地上展示されていた、このヘリコプター。真っ黒ですよねぇw 実は、南極で飛ばなくちゃならないから「黒」なんです。アッチ、真っ白ですからねww
非常に長い間、S-61という、お下がり(失礼w)のヘリコプターを大事に使ってきたのですが、実は、ヘリコプターは寿命が短い航空機なんです。機体に無理が掛かりやすいですからね。でも、だましだまし、使い続けてきました。部品も徐々に入手しづらくなっていきます。
そこで、新型機を文部科学省の予算で買って貰うことになったのです。運用は海上自衛隊が行います。だって、南極観測船「しらせ」自体、海上自衛隊の船籍ですからね。パイロット養成や運用を考慮しても、自衛隊の協力が最適でありましょう。
この新型、自衛隊ではCH-101と呼ばれています。ライセンス国産なんですよ! オイラも、一昨年の岩国航空隊でピカピカの出来立てを見たことが有りましたけど、素晴らしく頑丈そうな機体に感心したものです。(テールローター動力伝達軸の構造は、チョットビックリしましたけどねw)
そのうち、この機体にも「ペンギン」等のマークが施され、新しくなった「しらせ」艦上でお目に掛かることも有るでしょう。
非常に長い間、S-61という、お下がり(失礼w)のヘリコプターを大事に使ってきたのですが、実は、ヘリコプターは寿命が短い航空機なんです。機体に無理が掛かりやすいですからね。でも、だましだまし、使い続けてきました。部品も徐々に入手しづらくなっていきます。
そこで、新型機を文部科学省の予算で買って貰うことになったのです。運用は海上自衛隊が行います。だって、南極観測船「しらせ」自体、海上自衛隊の船籍ですからね。パイロット養成や運用を考慮しても、自衛隊の協力が最適でありましょう。
この新型、自衛隊ではCH-101と呼ばれています。ライセンス国産なんですよ! オイラも、一昨年の岩国航空隊でピカピカの出来立てを見たことが有りましたけど、素晴らしく頑丈そうな機体に感心したものです。(テールローター動力伝達軸の構造は、チョットビックリしましたけどねw)
そのうち、この機体にも「ペンギン」等のマークが施され、新しくなった「しらせ」艦上でお目に掛かることも有るでしょう。