家計簿。
括弧ため息、と注記が入りそうである。
ふらふらし過ぎて、何処へ進んでいくのか?(ため息(+o+))
>とにかく 私製家計簿を作り出し使い始めている。
>これはね 結構苦戦しています(^_^;)。
>今使っている婦人之友社製(の内容)をB6に縮小し 継続可能な手間範囲で私製しようと
>こんなもん?と線引きしてみたのは
>・・・(途中略)・・・
>3冊で15か月分(>12か月)になるので、
>余り3か月分の紙数で
> ○ 予算表
> ○ 年計表
> ○ その他いろいろ覚え書き
>を賄おうかと。。。
>
>初め楽しく記帳続けてきて ひと月が過ぎ去ろうという頃やっと気が付いたのだが、
>公民館の教養講座ノート取りなんかと違って(って、なんでこんな例え?)
>書き込む数字で紙面がいっぱいになっていくのであった!?
>
>いざ縮小してみると 余り(余白)というものは
>日々の記帳や振り返り見にとって 必要なものだったんだなあとガッテンしました。
>
>それでもなのである。
>薄いってすてき(^.^)。
>家計簿類を収納しているところからの出し入れもしやすく
>それだけで 記帳が楽しくなるのである。
薄いと出し入れなど使い勝手良く、記帳がホント楽しいのである。
けれど 余白も大事なんだと 書き込むほどに実感し、
現在は 君子豹変!B6どころかA5どころか B5(普通の大学ノート)に書き込んでいる。
(さて 今日日 大学ノートって通じるのかしらん…。)
○ ひと月に4枚(8ページ)充てる。
(今回はB5・50枚ノート1冊で 1年分と、残り2枚〔4ページ〕になった)。
○ ひと月8ページ、各ページ真ん中に縦線引いて16スペースを作る。
○ プロローグ・エピローグに各1スペースずつ(備考欄のこと^^;)、
残り14スペースを18費目に充てる。
(↑14<18、1費目で2スペース占めたり、1スペース上下2分割して2費目分としたり、
各費目占有スペースは色々です。)
○ 預貯金及び保険、副食物費だけ 縦線を細かく引いた。
ノート1冊で1年分となったので、
○ 予算表
○ 年計表
○ その他いろいろ覚え書き
には4ページしか残っていない。
年計表に3ページ充て、
予算表は別紙とし 透明なケースに入れ下敷きのように使っている。
一番初めの色違いの紙(目次作成用?)と一番後ろのページが残った。
その他いろいろ覚え書き用に足りるかな。足りなかったら紙を張ろう。
今のところ とっても快調、(^.^)/~~~と手を振り続けていたいのだが
ここしばらくのオオカミ少年のような心変わりが続く我が身を振り返って
大きく?出られません(._.)。
とにかく 毎日地道に続けてみますです。