問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

学習机セット解体

2024-10-24 | _住___
昔々 学習机関連のものが一式になっているものを購入した。
◯ 机
◯ 椅子
◯ 本棚(高さ90cm)
書くとこうなるが 並べると合体?するようになっていた。
机は 机というよりテーブルで、3段になっている本棚の上から1段目の棚のすぐ下に射し込めるような寸法になっていた。
椅子は 椅子というよりベンチ。本棚に射し込んだ後の机=テーブル幅に合うような長さで、二つセットだった。一つのベンチに二人くらい掛けられる。
通販みたいな形で購入したが、購入前に眺めたその製品の写真によると
複数人数で学習する子たちを前に 親御さんが脇だか正面だかに座って見届けながら宿題かなんかがふくよかに進んでいく、
そんな風な情景が写し出されたようになっていた。
「モノ・モノ」そのものではなかったのですが、秋岡さん監修?みたいな製品だった。

写真から想像した使い方には今振り返ればあまりならなかった(特に宿題風景をそっと見届ける、とかできなかったな。)が、なかなかに気に入っていたそのセットも時とともに処分が進み、点数も4点から2点へと半減していた。

残っているのはベンチ一つと本棚。ベンチは「荷捌き場」みたいな役割が新たに割り当てられ、がんばっているぞよ。
本棚は本棚というより収納棚になった。
3段→上は固定棚板、下は可動棚板、下の可動棚板を例えば 無印良品ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用(☆) に合うような高さにすると その最下段に☆が5つみっちりときれいに入り、最上段・中段は同じような高さの段となり、例えば 無印良品重なる竹材長方形ボックス・中 と やわらかポリエチレンケース・中 が 2つずつの計4つ、なかよく?収まります。モジュールの世界を分かっていれば「なかよく?」なんて思わないのかもしれないけれど、ちょっと変わった学習机セットと受け取っていただけの購入者は、ファイルボックス5こ、奥行き・幅ともにパキッと入った瞬間にはなんだか感動してしまった。(パキッとのレベルまでほぼ隙間無しである必要は無いのかもね。)
本棚の素材は合板で、しかも子どもが張り付けたセロハンテープみたいなのを無造作にはがしたらその形に木地がはがれてしまった。
残念だったけれど、それも、暮らしてきた歴史の跡、みたいに思えばいいのかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はちみつ陽気なお話

2024-10-18 | _住___
はは、最初の変換がそうなってしまった ハチミツ容器 のお話。

ハチミツが久しぶりに無くなりそうで(≒もらったりなんだりで久しく買っていなかった、ハチミツ、自分では。)、スーパーのジャムコーナーみたいなところに寄った。
この頃あまりハチミツ使わなくなったし、一番小さそうな容器のものにするかな、と買い足しに来ながらなんか矛盾する発想のもと、
「MEIDI-YA 純粋はちみつ ポリ容器タイプ 150g」
というのを買ってきた。
で使い始めた。
ごく普通のパッケージからごく普通なハチミツが出てくると思っていたところに
いや、それらはごく普通だったんですが
最後が違った。切れがいい。やけに切れがいい。
はれ?ハチミツってこんなに切れよく注ぎ済ますことができたんだっけ、と驚くほど切れがいい。
注ぎ口を見てみるとほんのわずかに立ち上がり部分があり この形状がこの気持ちよさの源なのだろうか?と
「はて?」が膨らんだ。
◯ 久しぶりに買った私が知らないだけで 今やハチミツ界においてこの切れのよさはジョーシキである。
◯ 私がびっくりした時の室温・搬出!?量・押し出し力加減etc.の組み合わせによってフツーにそうなっただけ。
などといろいろ理由を考えてみましたが 一つ目も二つ目も検証するほど気力が湧かないので
とにかく、
切れよきハチミツとの暮らし、の日々。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「深月」惚れ

2024-09-10 | _住___
片付けだ。ガラス食器と大皿と多すぎる気がする。減らそう。だいぶ減らした。が、まだまだ多いぞ。が、その先が進まない。
大皿は別の場所の奥にしまおう。が、大皿複数枚だ。重いぞえ。イザという時(??イザが無さそうだからしまうんでないの??ムジュンは進む。)引っ張り出し易すそうにするにはどうするか。陶磁器より滑りのよさそうなものを一番下に敷いとこう。100円ショップトレイの一枚も買ってくるか、と出かけた番町皿屋敷、じゃなかった、私(^^)/。そこで「深月」というお皿に出会いました。
ファーストインプレッション、雄勝石・すずり石プレートに似ている。そう、漆黒だ。
見ているうちに心が弾みました。
大きめの丸皿を一枚買ってみて、最初の思惑の取り出し易さ用材として使ってみた。いい感じだけれどこれじゃ愛でらんないじゃん。気持ちは「深月」推し(推しの使い方、合ってるかなあ)と化し、今度は四角いのを買ってきた、複数枚。
食器棚の中のまだまだ多すぎるグラス類を半分ほど出して、その空いたスペースを「深月」角皿が並ぶようにし、出したグラス類をその角皿の上に置いていった。美し~。どちらが?グラス類もなかなかな製品のように見えてくるし、もちろん「深月」もまるで雄勝石のようではないか。。。
ってなわけで、片付けはそう進まず、「深月」シリーズが三三五五増えていきましたとさ。(ゴールドカラー、と書かれている金茶色の展開もあるみたい。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わかりきった結末」

2024-05-31 | _住___
2か月で1枚の絵画カレンダーをめくったら 5月・6月は
ローレンス・アルマ=タデマの
A Foregone Conclusion わかりきった結末
という作品だった。

♪ アルマ=タデマさんなんて知らないわ~ 泡さえあればしあわせよ~
でもいいんですが、
この絵を見て
わかりきった結末
まで行かなきゃならないのかと思うと
?ハテナ? がいっぱい。
ちょっと調べてみたのだけれど
オペラかなんかの知識が必要なのかな?

などと思った月初め。
もう月末ではないか。
明日から
水無月 風待月 涼暮月なんても言うんですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋の中の宇宙 ブルーダイヤモンドコート

2024-05-06 | _住___
行平鍋を買い替えた。
持ってみて軽かったのと
その黄色に なんか、ル・コルビュジエわ~るど? みたいな弾みを感じて
購入。

水を張って青菜ゆでよう、とすると
鍋の中に
青い世界が現れた。
買う時には気付かなかったのだが
ブルーダイヤモンドコート
という種類のものらしかった。

鍋底には 中心から えーとこれをなんて書くのかな 全方向へ向かっている模様があって
鍋に水を張ると その辺りと 鍋の底淵辺りが 青くきらめきます。
特に 底淵をぐるりと円形天の川?みたいにきらきら青群が現れる。

料理をしていますが
芸術鑑賞もしています。
なんだかそれくらいきれいなのだ。

♪ 「君は綺麗だ」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名建築で昼食を 大阪編」 綿業会館

2023-10-13 | _住___
最終回か。録画三昧再生未満の「おやじ太鼓」。
ほんの少し再生してみたら、サブリミナルみたいに
「名建築…」という文字と音声とあの二人のシルエットが見えた。
!!
大阪編が始まっていた。いつから?今週から。月曜のね。
わわわ、と探して、第1話無料のところに行った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おほさかは遠きにありて思ふもの
なーに、大阪行ったことがないって事です。
だからたぶん、紹介されていくところは初めて認識していくところ。
で、綿業会館。
1931年/100万円+50万円(昭和6年のね。)/シャンデリアぁぁ
2025年/25億円(最上階のね。)/“王宮”・シャンデリアぁぁ
ついつい、比較してしまいました。
はじまりは藤の友だちの部屋。モードでそして懐かしい感じ。床座いいね。
きんつばは、こちら方面の 白いんげん豆/青豌豆 もそれはそれはおいしいですよ。
(一度食べたことがあるだけでこう書いている。)
それにしても 師匠はなぜ大阪滞在?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡持情報ボックス

2022-06-04 | _住___

「さて、何売っているのかな?」と宅配扱い商品ブラウジング中
専用パーツ、というものに目が留まった。

○ 「ファイルボックスを連結して持ち運びできるパーツセットです。」

との説明書き。気になって
さあここからバタフライエフェクトなるか(だいぶ意味ずれてる?)と

○ HOME COORDY ファイルボックスヨコ用取っ手 1点
○ HOME COORDY 積み重ねできるファイルボックス ヨコ M 2点

を注文。
説明通りに取り付けて
岡持みたいなものを手に入れた。

ファイルボックス片方に新聞、もう片方に雑誌を入れた。
新聞は2紙
雑誌も2冊
持ち運び、ポリエチレンの取っ手の耐荷重(オオゲサ、他になんて言うかな?)
どちらのポイントにおきましても大丈夫そうです。

