問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

定点観測

2023-01-30 | _ダイエット・メモ_

振り返ってみれば
数年前から 結構定期的に会うというかお見かけする人がいて
いつもすっきりスレンダーである。
この頃は遭遇するたびにその様子がシルエットもクッキリとしているような
無駄がないキレッキレである。

この間もそんな印象を受けて 会釈の後に
その横顔というか全体像というか後ろ姿というかじっと見つめてしまった。

で 気が付いた。
その方は 多分 均衡をずっと保っておられて そう変わっていないのだ。
(じっと見つめたときに 数年前のその人の記憶と今の記憶を 科捜研かなんかの、なんかの照合!?みたいに自分の頭の中で行って そう結論付けた。何ヤッテンダ><。)

その人をお見かけするようになった頃合いから たまたま、偶然
私の ぷくぷく様態が始まり、お見かけするインターバル毎に
会う人      < ぷくぷく私
  ↓
会う人(均衡の下)< ぷくぷくぷく私(ぷくる私)
  ↓
  …(以下、賢治カニのようにかぷぷく体重増中私)

の相対的印象の世界が繰り返されてきた(≒現実は私のぞぞぞ増の積み重なれし日々)。

ふぁ。。。これくらい暴れ気味に書いて、気持ちをしゃんとさせたいのです。
戻りましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット。体操。生活リズム。 23-01-06

2023-01-30 | _動的平衡・ムジュン_

目標

 ○ おなかがそんなに出ていない(≒そうやすやすとはつまめない)。

注意点

 ○ よく食べる。 
 ○ よく動く。
 ○ 波に乗る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 □ 20080609 ダイエットスタート(±ゼロ地点)
 □ 20230125 +2.75kg ○○☆☆○|●●●○(前回)
 □ 20230130 +3.20kg ○○☆☆○|●●●●(今回)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夕暮れに、手をつなぐ」#1

2023-01-25 | _気な・気な_

ついていけるかな。
消してしまいそうだった。
なのに 三度も再生し直して そして聞こえてきた。メロディーが。
彼らの世界のメロディーが。

♪ だから僕らもう声も忘れて
  さよならさえ億劫

 

「名前聞いとらんやった」

「音!音楽の音 音がする…」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット。体操。生活リズム。 23-01-05

2023-01-25 | _動的平衡・ムジュン_

目標

 ○ おなかがそんなに出ていない(≒そうやすやすとはつまめない)。

注意点

 ○ よく食べる。 
 ○ よく動く。
 ○ 波に乗る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 □ 20080609 ダイエットスタート(±ゼロ地点)
 □ 20230120 +3.10kg ○○☆☆○|●●●●(前回)
 □ 20230125 +2.75kg ○○☆☆○|●●●○(今回)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラッシュアップライフ」第1話 と 瀧澤美恵子「ネコババのいる町で」

2023-01-22 | _よむ__

「ブラッシュアップライフ」第1話
真っ白な空間にいる主人公。
その空間で主人公は なにやら書類への書き込みを求められている。
氏名、生年月日、…
画面のこちら側の私は そこから
33年前の世界が気になりだした。時は

 

芥川賞、直木賞どの作品から読む?受賞者の四者四様の受け答え、選考委員の解説をヒントに
https://news.goo.ne.jp/article/kobe/life/kobe-20230121011

 

な発表時。
では 33年前(くらい)に行ってみまひょう。

瀧澤美恵子「ネコババのいる町で」 に やって来た。

初めて読む。(というか、瀧澤美恵子氏を知らなかった。)
読んだ。
面白かった。

“始まったよ(^^)/。ひまわり。
第1回冒頭からまるでミュージックビデオのようでした。
じゃ、全ひゃくごろくじっかいずうっとMV!?まさか!でももしかして。。。”
が本当!だった「ひまわり」の再放送がすべて終わった時(≒その再放送のほぼ全てを見終わった時)、
心に痛みが残って 「面白かった」ってこんな痛みの形で残ったりするもんなんだと切なくなったのですが、時そう置かずして 痛みのような面白さをこの作品にも感じることとなった。

「ネコババのいる町で」の中に
≪「ひまわり」達也と実の母・桂子の会話。≫を想起させるようなシーンが現れる。
「ロボコン(映画)」の監督インタビューの中に
「脚本ラストは彼らを優勝に導きたい。」云々とあったことも思い出す。
ネコババ と ひまわり と そのシーンは受け取り方としては真逆なのかもしれないのだが、
「脚本ラストは彼らを優勝に導きたい。」に込められた 涙のような人肌の温かさを それらのシーンにも感じるのだった。そして 音楽までが聞こえてくる。

♪ Remember 生まれた時
  だれでも言われた筈
  耳をすまして思い出して
  最初に聞いた Welcome
  Remember 生まれたこと
  Remember 出逢ったこと
  Remember 一緒に生きてたこと
  そして覚えていること

 

くるり、「ブラッシュアップライフ」戻れたでしょうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット。体操。生活リズム。 23-01-04

2023-01-20 | _動的平衡・ムジュン_

目標

 ○ おなかがそんなに出ていない(≒そうやすやすとはつまめない)。

注意点

 ○ よく食べる。 
 ○ よく動く。
 ○ 波に乗る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 □ 20080609 ダイエットスタート(±ゼロ地点)
 □ 20230115 +3.05kg ○○☆☆○|●●●●(前回)
 □ 20230120 +3.10kg ○○☆☆○|●●●●(今回)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット。体操。生活リズム。 23-01-03

2023-01-15 | _動的平衡・ムジュン_

目標

 ○ おなかがそんなに出ていない(≒そうやすやすとはつまめない)。

注意点

 ○ よく食べる。 
 ○ よく動く。
 ○ 波に乗る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 □ 20080609 ダイエットスタート(±ゼロ地点)
 □ 20230110 +3.10kg ○○☆☆○|●●●●(前回)
 □ 20230115 +3.05kg ○○☆☆○|●●●●(今回)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スローターハウス5」(映画)

2023-01-14 | _気な・気な_

“2冊手にしてみて、“生誕100年”の方に流れました。
カート・ヴォネガット、初読書。”と始まったのですが、「スローターハウス5」。
大雪→大雪かき→読書どころでなーい!→なんとか収まった。→も一回最初から…
の も一回 が二度三度になって行き、どうも読めない。

映画の方にやってきました。

I have come unstuck in time.  私は時間から遊離した人間なのです。

な映像が続いていく。

監督 ジョージ・ロイ・ヒル
音楽 グレン・グールド

始まりの 対独戦線戦場の雪原の中の主人公。
70年代の映画作品の中の 1945年の雪と
自分の周りの 2022年の雪と
ピアノの音が
心に残る。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット。体操。生活リズム。 23-01-02

2023-01-10 | _動的平衡・ムジュン_

目標

 ○ おなかがそんなに出ていない(≒そうやすやすとはつまめない)。

注意点

 ○ よく食べる。 
 ○ よく動く。
 ○ 波に乗る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 □ 20080609 ダイエットスタート(±ゼロ地点)
 □ 20230105 +2.85kg ○○☆☆○|●●●○(前回)
 □ 20230110 +3.10kg ○○☆☆○|●●●●(今回)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なぜ私は私であるのか」

2023-01-08 | _よむ__

「…父の遺影を横に並べた時、写真の母の微笑が大きくなった。あっ、と驚きながら、錯覚だ、と自分に言い聞かせる。きっと私自身の心の問題なのだろう。…」
その穂村弘さんの言葉を目にした時、驚いてそして変な活力がわいた。
穂村さんが驚いて→私も驚いて→で何処に向かったかというと

「なぜ私は私であるのか -神経科学が解き明かした意識の謎-」 アニル・セス著 岸本寛史訳 青土社 2022.4

という本を読んでみようという気になったのです。

この正月に知ることとなった本なのですが、何やら難しそう。
で終わるはずだったんですが 穂村さんの文章は その本を短く紹介してくれた人の言葉の先に ドアドアドア!のように展開していって 驚く驚く。
もうとにかく、読めるかどうかは置いといて まずは手にしてみるものなのではないか。

で 今 手にしているのです。

プロローグを読んだ。ん?なんか読めているような気がするではないか。続くだろうか。
穂村さん ありがと。勝手に関連を感じて勝手に勝手な方面へ進んでいるような気はするけれど。手の甲にシャーペンの先次々ツンツンと当てて あ これが冷点! って分かった時のような目覚めを ありがと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする