問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

彼はオックスフォードを選んだ BONES -骨は語る- シーズン11 EP16 アカペラは死の匂い

2017-01-31 | _気な・気な_

法人類学者ブレナンとFBI捜査官ブース。
ブースの息子・パーカーは、ブースがブレナンと知り合う前にお付き合いしていた女性との間に生まれた。
イギリス在住。もう大学生になったのね。それともこれから?とにかく、もうハイ ティーンくらい。大きくなったもんだ。(ストーリーには時々しか出てこないので「よその子はすぐ大きくなる」事を忘れてる。と 虚実まだら感想(^_^)/。)
そのブースとパーカーは 夏休みにアパラチアン・トレイル(A.T.)行きを計画しているらしい。
でもパーカーには悩みが。オックスフォードの創作文講座を受けられることになり、A.T.行と重なってしまう。

○ オックスフォードか、
○ アパラチアン・トレイル行きか。

パーカーは悩みながらも 創作文講座の方を選択したい。
A.T.行を楽しみにしているパパ・ブースにどうやって伝えよう。
と パパの現在のパートナーであるブレナンに相談する。…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うおー。これは悩みますね。私だったらどうしよう。
「同性の親子によるアパラチアン・トレイル行き」は我が身にスライドしにくいので

○ 頼れるガイド付きのA.T.行か、
○ オックスフォードの夏期講習に選抜されてのチャンスをいかすか。

設定にして、うおー。これは悩みますね。(♪ リフレインが叫んでる><
悩んだ末のA.T.行選択かなあ。
でも 片やオックスフォードだよ! そこに選抜されたんだよ!! うーん、悩む(^_^)/。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅するユーロ 独・西・語 5(11-1) 寄り道 ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2017

2017-01-29 | _きく__

“無料。なんとすてきな響き。”
再放送に気がついて、「ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2017」を録画した。
司会進行アナウンサーとトリンドル玲奈お二人が着物姿。トリンドルさん、ウィーン生まれ。
指揮は、グスターボ・ドゥダメル。初めてお目にかかります。
ドゥダメル、ベネズエラ出身の35歳。番組紹介の中の肩書きには、100年に1度の天才 とある。
100年に1度 も気になるが、ベネズエラ と聞いて一番に思い浮かぶのが チョコレート な私の世界史知識度も気になる。あ ベネズエラ、スペイン語です(^_^)/。

ほんの少しだけ再生してみた。
すこやか しなやか そんな言葉がわきあがる。
チョコ手に入れて、その先を再生する時間を見つけよう。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅するユーロ 独・西・語 5(11-1)

2017-01-27 | _ゴガク_

ドイツ語 第5回 無料コンサートへ行こう!
音楽の都ウィーンに来てるんですもの、そろそろコンサートに行きたいです。哲也のご希望にスザンネこたえてイザ出発。市庁舎Rathausに出かけ(無料コンサートの)情報収集。市庁舎って言ったってそこ自体が観光施設みたいに美しい。
無料。なんとすてきな響き。(あ、それは私というテレビのこちら側にいる者の感想。)そんなことはほっといて、二人が向かったのはウィーン国立音大の学生による、彼らの「場慣れ」もめざしての無料コンサート会場。1曲目、ヤナーチェク:「ヴァイオリンソナタ」。2曲目、J.S.バッハ:「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番」。ヤナーチェク?
私「ヤナーチェク(って人のCD、なんか)ある?」
家族「(持って)ない。」
意味違っているツーカー返事の下、さてどうする。ヤナーチェク、誰?(そのレベルから始まっている。)
あちこち見に行って、ポンと出ました、「1Q84」。え?小説?しかも厚いぞ、全3冊。
読めるでしょうか。

スペイン語 #5 英語を話しますか?
マルタからタケちゃんと呼ばれた、タケヒロ。じゃ、マルちゃんとタケちゃんですね。そのタケヒロ、西語だいぶ口をついているように見えるのですが、まだまだらしい。(わたしゃその辺の機微は全く察することできず。)語学学校へ行こう。(ちなみにタケヒロ西語現在レベル、自己紹介時に「君は日本出身です」と言ったらしい。私的にはまあまあな気がするんですけど。その場想像すれば、たぶん通じてるよね、それで(^_^)/。)
語学学校に来ている人々。あなたが西語勉強する訳は?
巡礼路caminoを歩いた。会話ができたらいいなと思って。/アモーレのため。(時事用語!的にここの西語わかりました。)/私は英国人。語学が好きなの。/等々。
ジンさんは、
≪“オンダリビア バスク語で「砂の浅瀬」。川向こうにフランスが見える国境の町。
小船運行30分おきにあり、二つの国を気軽に行き来できる場所。”
そのフランス・エンダイヤまで たった6分。確かに「フランスはとても近い!」。≫の地へ。
なんだかこの映像に 私は再会している、ということなのかしら。
海はいいですね。あれ、川かな。つまりは、
水辺はいいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り抜き・パネル展覧会(板目紙展覧会) 10 抱擁ワークショップ

2017-01-23 | _よむ__

ロンドン北部で月1回開かれている「抱擁ワークショップ」のレポート。
4時間で参加料29ポンド(記事当時の換算で約4,200円)。

抱擁?ってハグのこと?それのワークショップ?

「逃げ恥」基準が沁みたのか、
「ハグって抱擁のこと?」となるのが今までは普通階層だったのが逆転しちゃったみたいな第一印象で
記事を興味深く読んだ。

性的な行動はご法度なようで
○ 人を抱きしめ、抱きしめられることで得られる安らぎを
○ 管理された環境で味わえる
が最大のセールスポイント、とのこと。

抱擁か。
っま、とにかくドキドキしますわな。これを
ハグか。って考えたらどうなるのかと思ったけど
やっぱりドキドキしました(^_^)/。
このワークショップに参加する(参加したいのか?)には、ちょっと修行が足りないか。。。
でも
今月見始めた「リゾーリ&アイルズ」では
リゾーリもアイルズも ハグは苦手だと言っていたな。ふふ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅するユーロ 伊語 10

2017-01-21 | _ゴガク_

#01 トレヴィの泉の意外な素顔
Sono Hideki, piacere./ヒデキです、はじめまして。
東儀秀樹さんである。誰がって、旅するユーロ 伊語 の旅人が である。
“束ねてあるような形の笙、実際に束ねてあるわけで ばらせる。
けれど 東儀さんいきなりやるから、みんなびっくり。こちら側の私もびっくり。
慶長3年(1598年)製の笙を 500年前くらいの名器を 奏でてみる東儀さん。”の東儀さんである。
さすれば 伊語も こちら側大いに構えながらの再生となる。
それぐらいびっくりしました、笙ばらばら‘事件’。もー、ヒデキさんたら これまで一体どれくらいの人々をびっくりさせてきたんでしょ?「笙を(いきなり)ばらす(ばらばらにする)。」で。とりあえず驚きますよ、ありゃあ。
でヒデキ、Sono Hideki, piacere. と 空港に出迎えてくれたエヴァ・カンベッダ(今シリーズにも出てきてくれました。いつものエヴァです。)と挨拶。で ここはどこ。ここはローマです。二人そぞろ歩きながら 今回のヒデキの旅の希望を聞きだす。イタリア人を知りたい、料理、楽器…。演奏会で何度か伊太利を訪れたことのあるヒデキの希望は、やっぱり3個目の項目が個別的かしら。
と行き着いたところは Fontana di Trevi。2年近くかけた大規模修復が近年行われた。(2015年11月3日午後より一般へ再公開、とENIT公式サイトに書いてありました。)真っ白~。そして なんと Fontana di Trevi 飲めます。脇にそういう所があるんだと。
伊語の文法担当は、モナリザさんとダヴィデくん。まんま使ってるので、可動域少なめな感じ。っま、それでいいのか。
ヤマザキマリの独断美術館 マリさん、絵画の勉強でフィレンツェに11年間留学していたとのこと。フロ漫画家(ご本人談)+αで思いを伝えたい。第1回は、レオナルド・ダ・ヴィンチが20歳のときに描いた「受胎告知」。レオナルドひと口メモ
○ ダ・ヴィンチ(日本で) は、伊太利で通じない。じゃ伊太利亜(亜が付くのとどっちがメジャー?)でどう呼ばれているかというと
○ レオナルド なんだって。れおなるど だけでいいの?なんか れおなるどさん、いっぱいいそうで逆に心配になるけど。 

#02 『広場』を楽しみ尽くす
Per me un cappuccino, per favore./私にはカプチーノを1杯お願いします。
広場って不思議。というか、広場文化ってうらやましい。ヒデキとエヴァ、今回は ナヴォーナ広場 にやってきた。ローマで最も美しいと言われている広場。幅50m×長さ250mの細長い形。古代には競技場であった。広場の中ほどにあるバールに向かう二人、朝食タイムです。コルネットとカプチーノを注文し、隣席客に声をかけてみる。「住まいも職場もすぐ近く。だから毎日朝食を取りに来る。感じられる空気、雰囲気、すべてがすばらしい。」とナヴォーナにべた惚れ人でした。職住接近、都会住み。「情けは人の為ならず」レベルに勘違いして覚えていた、「都市の空気は自由にする」を思い出しちゃう。だから今も「都市の空気は…」の意味は違ったままの私。なんだかそれで特に問題なし。。。それが問題か。
野村雅夫のCinebar 今回は「山猫」。“あ、「山猫」まだ見ていない。”の山猫だあ。しかも今、星のチャンネルでやってるし!入ってなーい><。

#03 ローマの道を楽しむ
Che cos'è questo?/これはなんですか?
omnes viae Romam ducunt → Tutte le strade portano a Roma → Subete no michi wa rōma ni tsūzu 。。で、今回は 道 です。二人は 職人が多くいるオルソ通り に向かいました。職人、手仕事職人。時とともにその人数の減っているのは、ココでも。金箔を使った文化財修復作業。手元の金箔を刷毛を使って貼り付けていく。その移し替えの際、刷毛に自分の頬の油(油分)をささっと払い付けてから行っていた。ぴたっ(^_^)/。手の甲あたりじゃなくて、頬ってのが妙に納得いきます。

#04 ローマの下町を楽しむ
Vorrei un cono da due gusti./コーンで2つの味をいただきたいんですが。
ローマを流れるテヴェレ川。その西側にあるローマの下町、トラステヴェレ(テヴェレ川の向こう側という由来)。じゃ こちら側・東側には何があるかというと Fontana di Trevi  Pantheon  Colosseo などなどの 教科書に載ってそうな観光地がありまする。
その庶民の町・トラステヴェレを二人はぶらぶら歩き。洗濯物、二階の窓どうしにロープ渡して干してあった。オー雰囲気、イタリアぁ~。途中「(時のカケラ)」という店名の日時計屋さんに入る二人。店主は元々建築家。趣味の日時計作りが高じて、お店を立ち上げる。製品は全て手作り。さていったいに、日時計とはどんなポイントを押さえて作られるものなのだろうか。フラフラ説明を探しにネットぐるぐるしていたら、紙製組立日時計というのが出てきた。900円しないよ。その先には800円しないのも出てきて、貯金箱も兼ねていた。時は貯められないけれど金は貯められるのね。ん?変な方向に進み始めて、出直し。近くに 日めくり星空ごよみ というのも出てきて、今度は あ、この日めくりならめくり残りがでなさそう!とガッテン項目が現れた。ここ数年日めくりカレンダー利用しているんですが 何か月かたつと 日めくり残り(美しくめくり千切れていない端っこ)がたまってしまう。ある時、「日めくる」んじゃなくて「日引っ張り」すれば 日々美しく翌日になっていくことに気がついた。これに気付くのって結構大変。70年代ドラマ「ありがとう」のお母ちゃん!がミュージカルしながらしんみりカレンダーめくってたし、そもそも名前が 日「めくり」 ですもん。従っちゃうよ。正月も半分過ぎて 日めくり残り千切れ 堆積(幾らなんでもまだか?)しそうだったら ぜひ引っ張ってみてください。ナンノコーナーニナッテルンダ??

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅するユーロ 独・西・語 4(10-4)

2017-01-20 | _ゴガク_

ドイツ語 第4回 ナッシュマルクトで食べ歩き
Was ist das?/これは何ですか?
哲也もう、なんだかオイシソなもの試食中。場所は「ウィーンの胃袋」と呼ばれる、ウィーン最大の市場・ナッシュマルクト。漬物専門店でグリーントマトの漬物を試食。酸っぱー!お隣にあったSauerkrautはスパークリングワイン入り。日本でも麹漬・奈良漬あるし、そんな感じ?そう言えば以前よく奈良漬をおすそ分けにいただいた。中でも家族で取り合いになっていたのが「トマト奈良漬」と「玉ねぎ奈良漬」。ウマいんです。(この頃はあまり分けてもらえなくなった。。。)
Q:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトとルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン、どちらが年上?
A:モーツァルト君(1756年生まれ)。ベトベン君は、1770年かな。
アニメのようになった二人と独語の先生で、文法コーナーみたいなのを展開しています。
男性名詞、中性名詞、女性名詞。Oboeは、女性名詞。 ♪ どうしてって聞かないで…

スペイン語 #4 ここにWi-Fiはありますか?
¿Hay wifi aquí?/ここにWi-Fiはありますか?
サン・セバスティアンの人口は 18万余り。対して年間ホテル滞在人数は 116万!食はおいしい(飛び切りらしいよ)、世界的な映画祭も毎年開催、なにしろ、「ロング・トレイル!」の主人公と主人公の幼なじみも40年前の弥次喜多欧羅巴行(ヤジキタ、私が勝手に付けました。)時、立ち寄った都市とのこと。(というセリフが映画の中にあったんです。再生しているタイミングが良すぎて、そこんとこも笑っちゃった。)
西語にも アニメの文法コーナーあり。出てくるのは、西語の先生とかえるのガブリエル。かえるのガブリエルについては何か紹介文あったのかな?すっ飛ばし再生しているのもあって、ちと分からん。路線バスにも マスコットマークのように付いている、かえる印が。あ、これは どこかネットぐるぐるしてた時の画像から そう思ったんですが。
映画祭開催している街のホテルであるからして、映画関連をおちゃめにオマージュ(意味違う?)している作りになっていたりする。ホテル内図書室にも映画関連本がたくさん。ジンさんが手に取っていた「成瀬巳喜男」本にくいつく、タケヒロ。成瀬作品は大のお気に入り、ほぼ全作品見たのでは、とのこと。イチバンは、「女が階段を上る時」とか。旅するユーロ、ほんわり繋がっていますね(ここで強調するもんでもないか。それにしても伊や仏にも出てくるの、成瀬?第一、独に出てるというもんでもないような。。。)。まーとにかく、成瀬もの見たくなりました(^_^)/。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロング・トレイル!」

2017-01-19 | _気な・気な_

「わたしに会うまでの1600キロ」から流れて、
加藤 則芳・著 「メインの森をめざして-アパラチアン・トレイル3500キロを歩く 」を以前手にした。
640ページの大部な本。
飛ばし読みして 「こりゃ購入して、ちびちび味わっていく手のものか?」と 読了をあきらめた。
けど。
「ロング・トレイル!」の映画ポスターと「メインの森を…」の表紙になっている地点は、たぶん同じ。
それ見ただけで、お、飛ばし読み意味あったじゃん(^_^)/。という気になってくる。
アパラチアン・トレイル
○ 北上するか、南下するか
○ 降雪期積雪期融雪期 融雪期をどこに据えて踏破計画を立てるか
合ってるかな?そういう事前準備が大いに必要なところを心にとめて映画見ていくと 一般的には笑うシーンであろうところも 笑っていいのか?と躊躇しつつ、でも結局笑いながらハラハラ見ていく。
主人公の妻役俳優は、自分と同世代。三段論法発生して、主人公ロバート・レッドフォードも同世代!感覚発生。主人公と主人公の幼なじみ、老年期の二人がどたばた進みゆくトレイルをこちらも「えー!その先どうすんだー?」と疑似体験していくのであった。

「国立公園の父」ジョン・ミューア の言葉が 次のような字幕翻訳で出てくる。

 

パンひと切れを持ち 垣根を飛び越えろ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅するユーロ 独・西・語 3(10-3)

2017-01-17 | _ゴガク_

ドイツ語 第3回 世界遺産 シェーンブルン宮殿をたのしもう!
Wo ist der Eingang?/入り口はどこですか?
オーストリア共和国の世界遺産は9か所。そのうちの「シェーンブルン宮殿と庭園群」という名称になっているところに哲也とスザンネ、やってきました。18世紀に女帝マリア・テレジアが作り上げた、ハプスブルク家の夏の離宮。その裏口にあたる方から入ってきた二人。そちら側は小高い丘になっていて、絶景が楽しめるのだそうだ。お、哲也、「(この庭園内迷路のフェンスみたいになっている生垣の高さでは、僕の)身長186cmなんですけど(それでもちょうど見えない) 」と言っている。確か哲也氏英会話お得意。で、西語担当タケヒロの身長見にいったら、身長 183 体重 74。ナルホド。独語西語ロケ場面お二人脳内変換しても身長体重(英語的見方!?も)同じくらいになるんですね。と ほとんど役に立たない楽しみ方で画面眺めている。
Wo ist der Eingang?練習しながら、二人は宮殿内へ。エリーザベトの部屋にも立ち寄ります。美しさこの上なしみたいな人も、否だからこそか毎日体重計使っていたらしい。ご丁寧に 彼女の当時サイズ、 身長 172cm ウエスト 50cm 体重 50kg のモデル体型! なんてテロップが画面に出てきたよ。たゆまぬ先に美は有るのだな!(美まで望まぬが心しておこうぞよ。)

スペイン語 #3 イゲルド山はどこですか?
¿Dónde está el monte Igueldo?/イゲルド山はどこですか?
とにかく、モンテ・イゲルドに行くことになったタケヒロ。1人でね。ジンさんに最少必須ワード教わって出発です。で バス+ケーブルカー利用するんですが ふにくら って聞こえる。?イタリア語みたい(^_^)/。単に ♪ フニクリ ・ フニクラ から連想しただけなんですが。
なんとかケーブルカーまでたどり着き、同乗の旅行者(アルゼンチンから)とおしゃべり。サンティアゴ巡礼やフラメンコの話で盛り上がっていました。そうだ。「ロング・トレイル!」借りてたんだった、見なきゃ。と脇道連想。
さて、イゲルド山頂辺りに着いたはいいが待ち合わせ場所らしき mirador の意味が分からず、手近に行き交う人々に声をかけるがモノの見事に皆さんツーリストで答えられない、あるいは英語で「(残念ながら)分からないわ。」。旅行あるある、ですかね。観光地には観光客だらけ。タケヒロついつい、対応してくれた事への感謝を英語で口にしてしまう。
“ひゃっほー、「スペイン語」メンバーそろいました。”
も一人、出てきてくれました。Nori×Nori(ノリノリ)旅行社、福嶌店長 の 福嶌先生。担当は、「スペイン語で味わうJ文学」。今回は、「銀河鉄道の夜」。西語訳朗読は セルバンテス文化センター館長。フェデリコ・ガルシア・ロルカ図書館の入っているところかな。ところでこのコーナー、福嶌先生は図書館的ところにいるのですが 書架の雰囲気からしてそこなのかしらん。
映画のように 西語が耳に聞こえ わずかに聞き分ける ジョバンニ カムパネルラ
眠くなってくるような プラネタリウムの中にいるような 朗読の響き
それはまさに 銀河鉄道の夜。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り抜き・パネル展覧会(板目紙展覧会) 9 「障害者のリアル×東大生のリアル」

2017-01-17 | _よむ__

昨年11月分の切り抜き。「障害者のリアル×東大生のリアル」 ぶどう社 を紹介している。
切り抜きだけでなく、本の方も読んでみた。
読み始めると 少し驚く。
切り抜きから受ける印象よりも より大学生であり、より東大生である。
当たり前かもしれないが 紹介文よりも実物の方が よりリアルである。

合格して、大学生になって、その先 東大生は東大生になるようだ。それはずっとついてくる。
ひとり一人違うはずの「東大生」。「東大生の○○さん」の方が 「大学生の○○さん」より 個別化されているようで そうでもない。一括りか。
ひとり一人違うはずの「障害者」。「×」はだから、「○○さん」を見つめる旅となる。

一括りとなったことで 「○○さん」とは何かを探す旅に出る。
んー。書くのが難しい。出会えてよかったが 苦しい本でもあった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅するユーロ 独・西・語 2(10-2)

2017-01-15 | _ゴガク_

ドイツ語 第2回 作曲家ゆかりの場所を巡ろう!
Ich heiße Tetsuya. Ich komme aus Japan./私は哲也です。日本から来ました。
音楽の都・ウィーン。ちょっと歩けば 作曲家ゆかりの場所だらけ。哲也とスザンネ・シェアマンは モーツァルトハウスめざしてそぞろ歩き。
ところでスザンネ、最終学歴・早大院にして明大教授。専攻分野が映画学(邦画、墺映画 あれ?ここで「邦」使うと訳分からんなる?)。その中でも 成瀬 黒沢 なのかな。その先を知ろうとネットうろうろしていたら 大学校歌が題名になったみたいなサイトに行き着いた。Oh-o!が付いている。何をどう思ったか、明大校歌を動画サイトに聞きに行った。ふーむ、Oh-o!の前にこういう歌詞があったのか。今度は歌詞が書いてあるところに行ってみた。歌詞に Oh-o!無し。民謡の合いの手みたいな存在なのかしらん、Oh-o!。大雪のもと、どこまで流れるネットサーフィン(ってもう言わないの?)。
そぞろ歩き、であった。途中に著名人を説明するプレートがいくつもあるらしい。ショパン生1810-没1849(二十歳の時に一年だけウィーンに暮らす)、ハイドン1732-1809、シューベルト1797-1828、サリエリ1750-1825。それぞれに暮らした建物の壁に取り付けてある。皆さん、実にご近所。さて、モーツァルトハウス着。現在は近代的な博物館になっている。モーツァルトが暮らした2階部分の階段は当時のまま。訪ねれば モーツァルト本人昇り降りし階段をあなたも体験できまする。

スペイン語 #2 くいだおれは続くよ どこまでも
Soy Takehiro./僕はタケヒロです。
平平コンビはサン・セバスティアンのラ・ブレチャ市場へ。まずは オリーブ専門店。オリーブ(の実)78種類、オリーブ油102種類。ハイ、確かに専門店。塩分控えめオリーブ(惣菜)がとってもおいしいらしい。食べたーい。ワインもつけてね。辛みが効いていて、焼いたにんにくに寄るものとのこと。にんにく界奥深い。その他次々おいしそ物が出てきて、サン・セバスティアンで有名な建物を模したものまで。日本のフジサン物みたいな感じ?それにしても、ジンさんの日本語(発語)率、高し(^_^)/。
食べたら運動。タケヒロ、いきなり少年サッカースクールに合流することに。Soy Takehiro.
タケヒロ、41歳。実にキツそうです。
サッカーひと口メモ(って、私があまりに知らないだけだが)
レアル・ソシエダ、レアル・マドリード…の「レアルReal」 「王室公認の」という意味。
スタジアムの説明で、マルタも出てきた。ひゃっほー、「スペイン語」メンバーそろいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする