思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

楊貴妃対決

2008年02月24日 21時27分45秒 | 花華・植物
梅は難しい… 伍 にコメントを寄せてくださった理彩也さんにお応えすべく、桜の楊貴妃をアップします。撮影日は2005年4月22日。広島造幣局内で一般公開される「桜のまわりみち」での一枚です。

特徴としては、蕾の状態だと紅色が強く、葉は明るい緑色です。咲いた姿は造花のようで非常に華やか且つ美しい物です。開いた花と蕾が折り重なって、紅色の濃淡が美しい品種です。御覧の通り八重桜なので、ソメイヨシノより時期は遅いのです。概ね2週間程度遅い感じとなります。

ただ、造幣局の桜は殆どが八重桜なので、一般公開の時期設定が難しいようです。この年(2005年)は桜の開花が非常に遅かったので、4月に入ってから開催時期が再設定された事も重なり遅くなりました。2006年は少々早めに設定。これは、ソメイヨシノの開花予測が早かった為で、結果、早咲き品種には良かった物の、殆どの八重桜は咲き始めでした。2007年は咲いている物と、そうで無い物の差が大きくイマイチでした。只でさえ時期が難しいのに加え、空も綺麗に晴れている日は多くありません。大概、薄曇りか黄砂かで空全体が白っぽく光っちゃうのですね。なので、今回は2005年の写真を持ち出してきました。

さて、今年はどうなる事やら。桜のつぼみは栄養を蓄え、順調に育っています。寒い寒いと言いつつも、最近の冬が変に暖かかっただけで、これが普通の冬らしい。となれば、今年は桜も良い時期に咲いてくれるんじゃないかと期待しちゃいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は難しい・・・ 伍

2008年02月24日 15時24分32秒 | 花華・植物
昨夜から急激に気温が下がり、昨日同様に強風の天気予報が出ておりました。昨日夕方以降は雪も降ってきまして、今朝は屋根の上等にうっすらと雪が積もっていました。空を見れば、隙間から青空が見えないこともなかったんですが・・・
結局直ぐさま曇ってしまい、また粉雪がチラつく有様。今日は自宅警備員に作戦変更であります。朝は普通に起きたので、雪化粧の縮景園へGO!のつもりだったんですけどね。予定滞在時間を考慮すると駐車場料金もバカにならんですし、陰った梅の写真が結構気に入らなかったので、無理して行くこともないかなぁ、とか思っちゃったんですね。一回こういう思考に陥ると、なかなか気が向かいにくくなってしまう物です。

さて、これは昨日(23日)に撮ってきた『楊貴妃(ようきひ)』という品種。調べてみると、梅の品種として名付けられている物と、桜の品種名でダブリが結構あるんですよね。この楊貴妃も、バッチリ八重桜の品種名で存在しています。
なんか、早咲き品種として書かれているみたいなんですけど、この木が植えられている場所が広島美術館に近く日が当たりにくい為なのか、まだ咲き始めという状態でした。

オイラが狙っていた枝も、1週間後に見に行ったら終わっちゃっていた事からして、数日内に咲いてしまうのでしょう。3週連続で縮景園の梅を撮りに出かけましたが、早咲き品種はピークを過ぎている感じです。次の週末には、徐々に遅咲き品種に移行していくのでしょう。園内のボケ(木瓜)も蕾が大きくなってきていますし、梅撮影は終盤へ向かいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新球場建設中

2008年02月24日 15時04分33秒 | 日常的電脳日記
老朽化の激しすぎる広島市民球場に代わり、来シーズン(09年)から廣嶋東洋鯉軍の本拠地となる新球場建設現場を見学できるように、プレハブ2階建ての小屋が設けられています。折角なので見学してみることに。意外と急ピッチで建設が続けられ、秋には出来上がっている勘定らしいのです。

んー、地上5m程度の視点では、何作ってるのかワカンネーですww しかも、見学地点の直ぐ北側には、ライト側外野スタンドの基礎と思われる盛土が築かれております。写真の方向は、ライト側からサード側内野方向となる位置でして、鉄骨を組み合わせて基礎の構築を行っているようでした。

結論:この位置から、今見学するのはイマイチです。もう少し形になった頃に行くことをお勧めします。そして、完成後には一般公開(見学会)が必ず開かれる筈なので、その時に行っても十分じゃないかなぁって思いましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は難しい・・・ ④

2008年02月24日 00時04分54秒 | 鳥類(コッコ!!)
この所僅かに暖かくなってきたことや、実際太陽の高さも出てきたため、小さな野鳥も活発に動き回るようになってきました。先日の記事で書いたように、縮景園には多くの小鳥が暮らしています。今回は、梅を撮って居るときにメジロが蜜を食べに来ていたのでカメラを向けてみました。

写っている梅の品種は『玉萼枝垂(ぎょくがくしだれ)』。今日(2/23日)は非常に風の強い日でして、広島へ向かう道中も、バイクが簡単に1m程風で流される有様。普段穏やかな瀬戸内海は白波を立て、波が道路の反対車線まで洗う場所もww 後でアメダスを確認すると、陸上で13mの風を観測していたらしいです。そんな訳で、枝が良く揺れるわけです。超望遠域で撮っていますからピントが薄く、オートフォーカスでは全く追い切れない。只でさえチョコマカ動き回るメジロなのに。天気だけはどうしようもないですなぁ。そこでピントリングをチョコマカ動かして対応したのですが、やっぱりピントが甘い・・・

もう少しシャキッ!と写したい所。鳥専門で撮ってる人って、本当に凄すぎです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする