非常に寒い日が続いている2018年。幸いなことに広島県南部は目立った積雪も無く、只々寒いという状態。
風雪は偶にあるが、雪雲が流れて来た場合のみ。南岸低気圧の通過と重ならないのが、ベチャ雪にならない
理由だ。だから、只々寒い。鉢植えの緋梅が3輪ほど咲いたのだが、咲き進まずに止まっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/24/781f9533951deb69cff62fae91c6c687_s.jpg)
18/1/23夜の「184 かが」。ドック内点検は終了し、既にここにはいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/36/83c3dca5ce8c7e5a6ad2a173da922f74_s.jpg)
18/1/31夜の「皆既月食」。スーパー・ブルー・ブラッドムーン!!!とかいう、聖闘士星矢で出て来そうな
技の名前が付いていたが、広島県地方は高層の雲がかかって極めて暗かった。秒単位の露光を掛けているので
像は流れてシャープに写らず。晴れていたなら、非常に素晴らしい条件で観察できたのだが、天気には勝てない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/ee/0b4d4bc31640d9b4e5c0c10baaa15e8d_s.jpg)
18/2/3夕方の「灰ヶ峰」。先週降った雪が残っており、気温が低くて凍り付いていた。本年はスタッドレス
タイヤを用意したので走行可能だが、ノーマルでは無理ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/97/60eabec2fa84fabf6adf6c08dda30279_s.jpg)
18/2/3の日暮れ前。寒い・・・
風雪は偶にあるが、雪雲が流れて来た場合のみ。南岸低気圧の通過と重ならないのが、ベチャ雪にならない
理由だ。だから、只々寒い。鉢植えの緋梅が3輪ほど咲いたのだが、咲き進まずに止まっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/24/781f9533951deb69cff62fae91c6c687_s.jpg)
18/1/23夜の「184 かが」。ドック内点検は終了し、既にここにはいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/36/83c3dca5ce8c7e5a6ad2a173da922f74_s.jpg)
18/1/31夜の「皆既月食」。スーパー・ブルー・ブラッドムーン!!!とかいう、聖闘士星矢で出て来そうな
技の名前が付いていたが、広島県地方は高層の雲がかかって極めて暗かった。秒単位の露光を掛けているので
像は流れてシャープに写らず。晴れていたなら、非常に素晴らしい条件で観察できたのだが、天気には勝てない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/ee/0b4d4bc31640d9b4e5c0c10baaa15e8d_s.jpg)
18/2/3夕方の「灰ヶ峰」。先週降った雪が残っており、気温が低くて凍り付いていた。本年はスタッドレス
タイヤを用意したので走行可能だが、ノーマルでは無理ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/97/60eabec2fa84fabf6adf6c08dda30279_s.jpg)
18/2/3の日暮れ前。寒い・・・