コーンメイズ(とうもろこし畑の迷路)の前で、
採れたてコーンのローストしたの、齧り付き~!
軟らかくて、甘くて、ジューシー。
歯に引っ付くけどね・・・。
コーンメイズは広大過ぎて、
中に入ったら2時間くらいは彷徨うことになりそうだったので、
止めました・・・。
2本くらいいけたな~私の場合・・・。
ファームはこんな感じ。
「日本みたいだね~。」って旦那と子供達。
日本みたいかな~(汗)?
なんか違うと思うけど・・・。
北海道あたりと似てるのかな?
そうそう、こういうところは残念ながらトイレが簡易式。
「こんなトイレを使わないといけないんなら、
リンちゃん、ダイパー(おしめ)に戻っても全然ええわ。」
って言ってた娘だけど、
ちゃんと簡易トイレも無事使用できました。
「ドッポンじゃったわ。
ここ、ドッポンじゃわ。」
って、大きな声で言い捲くる・・・(汗)。
日本の和式トイレもだったけど、
簡易トイレも衝撃的だった様子(苦笑)。
掘れたてのベイクドポテトもいただきました。
イモ類好きじゃない子供達が、
ぺロリンちょ。
アップルサイダードーナツもいっただきま~す♪
「牛乳飲みた~い!!」って子供達。
確かに・・・。
今度からよく冷えた牛乳持参しよう。
ファームスタンド(直売所)でお買い物。
これ黄色いカリフラワー。白いのも、紫のもあったけど、
この日は黄色が一番新鮮でした。
どれも一つ$2(200円)ほど。
近所のスーパーじゃ一つ$6(600円)ほどで売られてるっていうのに・・・。
スーパーで売られている野菜と、
直売所とでは、何が違うか比較見学。
この芽キャベツ、一株¢75(75円)。
とっても美味しかった!
野菜以外にも、オーガニックの卵、フレッシュモッツァレラチーズ、
地元で採れた蜂蜜、ここで作られたアップルサイダーなどなど、
いろいろ買ったけど、レシート二度見するほど安かった。
やっぱり来た甲斐あるな~。
いいな~、この辺に住んでたら、
毎日こんな新鮮な食材なんだな~って、
名残惜しみながら後にしました。
年が更にいって、子供達が巣立ったら、
私週1でファームスタンドに通おうかな?
たぶん、一週間分の野菜は確保できると思う。
などなど、旦那と老後の話しで盛り上がりました。