今日(13/1/6)で終焉を迎えた、「2012イルミネーションロードくれ」をご紹介。
但し、主要アイテムについては、過去にお届けしたものと変わりません。
呉市制110年記念という事で、市民から持ち寄られたキャラクターの背後に、灰ヶ峰(標高737m)が形取られていました。呉市の郵便番号は、偶然に〒737だったりします。
さて、戦艦大和と同型同サイズと言われる錨の向こうに、日本海軍局地戦闘機「紫電改」が見えてまいりました。軍港及び、工廠の有った呉の防衛迎撃任務に就いた事も有って、呉のイルミネーションアイテムとなっている様です。
四国の愛媛県、御荘という所に紫電改の国内現存機が展示されています。10年ほど前に、九州急行さんと一緒に見に行って以来、再見が叶っておりません。正直、遠い・・・
お約束の戦艦大和。今年の展示は、いつもの展示エリアが路盤改修と思われる工事に入っておりまして、少々狭かったんですよ。なので、撮影して見栄えするアングルが、極めて限定されていたのであります。よって、殆どの人が「ココからコノ様に」撮ったものと推察されます。ケーブルテレビの新聞予告にも、このアングルから撮影した映像が出てました。
但し、主要アイテムについては、過去にお届けしたものと変わりません。
呉市制110年記念という事で、市民から持ち寄られたキャラクターの背後に、灰ヶ峰(標高737m)が形取られていました。呉市の郵便番号は、偶然に〒737だったりします。
さて、戦艦大和と同型同サイズと言われる錨の向こうに、日本海軍局地戦闘機「紫電改」が見えてまいりました。軍港及び、工廠の有った呉の防衛迎撃任務に就いた事も有って、呉のイルミネーションアイテムとなっている様です。
四国の愛媛県、御荘という所に紫電改の国内現存機が展示されています。10年ほど前に、九州急行さんと一緒に見に行って以来、再見が叶っておりません。正直、遠い・・・
お約束の戦艦大和。今年の展示は、いつもの展示エリアが路盤改修と思われる工事に入っておりまして、少々狭かったんですよ。なので、撮影して見栄えするアングルが、極めて限定されていたのであります。よって、殆どの人が「ココからコノ様に」撮ったものと推察されます。ケーブルテレビの新聞予告にも、このアングルから撮影した映像が出てました。