問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

「明暗」「続 明暗」

2021-05-30 | _よむ・漱石__

“で、「明暗」。ラストまで行き着けるでしょうか。”

「明暗」を読んだ。
「明暗」新潮文庫版(昭和62年版)、最後まで行き着くと

―未 完―

と表記されていて、
そこに行き着くころには 心のドキドキはどんどん強くなり、
別に 未完でなくてもいいような、この形で完でもいいような
とにかく読み手としては、感極まる世界に来てしまった。

登場人物のもしやすべての人の中に自分を見てしまった。
と言うことはです、津田小林はもちろん、吉川夫人の中にまでもなのである。
えらいこっちゃ。

“とっても丁寧(過ぎる)な注を時々見つつ”
そうだったのだ、途中までは。
その途中までは、上げ膳据え膳過ぎるんちゃう?この注。
と辟易としていたのですが、ある注で
「え?そういう意味だったの!?」と 自分の思い込みはき違え読み取りに気付くこととなり、
そこから後は「注って役に立つ。」と 小さくなりつつ読みました。

“自分の 積読文庫群 の中から 「明暗」新潮文庫版 も引っ張り出してきてみた。”
積読文庫群 「明暗」の隣には、「続 明暗」水村美苗 新潮文庫版 も あった。
「続 明暗」の冒頭は、「明暗」最終章の再掲から始まっている。当たり前だが 本当に 続 なのだ。
ジャケットカバーの背景色は 流れのままに 正編の明にして 続編の暗である。
このまま読み継ごうか。それとも。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からバレエでダイエット 21-05-03

2021-05-25 | _動的平衡_

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ 食べ過ぎない。 
 ○ 栄養バランス・運動・休養
 ○ 生活リズムバランス 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20210525 前回比 +0.30kg/トータル +0.55kg ○○☆☆○|●○

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰。 「木下恵介アワー 兄弟」・紀子(秋山ゆり)

2021-05-21 | _気な・気な_

「木下恵介アワー」。
「おやじ太鼓」「3人家族」「二人の世界」は十二分に(≒再放送をも何回か)見てきたが
「兄弟」は見たことがなかった。
“(寅さんは好きな映画です。博の父がいい。ぁ、舎弟の津坂匡章も。)”なのにね。
「俺は(「兄弟」を見たことが)ある。」
何かの機会に夫が時々そう口にするのをうらやましくも思っていた。

の 「木下恵介アワー 兄弟」 を最近見ることができた。
しみじみと面白かった。

主人公・静男(津坂匡章)はエリート商社マン。秘書課の紀子(秋山ゆり)に密やかな恋心を抱いていたが ある日、昼食をとりに入ったレストランのカウンターで偶然紀子と隣席になる。…

もちろん津坂匡章が気になって見始めたのですが、さて、その相手役、秋山ゆりって誰?
全く知らない女優さんでした。
気になって検索してみたら、「おくさまは18歳」「おれは男だ!」と こちらも、十二分過ぎるほどバシッと毎週見ていたドラマに出演していたらしいのだが、残念ながら記憶にない。

「兄弟」は、全26話。回数見ていくうちに、紀子というのか秋山ゆりご本人というのかとっても気になる人になっていった。
秘書という役柄なのだろうが、その〈采配力〉が心地いいのである。
年頃で言えば 由紀さおり と同級生辺りの方のようです。
検索の先には 今現在活動されているようには見つけられなかったのだけれど
今の 紀子 にも、ぜひ会ってみたいものだ。そんな気持ちになってしまった。

そして そこから先は、妄想の世界。
この 采配力、司会進行力鮮やかな紅組・秋山ゆりに対する白組には、児玉清辺りを呼んできましょう。
えーと、呼んだはいいが 二人にどんな番組持たせる気?(だいたい児玉さん、天国だし。)
じぇんじぇん、思いついていません。
じゃ だめじゃん><。
うん、だめだね><。とにかく、秋山ゆりの鮮やかなる会話力に浸ってみたいのだった。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からバレエでダイエット 21-05-02

2021-05-16 | _動的平衡_

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ 食べ過ぎない。 
 ○ 栄養バランス・運動・休養
 ○ 生活リズムバランス 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20210516 前回比 +0.25kg/トータル +0.25kg ○○☆☆○|●○

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「明暗」

2021-05-05 | _よむ・漱石__

“自分の 積読文庫群 の中から 「明暗」新潮文庫版 も引っ張り出してきてみた。”

この文庫版の注が特別なのか、私が気にし過ぎなのか
とにかく
とっても丁寧(過ぎる)な注を時々見つつ
「明暗」新潮文庫版(昭和62年版)を読んでいる。

さて。ときは春。ドラマ見繋がっているタイトルも落ち着きだし。
「リコカツ」と「大豆田とわ子と三人の元夫」と「明暗」が
同じまな板の上にのっかって、見たり読んだりの春。

コメディと
「濃密な人間ドラマの中にエゴイズムのゆくすえを描いて、日本近代小説の最高峰」(←ってジャケットカバーに書いてある。)と
同じまな板に載せちゃう荒業の先に強く光り出す言葉は、エゴイズム。

「明暗」の時々に2つのドラマを再生すれば、
両ドラマの住民はともに 正直村に住んでいるのだな、と感じ入ったりしています。

で、「明暗」。ラストまで行き着けるでしょうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からバレエでダイエット 21-05-01

2021-05-05 | _動的平衡_

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ 食べ過ぎない。 
 ○ 栄養バランス・運動・休養
 ○ 生活リズムバランス 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20210505 前回比 -0.05kg/トータル ±ゼロ

 

 2008年6月9日(月) 第0日 スタート!

からの トータル ±ゼロ 。
ふーっとため息ついています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ばん小さな海

2021-05-03 | _よむ__

「星の林に ピーター・J・マクミランの詩歌翻遊」を初めて切り抜いた。

寺山修司の 詩「わたしのイソップ」 の一節が訳されていた。

 

A tear―
the smallest sea that a human makes.

 

それはそのまま

♪ あなたの心に 海があるなら
  そしてそれが 涙の海なら

のメロディを呼び覚ます。

 

♪ 私ひとりで泳いでみたいな
  いつまでも いつまでも

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする