goo

猛暑

毎日暑い! あまり外を出歩かないので、いつにも増して「いつの間に?」感が強い。
子どもの頃は明確に「夏休み」があったから、夏だ!っていう実感があったような気がするけど(あまりに昔のことなので自信がない)。

去年のクリスマスの頃、日本全体で1日の新規感染者が3,267人最多!なんてやってたのに、今じゃ都だけで軽く超えてる。
第4波のピークも8月の初めに抜いていたようだ。

ので、その後のチェック

東京都の「入院・療養調整中」は
7月20日は1,671人だった。
7月28日は4,172人になってた。
8月4日は 9,708人。
やっぱ凄い増え方。

中国みたいに突貫工事で巨大なコロナ専用病院を作らないとダメかしらねー
通常の医療と混じってるから院内のエリア分けとかが面倒なわけで。
救急搬送もあちこち探さずに、とりあえずそこに担ぎ込めばいいし。
遠かったらヘリでも飛ばして。
看護もロボットでできれば、いちいち防護服着たり脱いだりしなくていいのにな。
コロナ対応だけまずは習得してもらえば、看護学生も戦力にならないかな。

自宅で酸素吸入とか、カクテル療法で点滴なんてトンデモないでしょう。
どこが安心安全?非効率だし。

頼みのワクチンも効果2か月とかいう話もでてきて、ホントかいな、な感じ。間に4週間空けて2回ずつだったら、毎月のように打つような目に?
周りで2回目を打った人(モデルナ)、結構高熱が出て休んでいたり、こんなに副反応がキツイなら次は打ちたくないって言う人もいるけど
なんとかならんのかね・・・

と、ちょっと人ごと^^;
朝も五輪ネタばかりでニュースをやらないTVに辟易して、BSの番組を見始めたら結構これが面白くて、うっかり?市の接種受付開始に遅れて、またしてもあぶれた私。
開始から1時間も経ってなかったんだけど。
一体何人分あったのか公表してほしいもんだわね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ベッド数

増え続ける感染者に、首相は入院は原則重症者とその恐れがある人に限定する、とか発言したそうな。
・・・病床数がひっ迫してきているからだけど。
その病床数をチェックしてみた。

手元にある一番古い情報2020/9/29と昨日までの新コロ病床数を比較したら、
去年の9月には49,145床だったのが76,422床になっていて1.5倍以上にはなっていた。

軒並み増えているのだけど、中には減らしている都道府県もあるのが興味深い。
マイナスが一番大きいのが熊本県。1,830床あったのが1,285床で545床も減らした。
2位は鳥取。653床から469床に、-184床。
鳥取は患者も少ないから影響ないでしょうけど、熊本はどうなのかな・・・

増えた方の1位は大阪府。2,854床→7,083床 +4,229床
物凄く大変な時期があったものね・・・。
2位は東京都5,860床→9,346床 +3,486床
3位は福岡県1,547床3,519床 +1,972床
4位北海道、5位兵庫県、6位沖縄県・・・
やっぱり緊急事態宣言が出るところは頑張ってる。

そのほか、埼玉県は7位で+1,228床
でも千葉県、神奈川県は増加10位圏外。
元々の数がある程度あるけど、大丈夫かなこの先・・・。

免疫力上げにゃ~!とにかく。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »