務管理システムの使い方を聞かれ(派遣はそのシステム使ってないんですけど・・・それに前にいた部署では使ってなかったの?)おまけにプリンターの調子が悪いときた・・・orz
この職場にきて、一番ハードな日だったな(通勤も含めて)・・・。
なんか去年も冬の間に、踏んだり蹴ったりな日があった気がするなあ・・・
でも明日もまだバイクはダメにゃろうなあ・・・(タメイキ)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雪
猫地方も雪でした。
昨日の天気予報では、雨に混じる程度~ということにゃったのに、結構すごい降りで積もりもした。
おトンは一昨日から友人宅に出かけていて、帰ってくるのに苦労した様子。今年はうちの車のタイヤはノーマルだから~。
猫はそんなこともあろうかと、昨日のうちに買物は全部済ませておいた。
一番無計画だったのはぼーず。
例の提出する課題を今日投函すると言い・・・もう速達じゃないと間に合わないので、遠い本局まで行くハメに。
もっと早くやっておけば、なにもこんな雪の日にわざわざ遠い郵便局まで行かなくてもいいのに・・・。
雪の日でも野鳥たちはやって来る。その鳴き声はまるで「早くゴハンおくれよ~」と言っている気が。
いつもはりんごとか果物系を木につけるのだけど、こんな日は余計に身体が冷えそうなので・・・パンを多めにつけておいた(なんか炭水化物の方が早くエネルギーになりそうで)。
しばらくして見たら、ちゃんとなくなっていた。
こんな日が多くなるようなら、屋根付きのゴハン場を作ってあげようかにゃ。
そして可笑しいのがにゃんこ達。
家の近くに雪の塊が落ちると(屋根とか電線のかしらねえ)、敵?が近づいてきたのとカンチガイして警戒モードになる。
そして今、むぎにゃんは(屋内だけど!)パトロール中。
「雪だよ」って言っても納得できないのね・・・。
昨日の天気予報では、雨に混じる程度~ということにゃったのに、結構すごい降りで積もりもした。
おトンは一昨日から友人宅に出かけていて、帰ってくるのに苦労した様子。今年はうちの車のタイヤはノーマルだから~。
猫はそんなこともあろうかと、昨日のうちに買物は全部済ませておいた。
一番無計画だったのはぼーず。
例の提出する課題を今日投函すると言い・・・もう速達じゃないと間に合わないので、遠い本局まで行くハメに。
もっと早くやっておけば、なにもこんな雪の日にわざわざ遠い郵便局まで行かなくてもいいのに・・・。
雪の日でも野鳥たちはやって来る。その鳴き声はまるで「早くゴハンおくれよ~」と言っている気が。
いつもはりんごとか果物系を木につけるのだけど、こんな日は余計に身体が冷えそうなので・・・パンを多めにつけておいた(なんか炭水化物の方が早くエネルギーになりそうで)。
しばらくして見たら、ちゃんとなくなっていた。
こんな日が多くなるようなら、屋根付きのゴハン場を作ってあげようかにゃ。
そして可笑しいのがにゃんこ達。
家の近くに雪の塊が落ちると(屋根とか電線のかしらねえ)、敵?が近づいてきたのとカンチガイして警戒モードになる。
そして今、むぎにゃんは(屋内だけど!)パトロール中。
「雪だよ」って言っても納得できないのね・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
その後
やまぐちさん降板を知った夜は・・・しっかりやまぐちさんの夢を見てしまいましたよ(なんて素直な私!)
今よりちょっと若目の(なぜ若いのかは謎)やまぐちさん他数人が、川原でバーベキューを楽しんでいるのだった。それに気がついた猫は接近を試みるのだが(そうしたくなるのは当然でしょ?)、目の前には川があって渡れない(つまり対岸から眺めていた)。仕方がないので、よーく目を凝らすと、そのメンバーの中には、なぜかちゃっかりおトンがいるではないか! ので、せめておトンに詳細を知らせよ”と電話をしたいのに、なぜか携帯の操作が上手く行かない(焦っているから)・・・という、とても歯がゆい内容。
笑っちゃうほど心理状態が出ている気がする。
事件の真相はきっと明かされないでしょう・・・。あとはじっと待つだけです。
それにしても、この間から映画で盛り上がったレミゼ気分はどうしてくれよう~!(怒)
と、リアル世界でも1つ。
昨日職場に派遣会社の担当者さんが来まして。
年末に彼が来たとき、猫は休みをとっていたそうな。(来た日は、違うフロアの人の記憶違いだったのか?)
それで4月以降の話になり・・・ぼちぼち所内からも派遣の案件が出ているので、希望のがあれば連絡してね、ということにゃった。それで既に出ていた内容をつらつら見てみたら・・・
これは良さそう~と思うと、もれなく?英語の能力がくっついてくるのだった。
うーむ、必要なのは英語力であったか~。
もうTOEICも英検も受ける時間がないぢゃんね(というより、なんにも勉強してないし~身についてないし~)
やはりすぐの大幅?ステップアップは難しいか~。
3年後を目指して(大抵3年単位の契約だから)英語も頑張りましょうかねえ・・・orz
今よりちょっと若目の(なぜ若いのかは謎)やまぐちさん他数人が、川原でバーベキューを楽しんでいるのだった。それに気がついた猫は接近を試みるのだが(そうしたくなるのは当然でしょ?)、目の前には川があって渡れない(つまり対岸から眺めていた)。仕方がないので、よーく目を凝らすと、そのメンバーの中には、なぜかちゃっかりおトンがいるではないか! ので、せめておトンに詳細を知らせよ”と電話をしたいのに、なぜか携帯の操作が上手く行かない(焦っているから)・・・という、とても歯がゆい内容。
笑っちゃうほど心理状態が出ている気がする。
事件の真相はきっと明かされないでしょう・・・。あとはじっと待つだけです。
それにしても、この間から映画で盛り上がったレミゼ気分はどうしてくれよう~!(怒)
と、リアル世界でも1つ。
昨日職場に派遣会社の担当者さんが来まして。
年末に彼が来たとき、猫は休みをとっていたそうな。(来た日は、違うフロアの人の記憶違いだったのか?)
それで4月以降の話になり・・・ぼちぼち所内からも派遣の案件が出ているので、希望のがあれば連絡してね、ということにゃった。それで既に出ていた内容をつらつら見てみたら・・・
これは良さそう~と思うと、もれなく?英語の能力がくっついてくるのだった。
うーむ、必要なのは英語力であったか~。
もうTOEICも英検も受ける時間がないぢゃんね(というより、なんにも勉強してないし~身についてないし~)
やはりすぐの大幅?ステップアップは難しいか~。
3年後を目指して(大抵3年単位の契約だから)英語も頑張りましょうかねえ・・・orz
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |