今日は、呉に来年の春オープンするといわれている海上自衛隊博物館に設置される、潜水艦「あきしお」の吊り上げを見に行って来ました。普通の人が潜水艦の吊り上げ作業を見る事は殆ど無い事ですし、建物と一体になる構造なので珍しいのです。恐らくこんな風景を見る機会は二度と無いでしょう。そんな訳なんで、見物人も大勢集まりました。
今回の作業はワイヤーロープを使いますので、万が一の事故に備えて近づくことが出来ませんでした。よって、結構手前から撮影する事になり、なかなか難しい物がありました。しかし、これは安全上のルールなので仕方のないことです。
当初は1420-1500時に吊り上げといわれていましたが、実際の作業は約1時間遅れで推移し、結局1530時頃にやっと水上へ吊り上げられました。この後岸壁へ揚げられたのですが、あまりの大きさに圧倒されたのでありました
今回の作業はワイヤーロープを使いますので、万が一の事故に備えて近づくことが出来ませんでした。よって、結構手前から撮影する事になり、なかなか難しい物がありました。しかし、これは安全上のルールなので仕方のないことです。
当初は1420-1500時に吊り上げといわれていましたが、実際の作業は約1時間遅れで推移し、結局1530時頃にやっと水上へ吊り上げられました。この後岸壁へ揚げられたのですが、あまりの大きさに圧倒されたのでありました
