本日23/03/19に、広島県地方気象台より広島市の桜(ソメイヨシノ標本木)の開花発表がありました。
ついに桜の開花か~と、でも今日の広島県地方南部、晴天ではあるけど少し風が冷たかったのでした。
以前から?な花を付ける木だと思っていて、実が生る時期に寄った事も無かったのですが、どうやら
この木はスモモらしい。ただ、相当に木が弱ってしまっているので来年以降も咲き続けるのかは
分からない。こういう木が本当に多いのです。
足元にはシロバナタンポポが。日本在来種で主に西日本に分布するのだとか。背が低かったので
キビシロタンポポという中国地方固有種かも知れないが、図鑑的撮影をしていなかったので同定
出来ず。露出も明るめにしているし。
ヨウコウザクラ。1980年代に品種登録された比較的新しい桜。
ツバキも良く咲いていました。ここで気が付いたのですが、例年ならメジロ等が蜜を吸う為に
留まった掴み跡が花弁に付いている事が多いのに、妙に綺麗なんです。
実際、この辺りのツバキには例年だとメジロが良く飛んでいるので「ツバキメジロ」が撮れる。
ところが、今日は全くといって良い程、メジロを見かけませんでした。声はしましたけど…
毎年楽しみにしているヤマザクラは満開でした。このところ天気が良かった事もあって、
数日で満開まで行ってしまった模様。パーッと咲いてぱーっと散る傾向がある個体なので、
今週の天気予報通りであるなら、次週末には殆ど散ってしまっているでしょう。
------------------------------------
どうしようもないのだけど、折れる危険があった又は折れたのかは知らないのですが、
このヤマザクラの近くに植わっていたソメイヨシノが基部から伐られてしまっていました。
切口が新しいので最近伐ったのかなという感じ。
毎年、このソメイヨシノを絡めた風景を撮っていただけに、残念というか寂しいというか。
生けとし生けるもの全て、地球や夜空の星でさえもいつか終わりが来る定めとはいえ…
左:22/04/03 右:23/03/14
ついに桜の開花か~と、でも今日の広島県地方南部、晴天ではあるけど少し風が冷たかったのでした。
以前から?な花を付ける木だと思っていて、実が生る時期に寄った事も無かったのですが、どうやら
この木はスモモらしい。ただ、相当に木が弱ってしまっているので来年以降も咲き続けるのかは
分からない。こういう木が本当に多いのです。
足元にはシロバナタンポポが。日本在来種で主に西日本に分布するのだとか。背が低かったので
キビシロタンポポという中国地方固有種かも知れないが、図鑑的撮影をしていなかったので同定
出来ず。露出も明るめにしているし。
ヨウコウザクラ。1980年代に品種登録された比較的新しい桜。
ツバキも良く咲いていました。ここで気が付いたのですが、例年ならメジロ等が蜜を吸う為に
留まった掴み跡が花弁に付いている事が多いのに、妙に綺麗なんです。
実際、この辺りのツバキには例年だとメジロが良く飛んでいるので「ツバキメジロ」が撮れる。
ところが、今日は全くといって良い程、メジロを見かけませんでした。声はしましたけど…
毎年楽しみにしているヤマザクラは満開でした。このところ天気が良かった事もあって、
数日で満開まで行ってしまった模様。パーッと咲いてぱーっと散る傾向がある個体なので、
今週の天気予報通りであるなら、次週末には殆ど散ってしまっているでしょう。
------------------------------------
どうしようもないのだけど、折れる危険があった又は折れたのかは知らないのですが、
このヤマザクラの近くに植わっていたソメイヨシノが基部から伐られてしまっていました。
切口が新しいので最近伐ったのかなという感じ。
毎年、このソメイヨシノを絡めた風景を撮っていただけに、残念というか寂しいというか。
生けとし生けるもの全て、地球や夜空の星でさえもいつか終わりが来る定めとはいえ…
左:22/04/03 右:23/03/14