バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
おめでとう
まずは、羽生選手、金メダルおめでとう!
今期初の金が男子フィギュアで嬉しいです(・・・大ちゃんだったら今頃こんなに冷静に書いてませんが 笑)
初オリンピックにして、この結果。立派です。
で、銀のチャン選手。王者王者言われていたけど、考えてみたら彼もオリンピックでは初のメダルだったのね。昨シーズンまでは全然猫の琴線には触れてこなかったけど、今期は少し興味が湧きました。多分滑りに音楽性が出てきたからかと。彼は今後どうするのでしょうね~。
銅のテン選手(テンちゃんと呼んでいたよ)、ここで来るとは思わなかった~。滑りはかなり好感を持っていたけど、今期はトラブル続きで調子を上げていないと、あんまり気にしていなかったら^^;
ま~びっくり。
点差の少ない中で、大ちゃんは本当~によく頑張りました。
どうやら膝の回復が遅かったのね・・・。で、「やればできる」という状態ではなかったのかと。
その辺が辛いところだけど、現段階での最高はできたのでしょう。滑り終わった後が清清しかった。
フリーの演技はなんか一人だけ世界が違っていたような。気持ち良さそう~に演技していて、それで随分救われた感。実は滑り出す前の表情だけでもう殆ど満足していたけど(ただ立っているだけでなんと絵になることか・・・)。
スピンの回数より音楽に合わせること、転倒して流れを切るよりは転ばないことの方が重要だったかな??
総合順位は6だけど、観客からの愛され順位はぶっちぎりの1位でしょう。リンクへの花束の数を見ても。(某掲示板などを見ていれば、大っキライで仕方がないという人達もたくさんいることは知ってますけどね)。
ローザンヌバレエコンクールみたいに、観客賞なんてものがあったら良かったのに!と思ってしまった^^
今後はどうするのか、ゆっくりと発表を待ちたいです。とにかくしっかりと膝を治すのが第一でしょう(子の権現に行くのが遅かったか~~それともちゃんと歩いて行かなかったのが問題?orz)
町田選手も5位で頑張りました。順位は上げてくるだろうって思っていたら、大ちゃんの上にまで行っちゃった笑 四回転には悔いが残りそう。「まだまだ頑張りなさい」ってスケートのカミサマの思し召しかもね。
プルさんも含めて、ソチを区切りをするという選手は結構いそう。次のオリンピックはどんな顔ぶれになるのでしょーか(ゆづやテンちゃんの他に)。
猫のひげが反応したのはフィリピンの選手、マルティネス君17歳。
まだ荒削りだけどなかなか良さそう~。ゆるゆるとチェックしていくことにしましょう。
とりあえず男子が終わって、寝不足は解消されそうです。
(女子は多分録画でしか見ない~ ^^;)
今期初の金が男子フィギュアで嬉しいです(・・・大ちゃんだったら今頃こんなに冷静に書いてませんが 笑)
初オリンピックにして、この結果。立派です。
で、銀のチャン選手。王者王者言われていたけど、考えてみたら彼もオリンピックでは初のメダルだったのね。昨シーズンまでは全然猫の琴線には触れてこなかったけど、今期は少し興味が湧きました。多分滑りに音楽性が出てきたからかと。彼は今後どうするのでしょうね~。
銅のテン選手(テンちゃんと呼んでいたよ)、ここで来るとは思わなかった~。滑りはかなり好感を持っていたけど、今期はトラブル続きで調子を上げていないと、あんまり気にしていなかったら^^;
ま~びっくり。
点差の少ない中で、大ちゃんは本当~によく頑張りました。
どうやら膝の回復が遅かったのね・・・。で、「やればできる」という状態ではなかったのかと。
その辺が辛いところだけど、現段階での最高はできたのでしょう。滑り終わった後が清清しかった。
フリーの演技はなんか一人だけ世界が違っていたような。気持ち良さそう~に演技していて、それで随分救われた感。実は滑り出す前の表情だけでもう殆ど満足していたけど(ただ立っているだけでなんと絵になることか・・・)。
スピンの回数より音楽に合わせること、転倒して流れを切るよりは転ばないことの方が重要だったかな??
