梅雨明けしたけど、これは気象庁による梅雨前線消失又は、対象地域以北へ移動した事を指しているだけで、太平洋高気圧がシッカリと張り出して、安定した盛夏をもたらすという意味ではないんですな。そんな訳でして、弱めながらも太平洋高気圧がピンポイント的に張り出している状態だと、湿気や寒気の流入で、逆に不安定な気象となるのであります。
要するに、雷雨ねw
今日も朝から曇天で、もや~んとした晴れ方もしていますが、いつ雨が降り出すか分からないという状態。
さて、本題の日清食品が、ロンドン五輪に合わせてリリースした「ゴールド」シリーズのカップ麺をご紹介。実は、6月下旬頃から売られていまして、今となっては珍しくもなんともないと思われますが、次の週末にはオリンピック開幕してますし、折角集めたネタは、出せるときに出さないとね。
壱:どん兵衛GOLD 金の鶏だし塩うどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/75/95ebd99fbb9681182632cc217ff1a856_s.jpg)
薄い塩焼き鳥のような、少し甘い脂の香味に生姜の香りの極小つくね。麺は、つるりとして以前より軟らかめに戻っている。鶏水炊きに塩タレを加えたような味。アッサリしており、後味もサッパリ。スープをすべて飲み干すか否かは別。鶏スープ好きなら大丈夫。
弐:焼きそばU.F.O GOLD 金のオイスター塩味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/5a/d5f9e0845745faa2a67ad80db910f4fa_s.jpg)
思ったより細い麺。設計時間は3分とされているが、相当不安。結果、設計通りに戻すと稍柔らか目の仕上がりに。90秒程度でも十分戻っているのではないかと思われる(未検証)。ソースとオイルで牡蠣醤油を醸しているのだが、良く分からない。注意点としては、先にオイルを、後でソースを加える事。
『結論』
味は非常に薄め。夏に売る為に開発されたはずなので、もう少し塩気か辛みが有っても良いと思う。どうせ上品な牡蠣醤油を演出しても、この商品に、上品な味を要求しているユーザーは少ないだろう。
参:カップヌードルGOLD 金のゴマ入りチキンソルト味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/b0/1f77661cbc750d7fa3c89d24fe790850_s.jpg)
具材はジャガイモ・卵・鶏・ゴマ・パプリカ・ネギ。香りはチキンベースのうす塩で油分は控えめ。
『結論』
稍粗挽きのコショウが効いている。バジルも入っているようだが風味は感じられない。SHIO(塩)よりも、個人的にこちらの方が上品で好きだ。油っぽくなくアッサリと仕上がっているので、後味も良い。今回シリーズで最も良く出来ている。
◎さて、これって「ロンドン五輪」に引っかけてまで売るような品物だったのだろうか。開発していたネタを出す為に、何か良い言い訳が無いかと探していたところ、丁度五輪が開催される時期となり、オイル=金色というイメージで試作された製品は無かったか?というような、後付け理論じゃないかと思うのであります。
大きい会社になればなるほど、開発部が仕事をやっていないと指摘され、予算と人員を削減されないために製品を開発するという「本筋を外れた開発」が行われるようになりがち。日清食品さんは、どうなんでしょうかね。
要するに、雷雨ねw
今日も朝から曇天で、もや~んとした晴れ方もしていますが、いつ雨が降り出すか分からないという状態。
さて、本題の日清食品が、ロンドン五輪に合わせてリリースした「ゴールド」シリーズのカップ麺をご紹介。実は、6月下旬頃から売られていまして、今となっては珍しくもなんともないと思われますが、次の週末にはオリンピック開幕してますし、折角集めたネタは、出せるときに出さないとね。
壱:どん兵衛GOLD 金の鶏だし塩うどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/64/33143ce5ad3058a42b9954803b7e1179_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/95/cb08f907fc31d4034c76bf93bfbe87a0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/5e/4ecaba6bac265cb49ae9ac2509873e88_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/5d/18eb730593530d35c5a0496bff9aa976_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/75/95ebd99fbb9681182632cc217ff1a856_s.jpg)
薄い塩焼き鳥のような、少し甘い脂の香味に生姜の香りの極小つくね。麺は、つるりとして以前より軟らかめに戻っている。鶏水炊きに塩タレを加えたような味。アッサリしており、後味もサッパリ。スープをすべて飲み干すか否かは別。鶏スープ好きなら大丈夫。
弐:焼きそばU.F.O GOLD 金のオイスター塩味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/cf/6d23e949fe2fe24babc355e17f7d4eac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/b2/d27dc3ac09254bd61e2c771c59974bf7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/fe/ec6b501a80865baaf34c2b4c7a1128e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/93/9ccd0bb68ca193be80da03187449c356_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/5a/d5f9e0845745faa2a67ad80db910f4fa_s.jpg)
思ったより細い麺。設計時間は3分とされているが、相当不安。結果、設計通りに戻すと稍柔らか目の仕上がりに。90秒程度でも十分戻っているのではないかと思われる(未検証)。ソースとオイルで牡蠣醤油を醸しているのだが、良く分からない。注意点としては、先にオイルを、後でソースを加える事。
『結論』
味は非常に薄め。夏に売る為に開発されたはずなので、もう少し塩気か辛みが有っても良いと思う。どうせ上品な牡蠣醤油を演出しても、この商品に、上品な味を要求しているユーザーは少ないだろう。
参:カップヌードルGOLD 金のゴマ入りチキンソルト味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/22/a13609449eb81f4a612dee6d26771ed4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/98/c9c156d3108866adc0a2855353b8a179_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/8c/5fa6faac794466a3841c67afdb4882d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/3a/1a6efbdfab42cd3e069b7edc4bab29e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/b0/1f77661cbc750d7fa3c89d24fe790850_s.jpg)
具材はジャガイモ・卵・鶏・ゴマ・パプリカ・ネギ。香りはチキンベースのうす塩で油分は控えめ。
『結論』
稍粗挽きのコショウが効いている。バジルも入っているようだが風味は感じられない。SHIO(塩)よりも、個人的にこちらの方が上品で好きだ。油っぽくなくアッサリと仕上がっているので、後味も良い。今回シリーズで最も良く出来ている。
◎さて、これって「ロンドン五輪」に引っかけてまで売るような品物だったのだろうか。開発していたネタを出す為に、何か良い言い訳が無いかと探していたところ、丁度五輪が開催される時期となり、オイル=金色というイメージで試作された製品は無かったか?というような、後付け理論じゃないかと思うのであります。
大きい会社になればなるほど、開発部が仕事をやっていないと指摘され、予算と人員を削減されないために製品を開発するという「本筋を外れた開発」が行われるようになりがち。日清食品さんは、どうなんでしょうかね。