思いついた写真をアップする家

写真を撮ってコメントを書く。それだけ。

海釣りの日

2009年08月14日 22時52分14秒 | 日常的電脳日記
実に久々の海釣りへ連れて行って貰いました。父上様に、何を釣りに行くのかと聞いたら「タイ」との事ww 前回、オイラが鯛釣りに連れて行って貰ったのは2007年の7月。2年振りですww 船釣りへ連れて行って貰ったのは、2008年1月以来。これまた1年7ヶ月ぶり。なぜ確認したのかと言いますと、タイ釣りは「手釣り」となるので、それなりの心構えが必要です(←大げさなww)

さて、釣り場へ。


手で釣るのは良いのですが、底が取れないんです。水深約70mの地点で釣りますから、久々過ぎだと感覚が分かんない。事実、最初の2時間くらいは確信が持てずに大苦戦。アタリは有っても乗せられなかったり、巻き上げ中にバラしてしまったりで下手くそだなぁ・・・と痛感したのでありました。

やっとこさ、底が取れるようになったら、潮止まりとなりましてww その後は、海水を含んだ釣り糸の摩擦によって指の皮が数カ所切れちゃいましてねw 痛いんですけど、シャクらなきゃ(仕掛けが海に入っている間は、エサが有る限り腕を上下させ続けること)釣りにならない。集中できないし、事実痛いしw
結局、軍手を着用してやることに。手袋しちゃうと、感覚が掴みにくいんですよ。でも、痛みは薄らぐので集中は出来ました。夕方になり、帰る頃になって調子が上がってきたのですが、タイではなくグチ(シログチの事)ばかり。※鯛を釣ることが出来なかったのは「オイラダケw」でしたww トーチャンは45cmの鯛を釣り上げましたです。父曰く「小さいw」との事。まぁ、昔80cmの鯛を釣って帰った事も有ったからなぁw

結局、鯛はよー釣らんかった。。。ヘタッピなのは仕方ない。朝一番のアタリは強烈で、鯛で有った可能性は濃厚。アレを逃した時点で終わってたのかも知れません。次が有ったら、頑張って鯛釣りたいのぅ。。。

今日の海は穏やかで、空は非常に青かった。本当に青い風景が拡がっていて清々しかった。鯛は釣れなかったし、日焼けもしたし、腰もくたびれたけど、リフレッシュしたような気がしましたです。


あとがき・・・オイラはカナズチですww でも、最近は遊漁船に乗り込むときには『認可済みライフジャケット』の着用が義務づけられています。オイラもバッチリ着けていました。なので、少しだけ助かる可能性が有るww 最寄りの島まで泳ぎ着き、尚かつ、無人島で無い場合の話ですけどねぇww
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする