広島県地方のソメイヨシノ、南部だけではなく北部も殆ど差が無く満開を迎え、日曜日の雨と共に
半ば散り~散り果てとなっている模様。特に雨上がりの昨日夕方以降は風が有ったので、一層花弁が
舞い散った訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/57/da59fa6bbfc5628674a73aa79f9c1874_s.jpg)
見頃を迎えて以降3~4日を耐えた桜でしたが、雨が降ると流石にね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/c0/a128c12c11cfde3105e5c58a13b54c73_s.jpg)
花絨毯というには密度が低いけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/18/7b886f2b946849f7756a6ad849944440_s.jpg)
花筏は風情がある筈なのですが、流石にこれだけ密に降り注いじゃうと、下が水なのか地面なのか
分かりゃしない。一応、水に浮いているんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/44/6fd2475bb925c72b170dd6aa28f921f3_s.jpg)
雨は止んだが今度は風が。枝がゆすられて散っていく。
-----------------------
今年はヤマザクラ、ソメイヨシノともに驚くべき早さで咲き始めてしまい、もうおしまい。
桜も終わったわぁ… と強く強く感じてしまいます。なんだかねぇ。
半ば散り~散り果てとなっている模様。特に雨上がりの昨日夕方以降は風が有ったので、一層花弁が
舞い散った訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/57/da59fa6bbfc5628674a73aa79f9c1874_s.jpg)
見頃を迎えて以降3~4日を耐えた桜でしたが、雨が降ると流石にね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/c0/a128c12c11cfde3105e5c58a13b54c73_s.jpg)
花絨毯というには密度が低いけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/18/7b886f2b946849f7756a6ad849944440_s.jpg)
花筏は風情がある筈なのですが、流石にこれだけ密に降り注いじゃうと、下が水なのか地面なのか
分かりゃしない。一応、水に浮いているんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/44/6fd2475bb925c72b170dd6aa28f921f3_s.jpg)
雨は止んだが今度は風が。枝がゆすられて散っていく。
-----------------------
今年はヤマザクラ、ソメイヨシノともに驚くべき早さで咲き始めてしまい、もうおしまい。
桜も終わったわぁ… と強く強く感じてしまいます。なんだかねぇ。