台風11号の接近に伴い、7月18日(土)の花火大会が中止になった場所もあり・・・ とか思ったら、案外普通に開催されていたりもしたので、撮りに行けば良かったとか思ったのだが、全く別の場所から、はるか遠くに揚がる花火を眺めるしか術がなかったり。
そういう訳で、同じ場所で、同じような写真をしつこく撮っている、2015年の7月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/b6/51ae4992bf696eebb1796c320b0df3c1_s.jpg)
月。よく、天体、とりわけ「木星はキモイ」などと言われる場合も有るが、薄雲に浮かぶ月は、なんとも言えず抒情的。あれ、宙に浮いてるんだよね。信じられない事に。もっとも、半球をヘビや像が支えていると考える方が、よっぽど信じられない訳で。日本は安土桃山時代から、地動説をすんなりと受け入れた国だったりします。珍しいものや、新しいものが大好きで、権力者に先入観がやや薄い人も多かったためです。これは、現実を捉える為に重要な素養であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/a8/1aaddb8b729231b3170b08d6dc54fa28_s.jpg)
ここで撮っていると、20年ぶりくらいに天然もののホンドテンを見た。黒ソックスに細長い胴体。見ている分には随分と可愛らしいのだが、獰猛ですw そして、撮影を終えて片づけていると、左手首に何やら冷たい感触。セミの幼虫が羽化の為に、オイラをよじ登っていたのでありました。さっそく、近くの木に抱き付かせたのですが、足元を見ると沢山の抜け穴が。なるほど、テンは、セミを狙っていた訳なんですねぇ。命を助けたような、エサを奪ったような、複雑な心境で有ります。
とか偽善者を装っても、オイラも食肉類、魚介類、野菜、穀類などなど、他の命を数えきれないくらい食べて生きて来た事実が有るので、複雑な心境で有ります。
そういう訳で、同じ場所で、同じような写真をしつこく撮っている、2015年の7月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/b6/51ae4992bf696eebb1796c320b0df3c1_s.jpg)
月。よく、天体、とりわけ「木星はキモイ」などと言われる場合も有るが、薄雲に浮かぶ月は、なんとも言えず抒情的。あれ、宙に浮いてるんだよね。信じられない事に。もっとも、半球をヘビや像が支えていると考える方が、よっぽど信じられない訳で。日本は安土桃山時代から、地動説をすんなりと受け入れた国だったりします。珍しいものや、新しいものが大好きで、権力者に先入観がやや薄い人も多かったためです。これは、現実を捉える為に重要な素養であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/d3/86e50d683107ff1ddad859acd2a0757e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/a8/1aaddb8b729231b3170b08d6dc54fa28_s.jpg)
ここで撮っていると、20年ぶりくらいに天然もののホンドテンを見た。黒ソックスに細長い胴体。見ている分には随分と可愛らしいのだが、獰猛ですw そして、撮影を終えて片づけていると、左手首に何やら冷たい感触。セミの幼虫が羽化の為に、オイラをよじ登っていたのでありました。さっそく、近くの木に抱き付かせたのですが、足元を見ると沢山の抜け穴が。なるほど、テンは、セミを狙っていた訳なんですねぇ。命を助けたような、エサを奪ったような、複雑な心境で有ります。
とか偽善者を装っても、オイラも食肉類、魚介類、野菜、穀類などなど、他の命を数えきれないくらい食べて生きて来た事実が有るので、複雑な心境で有ります。