雑誌は 菜箸採用ハンギング方式。
(ネットの中で紹介されていました。菜箸サイズ36cmに雑誌稲架掛けします(^^)/。)

新聞も雑誌も定期購読しているもので なのにあまり読み込めていない。
雑誌の1冊は「婦人之友」、
これでよく手に取れるようになるでしょうか。
(たまってしまっていた「婦人之友」のちょっと前の号「2020.1月号」をやっと手にし、広げた先で「ピッピの平和主義」という記事と出くわし、もしこれが「2020.1月号」発行その頃にきちんと?読んでいたら、「スウェーデンは中立国」「ソ連が小国フィンランドに激烈な侵略を加えていた」の文中キーワードに此度のように反応できていたか、私の知識度と巡り合わせの蝶々ヒラヒラどこへ行く。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年、片づけ大発見

2022-02-12 | _住___

連休、片づけ、ほぅ、こういうものがあったんだっけ。。。

13歳、真夏の大冒険
の リズムみたいな
50年、片づけ大発見

50年(くらい)昔のサイン帳。

今、そんな習慣が残っているのだろうか
その昔 卒業を控えて サイン帳手に手に
クラスメイトや先生や
校内道行く知己なる人々に
「書いて。書いて♡。」あるいは「一言お願いしまーす。」
〈もうすぐ卒業〉の私たちが蝶のようにあちこちひらひらと
一言求めて飛び回っている。
その時のサイン帳が出てきた。

次の進学先も一緒だった子が
「4月からもよろしくね」なんて書いてくれている。
(進学先では同じクラスにならずあまり話す機会のなかった次の3年間。将来の希望までも添え書きされていて、50年後に今知ったように目にしているが、希望はかなえられたのだろうか。お元気だろうか。)

担任の先生のページの次には
国語担当だった先生の言葉が続いている。
この先生に言葉をいただいていたことが意外だった。
微かに思い出すところには
国語の先生は 担任の先生の席に近い職員室だったのだろう。
そのノリは たぶん、ついでだった。
なんと失礼な。
ついでに書いていただいた、国語の○○先生の言葉を
50年たって 今初めて見たように眺めている。

徳は孤ならず
  必ず隣あり

誰かの言葉なのかな?
辞書を引いてみた。

50年後の私が しみじみ 言葉を追っている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧山田家住宅 「百年名家 築100年の家を訪ねる旅」

2021-03-20 | _住___

国分寺崖線。「多摩川が10万年以上の歳月をかけて武蔵野台地を削り取ってできた段丘(世田谷区ホームページより)」なのだそうだ。

成城4丁目の旧山田家住宅は、その国分寺崖線沿いに建てられている。
崖線を上り さて その見晴らしのいいところに旧山田家現れる。
玄関ドアは内開き。おお、内開き。
「その一方で 部屋の中へは靴を脱いで上がる日本式を選んでいます」とナレーションが続く。

あそこがここが。。。建築物の説明は細やかに続いていく。
それはそれとして、
天気のいい日雨の日風の日
何度かに重ねて見に行ってみたいものだな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名建築で昼食を」 スペシャル 横浜編

2021-01-26 | _住___

スペシャル。放送があることに気付くことができてよかった。
横浜編。少し胸騒ぎがした。
そういう人はたくさんいらっしゃったことだろう。
そう。ホテルニューグランドが出てきた。
“ぴかりん光る個性派ホテルに泊まってみようかい?女子会
(↑そんな名前ワタシが今、テキトーに付けたんですが)
で、女子が数人でただ泊まるだけ(≒勝手にミニミニ見学会)に行ったのが
今から三十数年前。”の中の一か所で
そのあと、もう一度一人だけで泊まってみた。

番組の途中に流れるピアノ曲が素敵だった。
知っている。でも 曲名までは分からない。
曲名を知っていそうな家族が帰ってきたら その部分を再生して教えてもらおう。

そう思っていたら番組最後の方のところに 挿入曲名が出てきた。
「パガニーニの主題による狂詩曲」

第18変奏というところのようだ。

その曲の流れるところをもう一度再生して聞いた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする