朝っぱらから大腸菌で騒がれているアメリカ.パッケージ入りホウレン草に大腸菌が発見され,FDAが調査中.死者も出ているようですよ.スーパーのホウレン草は全て排除されました.昨日買ったサラダの中にベイビー・スピニチも入っていそうなんだけど….でも捨てるのも忍びないのでスープにすることにしました(それでも食べるという根性).熱に弱いので加熱すれば問題ないはず.英語では略してE.Coli(イー・コゥライ)と呼ばれる大腸菌.小太りでピンク色に頬染める可愛い奴らなんだけどねぇ~.ネガティブ思考のくせに気が強い….微生物学の授業では常に共にいた私のお友達.イー・コゥライちゃん,ちっこい身体で全米に旋風を巻き起こしております.
野菜の旨みたっぷり ホクホクのキング・サーモン 熱々ジューシー,秋の味覚!
で,作ったスープ.何が出汁になったんだか(まさか大腸菌?),野菜だけなのにとっても美味しいのが出来てしまった….ふ~ん,サラダ用のリーフが余ったらスープに入れちゃえばいいんだぁ~.新発見!
メインはキングサーモンの香草焼き.もともとはイタリアンの調理場にいた方から教わったレシピに私が手を加えたもの.とっても簡単に出来るので,大学が忙しいときはよく作ったなぁ.あえて大きなサーモンを料理して,残りは明日姿を変えて登場します.付け合せはインゲン豆と,定番スクワッシュのロースト.
デザートは焼き林檎です.打ち身のある小振りの林檎を大量に買ってきました.もう秋ですねぇ.バターとシナモンとブラウンシュガーの甘ったるい香りが部屋いっぱいに広がって,と~ってもいい気分.母に教わった「簡単林檎のケーキ」も作ってみようかなぁ….
写真の無断転載を禁止します:No reproduction or republication of any photograph without permission.