総合順位は6だけど、観客からの愛され順位はぶっちぎりの1位でしょう。リンクへの花束の数を見ても。(某掲示板などを見ていれば、大っキライで仕方がないという人達もたくさんいることは知ってますけどね)。
ローザンヌバレエコンクールみたいに、観客賞なんてものがあったら良かったのに!と思ってしまった^^
今後はどうするのか、ゆっくりと発表を待ちたいです。とにかくしっかりと膝を治すのが第一でしょう(子の権現に行くのが遅かったか~~それともちゃんと歩いて行かなかったのが問題?orz)
町田選手も5位で頑張りました。順位は上げてくるだろうって思っていたら、大ちゃんの上にまで行っちゃった笑 四回転には悔いが残りそう。「まだまだ頑張りなさい」ってスケートのカミサマの思し召しかもね。
プルさんも含めて、ソチを区切りをするという選手は結構いそう。次のオリンピックはどんな顔ぶれになるのでしょーか(ゆづやテンちゃんの他に)。
猫のひげが反応したのはフィリピンの選手、マルティネス君17歳。
まだ荒削りだけどなかなか良さそう~。ゆるゆるとチェックしていくことにしましょう。
とりあえず男子が終わって、寝不足は解消されそうです。
(女子は多分録画でしか見ない~ ^^;)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
男子SP
半分うとうとしながら、でも!大ちゃんの近辺はしっかり起きてリアルタイムで見ていました。
そこまでに
プルさん棄権・・・あああ、腰がもたなかったか・・・orz すごく痛そうだし(涙)。彼の場合は団体戦があったことが結果としては良かったのかも・・・。
その後の羽生選手へのお言葉が、ぐっときてしまいました・・・(興味のある方は検索してみてください)。
しっかり治して、プロとしてまた日本にも来てくれると嬉しいな。日本チームのコーチでも大歓迎!。
羽生選手の100点越え。出ましたねえ、国際大会でも。
今回の演技を見て、素晴らしい!とは思うものの、あまり心を揺すぶられないのはあまりに安定しているからなのか(猫は吊り橋効果を期待しているのか!?)、ちょっと尖ったプログラム・・・「きゃ~っ」と駆け寄っていくと、ぷいっと横を向かれてしまいそうな雰囲気ってこと 笑 だからなのかと考えてしまった。これが大ちゃんだと、「きゃ~っ」と駆け寄ると「はいはい、こっちに順番に並んでね(にっこり)」・・・並んだ先には何があるのか?っていう雰囲気なのだけど(わかりにくい例えでしょーか・・・)。
頑張り屋さんなので、フリーはスタミナ配分に十分気を付けてほしいものです。
そして当の大ちゃん。
滑走順にはとても恵まれたと思う。
なんだろ・・・やっぱり体調が万全ではないのかな。「今できることを精いっぱい・・・」と話しているから。何も問題がなければ「できる限りとにかく精いっぱい」と言うのではなかろーか。大ちゃんにしてはPCSが伸びなかったなあ・・・(5番目のジャッジ出てこーい!)。ちょっとスピード不足ではあったかと。四回転は・・・跳びたかったのだろうけど、絶対に転びたくもなかったのかと(猫は勝手に)そう思った。だから失敗は失敗だけど、最悪ではないという感じ。猫はまたあの滑る前のおパンツ上げを見てしまったので、ちょっと不吉な予感があった・・・orz
でも!全体的にはかなり良い位置にいるのではなかろうか。
フリーはもう少し元気に行って貰いたいな~。
町田選手、最後の滑走順でよく頑張ったのに・・・たったひとつ?ジャンプが1回転少なかったために・・orz。
でも持前の表現力と、団体での経験があるからきっと順位を上げてくることでしょう。
番組の合間にロロ様のトーク映像なんかもあったのね(録画をざざっとチェックした)。うとうとしている間だったのか?
ちゃんとチェックせねば。
そこまでに
プルさん棄権・・・あああ、腰がもたなかったか・・・orz すごく痛そうだし(涙)。彼の場合は団体戦があったことが結果としては良かったのかも・・・。
その後の羽生選手へのお言葉が、ぐっときてしまいました・・・(興味のある方は検索してみてください)。
しっかり治して、プロとしてまた日本にも来てくれると嬉しいな。日本チームのコーチでも大歓迎!。
羽生選手の100点越え。出ましたねえ、国際大会でも。
今回の演技を見て、素晴らしい!とは思うものの、あまり心を揺すぶられないのはあまりに安定しているからなのか(猫は吊り橋効果を期待しているのか!?)、ちょっと尖ったプログラム・・・「きゃ~っ」と駆け寄っていくと、ぷいっと横を向かれてしまいそうな雰囲気ってこと 笑 だからなのかと考えてしまった。これが大ちゃんだと、「きゃ~っ」と駆け寄ると「はいはい、こっちに順番に並んでね(にっこり)」・・・並んだ先には何があるのか?っていう雰囲気なのだけど(わかりにくい例えでしょーか・・・)。
頑張り屋さんなので、フリーはスタミナ配分に十分気を付けてほしいものです。
そして当の大ちゃん。
滑走順にはとても恵まれたと思う。
なんだろ・・・やっぱり体調が万全ではないのかな。「今できることを精いっぱい・・・」と話しているから。何も問題がなければ「できる限りとにかく精いっぱい」と言うのではなかろーか。大ちゃんにしてはPCSが伸びなかったなあ・・・(5番目のジャッジ出てこーい!)。ちょっとスピード不足ではあったかと。四回転は・・・跳びたかったのだろうけど、絶対に転びたくもなかったのかと(猫は勝手に)そう思った。だから失敗は失敗だけど、最悪ではないという感じ。猫はまたあの滑る前のおパンツ上げを見てしまったので、ちょっと不吉な予感があった・・・orz
でも!全体的にはかなり良い位置にいるのではなかろうか。
フリーはもう少し元気に行って貰いたいな~。
町田選手、最後の滑走順でよく頑張ったのに・・・たったひとつ?ジャンプが1回転少なかったために・・orz。
でも持前の表現力と、団体での経験があるからきっと順位を上げてくることでしょう。
番組の合間にロロ様のトーク映像なんかもあったのね(録画をざざっとチェックした)。うとうとしている間だったのか?
ちゃんとチェックせねば。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
近況まとめ_フィギュア多し
雪の影響もあってか(きっとそのせいだけではないだろう)、投票率の低かった都知事選。
今回もまた猫の支持した人ではない人が当選したようです。当選したM氏、身近で一緒に仕事をした方は躁うつ病を疑ったそうだけど、今は回復されたのでしょうか。「世界一の東京にする」って、何をもって世界一なんでしょーね。別に世界一(相対評価)になんて興味ないし、耳触りは良いけど全然具体的じゃない目標を掲げられても・・・orz。
それでも願わくは任期ぐらい全うしろってこと。1年で変わるなんてPTAの役員並みじゃん(PTA役員だって熱心な人は何年もやるわよ~)。
オリンピックのフィギュア団体、まあ、妥当な結果かな~。
プルさんを含めて、ロシアの得点はちょっと甘い気がしないでもないけど地元上げはよくあることだし(それを地元の応援と呼ぶ?)、仕方がないかと。
それにしてもプルさんのフリープログラム^^; 「べすとおぶぷるしぇんこ」って、彼以外に有り得ないのは当然ながら、ここまで露骨に集大成が来たかとちょっと笑ってしまう。(それでちょっと「べすとおぶたかはし」を妄想してしまった猫・・・なかなか戻ってこれない 笑)
男子フリーの町田選手はちょっと気の毒ではあった。もっと会場が湧いても良さそうなのに。
女子はイタリアがダークホースだったな~。コストナーさんもマルケイさんも、あそこまで来るとは・・・。
猫がうっとなったのは、鈴木選手のタイツの色!もうちょっと明るい色のはなかったの?上半身と違い過ぎて滑りよりも気になっちゃったわよ。その前のゴールドさんがディズニー絵本の中のキャラクターのように綺麗だったから、余計に・・・。タイツの色を吟味するくらいのこと、なんでできないの?
女子のジャンプ。高梨選手は惜しかった!やっぱりオリンピックは他の大会と違うのね。
それにしてもマスコミもちょっとプレッシャーかけ過ぎだった気が。夜のTV放送でアナウンサーが「それではこれから、高梨選手の金メダルのジャンプをお伝えします」なんてことを言っていたので、そこまで言い切るか?と突っ込んでしまった。(その後すぐに寝てしまったので、そのアナウンサーがどうフォローしたのかは知らない)。どんなに金メダルが確実、なんて言ってもジャンプは風まかせなところだってあるのに・・・。
ま、でも本人は自分の納得のいくジャンプが出来なかったことが一番の悔しい理由になっているようなので、まだ救いがあったかな。
この間昔の日記のよーなメモを読み返していたら、リレハンメルの時のつぶやきに「なんで女子のジャンプ競技はないのだろう?」って書いてあった(書いたことは忘れていた^^)。時代は変わったな~とも思う。(しかしなんで女子のノルディック複合はないの?)
キリがないので、この辺で終わりっ。
今回もまた猫の支持した人ではない人が当選したようです。当選したM氏、身近で一緒に仕事をした方は躁うつ病を疑ったそうだけど、今は回復されたのでしょうか。「世界一の東京にする」って、何をもって世界一なんでしょーね。別に世界一(相対評価)になんて興味ないし、耳触りは良いけど全然具体的じゃない目標を掲げられても・・・orz。
それでも願わくは任期ぐらい全うしろってこと。1年で変わるなんてPTAの役員並みじゃん(PTA役員だって熱心な人は何年もやるわよ~)。
オリンピックのフィギュア団体、まあ、妥当な結果かな~。
プルさんを含めて、ロシアの得点はちょっと甘い気がしないでもないけど地元上げはよくあることだし(それを地元の応援と呼ぶ?)、仕方がないかと。
それにしてもプルさんのフリープログラム^^; 「べすとおぶぷるしぇんこ」って、彼以外に有り得ないのは当然ながら、ここまで露骨に集大成が来たかとちょっと笑ってしまう。(それでちょっと「べすとおぶたかはし」を妄想してしまった猫・・・なかなか戻ってこれない 笑)
男子フリーの町田選手はちょっと気の毒ではあった。もっと会場が湧いても良さそうなのに。
女子はイタリアがダークホースだったな~。コストナーさんもマルケイさんも、あそこまで来るとは・・・。
猫がうっとなったのは、鈴木選手のタイツの色!もうちょっと明るい色のはなかったの?上半身と違い過ぎて滑りよりも気になっちゃったわよ。その前のゴールドさんがディズニー絵本の中のキャラクターのように綺麗だったから、余計に・・・。タイツの色を吟味するくらいのこと、なんでできないの?
女子のジャンプ。高梨選手は惜しかった!やっぱりオリンピックは他の大会と違うのね。
それにしてもマスコミもちょっとプレッシャーかけ過ぎだった気が。夜のTV放送でアナウンサーが「それではこれから、高梨選手の金メダルのジャンプをお伝えします」なんてことを言っていたので、そこまで言い切るか?と突っ込んでしまった。(その後すぐに寝てしまったので、そのアナウンサーがどうフォローしたのかは知らない)。どんなに金メダルが確実、なんて言ってもジャンプは風まかせなところだってあるのに・・・。
ま、でも本人は自分の納得のいくジャンプが出来なかったことが一番の悔しい理由になっているようなので、まだ救いがあったかな。
この間昔の日記のよーなメモを読み返していたら、リレハンメルの時のつぶやきに「なんで女子のジャンプ競技はないのだろう?」って書いてあった(書いたことは忘れていた^^)。時代は変わったな~とも思う。(しかしなんで女子のノルディック複合はないの?)
キリがないので、この辺で終わりっ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雪の日
昨日は勝負!で車での出勤を試みたけれど・・・大通りに出てもかなり雪が残っていてパニック(うちの車、今年はノーマルタイヤです)。
途中で駅の近くの時間貸し駐車場に向かい、車を置いて電車+タクシー(痛かった!懐がっ)で出勤することに。そして約40分の遅刻。
何がなんでも10時までにするシゴトがあり、焦ったなあ・・・。やっぱり雪を甘くみてはいけませんな・・・。
そしてここ数日は深夜のTV。
録画しておいてもついつい見てしまう・・・。
いい加減にしないと寝不足~orz
写真はうちの3にゃん。
ベランダへの窓を開けると、いつもみんな我先に外に出るのに、この日は窓際で急ブレーキ。
しばし困惑・・・の図。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
それでさらに
ちょっとまた試してみたら、なーんだ、最初の白っぽいので良いじゃん!って気がしてきた^-^
厳密にはこんな背景はないけど、なんとかなるかな~と。
全日本のときの濃いカラーも悪くはないか・・・。
ワインレッドみたいなのはぱっと映えるだろうけど、なかなか色の調整が難しかった(←これは猫の腕の問題)・・・。
ゆづのSPは・・・きれーいに調和しちゃった気が。
あれも悪くないけど、ちょっと惜しい・・・。フリーのピンクっぽいのはもっと良いでしょう(変わっていなければの話)。
まっちーと女子は・・・?(未検討 苦笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |