問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

二十億光年のあるいは百年の

2014-12-30 | _気な・気な_

「SWITCHインタビュー 」『阿川佐和子×ふなっしー』を見ていたら
途中
二十億光年のあるいは百年の、に続くような言葉が出てきて 意外に感じた。
発信したのは 梨の妖精さんの方である。

改めて考えてみると それは意外なことではないな、
気になって アンコール放送も見てしまった。

意識して聞いていた二回目からの印象は
二十億光年のあるいは百年の、に続く言葉の持っているパワーがアップされたものになっていて なんだか明るい。
では
初めに聞いたときの あの吸い込まれるような意外さはどこにいってしまったのだろう。

二度聞いたら 拡散されてしまった言葉。

こんなにもコミュニケーションを取れていて
妖精さんは けれど
あなたは誰なの?その人とは コミュニケーションを取ることはできない、
笑いの向こうに  二十億光年のあるいは百年の
それは時間に置き換えられたエネルギーあるいはシールドとなって
テレビというテレビに 
妖精は現れる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミング

2014-12-28 | _気な・気な_

『Disney's クリスマス・キャロル』 2009  借りてきた。
タイミングはハイシーズン、一度出直してやっと借りられたが
その前後に 『ブルージャスミン』、『her/世界でひとつの彼女』をレンタルしてしまった(暮れ仕事はどうなってる…><)。

少し聞いていたストーリーのものと ほとんど内容を知らなかったもの。
独立した2作品であるにもかかわらず、 
それぞれの主人公の取ったコミュニケーション方法に互いが共鳴するものを感じて
ちょっと驚いた。

一つひとつ それぞれのタイミングで見たとしても、こう感じることとなったのだろうか。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?
立花さん
と利根川さんの「精神と物質」
(↑当時、利根川さんの奥さんのことの方が気になって読んだ。)
―まるでそんな感じに
ジャスミンあるいはセオドアの危うさを 内から見るか?外から見るか?
年末に 言葉にひっぱられて うろうろしております。
(結局、暮れ仕事から逃げようとしているだけか。これからやります><。)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中を押す風 「“22分50秒”あるいは“音楽系高校文化祭・前夜祭それとも後夜祭”」2014

2014-12-26 | _きく__

>JOYなるもの。

>ワタクシ的には
>“靴紐を結びなおす時 風が僕らの背中を押す”という歌詞に遭遇。

>会エテヨカッタ。。。

「探偵ナイトスクープ」の『ボールが怖い野球少年』を見ていた時
少年の背中に 風が吹いたように感じた。
ある一つのことで 少年は 自分の人生を切り拓いていった。
(もちろん まわりのよきアドバイスのもとに。)
“靴紐を結びなおす時 風が僕らの背中を押す”
―風って こんな風かもしれない。

と 最近思い出したばかりだったのですよ。
もう一度会えた。
うれしかった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Disney's × Disney's ×ディッケンズ!

2014-12-26 | _気な・気な_

Scrooge said that he would see him—yes, indeed he did. He went the whole length of the expression, and said that he would see him in that extremity first.

“But why?” cried Scrooge’s nephew. “Why?”

“Why did you get married?” said Scrooge.

“Because I fell in love.”

“Because you fell in love!” growled Scrooge, as if that were the only one thing in the world more ridiculous than a merry Christmas. “Good afternoon!”

“Nay, uncle, but you never came to see me before that happened. Why give it as a reason for not coming now?”

“Good afternoon,” said Scrooge.

“I want nothing from you; I ask nothing of you; why cannot we be friends?”

“Good afternoon,” said Scrooge.

“I am sorry, with all my heart, to find you so resolute. We have never had any quarrel, to which I have been a party. But I have made the trial in homage to Christmas, and I’ll keep my Christmas humour to the last. So A Merry Christmas, uncle!”

“Good afternoon!” said Scrooge.

“And A Happy New Year!”

“Good afternoon!” said Scrooge.

His nephew left the room without an angry word, notwithstanding. He stopped at the outer door to bestow the greetings of the season on the clerk, who, cold as he was, was warmer than Scrooge; for he returned them cordially.

*********

なーにこんなに引用してんだー?
そもそも箇所あってんのかー?でありますが、の クリスマス前夜(花子訳フリガナは「イーヴ」)。
せっかく 「クリスマス・カロル」 ディッケンズ 村岡花子訳 新潮文庫1968 読了できたので、
ランラン♪と 映画鑑賞。
『Disney's クリスマス・キャロル』 2009  借りてきた。
『マペットのクリスマス・キャロル』 1992   録画した。

その三つ巴(と言いたかったがマペット版に見当たらず…)“Good afternoon!”の訳比べ(場面:あれやこれやとクリスマスの食卓に誘う甥に向かって、スクルージが発する“Good afternoon!”)。

映画方面訳 「グッドアフタヌーン!」「ごきげんよう!」etc.
花子方面訳 「さよなら」「さよならだよ!」

案外花子さん方面で 「さよなら」訳。(何だか数合わない気もするが…。)
「朝ドラ」触媒?で再認識反応促進された「ごきげんよう!」(もちろん原文通りグッドアフタヌーン!も)に連なる慇懃さ
それが ディッケンズ本来なのか、
「さよならだよ!」にかすかに見え隠れする 頑なさと言う孤独
それが A CHRISTMAS CAROL を読んでいるということなのか、
あーだこーだ考えて楽しんでおります。

さて 2009年版(監督が ロバート・ゼメキス)には、
いくつか 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」風シーン現れて 笑っちゃった(^.^)。

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場した幻の車デロリアン人気が再燃(映画.com) - goo ニュース

わー、↑もうすぐ2015がやってくる!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ聞いていないけど ―『歌心 恋心』―

2014-12-25 | _きく__

知っている人初めて(名を)聞く人
しのぶちゃんと たくさんの人とのデュエットALBUM、
ながめると そのほとんどは
♪ 年下の男の子~ なんだろなあ、と 変なとこに注目してしまった。

〔…大竹さんと甲本さんがデュエットしたのは、伊藤咲子さんが1975年にシングルで発売した「乙女のワルツ(詞/阿久悠 曲/三木たかし)」です。
当時、アイドル歌謡とも言われた楽曲ですが、甲本さんに今回のデュエット企画をお誘いしたところ、...
『大竹さんとなら、この曲を・・』との甲本さんからの提案に、
大竹さん共々、その選曲センスに凄く驚いたスタッフでしたが、…〕

この紹介文を読んで
二人の声を想像したら
何だかそれだけで 切なくなった。

そうは言っても
〔…レコーディングを始めると、大竹さんと甲本さんの二人は、まったく意表を突くボーカル表現で、
「新しい乙女のワルツ」を歌い上げました。…〕
と紹介文は続いているのに
果たして 私の想像は 道筋合っているのだろうか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男と女の会話  〔 ダウントン・アビー2 第3回 〕 

2014-12-23 | _気な・気な_

♪ 冬がはじまるよ

ラミーを見かけたら そんな歌声が聞こえてくるような気になる。
その隣に 新しいものが並んでいた。

「 カルヴァドス
  香り豊かなりんごのお酒の味わいを閉じこめた、一粒タイプの洋酒チョコ 」

鼻面ニンジン揺るがすように 香るは 甘き誘惑。
また買ってしまった。。。
なーんて 食い気一方通行><な話じゃなくて、恋ごころ方面のお話です。

*********

(家庭の事情で別れ別れになっていた恋しい人・ベイツが 近くのパブに職を得て密かに戻っていたことを知り、会いに行ったメイド長・アンナ。)

パブに着き、客として話しかけるアンナ。
アンナ「リンゴ酒をください。」
ベイツ「…この日をおそれつつ 待ち望んでいた。」
アンナ「どちらにしろ また会えた。」

アンナの会話を音声(英語)切り替えしてみたら 「(なんとかかんとか)サイダー」に聞こえた。
発泡酒VS蒸留酒、どちらもおいしそうです(^_^)/。(また食い気勝っちゃってる><。)

お屋敷の長女・メアリーのヘアセットの練習ということで アイロンウェーブ髪型になっていたアンナ。
ベイツ「髪型を変えたね。」
アンナ「メアリー様のために カールの練習を。似合う?」
ベイツ「(似合っているという意味も込めて)どんな君だろうが いつでも愛しているよ。」

アンナ、ベイツのひと言一言にとろけていくのが見て取れます。
ベイツさん 恋ごころ会話上手ぅ~!
というか この「ダウントン・アビー2」、起承転結と言うか序破急と言うかそれらだらけにお話が進み
それが歴史と言うことなのかもしれないけれども、
こと 恋ごころ会話にしぼって聞いていくと そのおさまりの見事さに 座布団何枚も出したくなるのであった。

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「The Covers’ Fes.」

2014-12-20 | _きく__

少女はふと振り返る。
返す言葉を持たなかった 少年なのか青年なのか「私」は
掌の中の映像とともに 時を超え
高橋優となって あの時の歌を自らが歌う。―「少年時代」。

浜村淳も玉置宏も出てこないけれど(当たり前ですが><)
司会者の そんなタイトル紹介が聞こえてきそうだった。

♪ 夢が覚め 夜の中
   永い冬が 窓を閉じて
   呼びかけたままで
   夢はつまり 想い出のあとさき

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EURO24-4再 伊・独・仏・西・語 9(12-1)

2014-12-19 | _ゴガク_

イタリア語 <味覚> プーリア 海の幸 
○ Sai cucinare?/料理はできるの?
プーリア州の港町サヴェッレートリ、アドリア海に面し漁業が盛ん。生ウニも食します、親近感(^_^)/。
アルヴィンが立ち寄った魚屋さんでは 店内でカルパッチョを出してもらえる。
魚のさばき方、刺身におろすというよりそぎ切りにする感じ。
なんにもかけずに そのまんまで食べます。それでおいしいんだって。取れたてですもんね。
(お好みで オリーブオイルやレモンもどうぞ、とのこと。)
アルヴィン「ローマではそんなに 生の魚は食べません。」そういうもんか。
○ プーリアにある美食の町、チェリエ・メッサーピカ
「美食」の美をどう解するか、見た目もちろん美しく
そして画面を通して目にしているだけですが 
なんか血がサラサラになりそうな効能感?を得られる盛りつけ。
もしその場に行き着くことがあったなら 
きっと食事姿勢もすっきりとしてそうな自分を想像できるのであった。
きれいでおいしそうで体によさそうに 見えるんです。

ドイツ語 <味覚> 焼きソーセージの屋台 
○ Ich hätte gern eine Bratwurst./焼きソーセージを一つください。
金曜に市が立つドレスデン最大の定期市、ザクセン市場。
一番人気は 焼きソーセージのインビス(屋台)。細長いテューリンゲン産ソーセージを炭火焼き、真ん中辺を柔らかい丸パンで持ち手のように挟んである。(ぱっと見 サッカー選手にっこりと最近宣伝している、顔の筋肉を鍛える!器具を連想させる形。口角上がるのいいなー、気になる器具。)
さて別の市では ジャガイモをもっと食べましょうキャンペーンみたいなものが催されていた。ドイツでもジャガイモ消費量が三分の一ほどまでにも減ってきているそう。日本のコメ離れ事情みたいなん?取って代わるは、パスタ・麺類・ファストフード、それに米…。ややこしや。

フランス語 <味覚> ジビエ
○ J'ai bien mangé./おなかいっぱい。
ジビエ?何だろねと思っていたら、
とんとんとんからりんと「きょうの料理 ザ・男の食彩」で特集されていました。
ナレーションには「…渡り鳥が冬の到来を告げる頃、日本中のフランス料理店に待ちに待ったメニューが登場します。それが、ジビエ。…」、そんなに有名でおいしいメニューなんだ。
アンヌ=リズがごちそうになっていたのは イノシシに豚肉、黒ラッパ茸、アルマニャック、スパイスにハーブ…と濃厚なお味のテリーヌ。
ザ・男の食彩で谷原さんが挑戦していたのは 鴨のロティ。
ワイルドーな作りVS丁寧ーな作り、の2品。どちらもそれぞれに極めたおいしさのようでしたが 
折角いただけるとしたら どどーんと イノシシのテリーヌ、いってみたいもんです。

スペイン語 <味覚> グラナダの隠れ家レストラン
○ ¡Qué buena pinta!/おいしそう!
マルタ訪れるは グラナダの隠れ家レストラン。素敵なお庭に 隠れ家雰囲気いっぱいなのですが
15世紀 グラナダ王国最後の王妃・モライマが 一時期幽閉生活を送った、の言い伝えありの地。なるほどと思えるのであった。
さて メニューはと言うと
山の幸サラダ 葉野菜/ヤギのチーズ/クルミ/干しイチジク/川のチョウザメのくん製
メイン イベリコ豚のソテー 特製ソース(アルハンブラの農園で採れたブドウのワイン使用。)
とってもおいしそうですが 伊・独・仏・西・語 9 (今月のテーマは味覚)まとめて再生していたら

  J'ai bien mangé./おなかいっぱい^^;。

になりました。

ちなみに うちでつまんでいるのは 
焼き長ネギにオリーブ油と醤油、コショウ(長ネギたくさんもらったー><)。
赤ワインは 花子の三分の一くらい(^_^)/。長ネギ甘ーい!

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イ・チ・キ・ロ!」鼻面ニンジン用メモ

2014-12-19 | _ダイエット・メモ_

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ 1kg 減量しよう。

□ 20080609 ダイエットスタート(^^)/(±ゼロ地点/kg)。
           (50g単位表示体重計使用)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20141215 -0.75kg

ほとんどうまくいっていないダイエット。
数値ニンジン目の前に掲げ、イザ出発!

*********

鼻面ニンジン・ラベル

マイナス1kg   「何か買える券」発行!(何にしよう(^_^)/?)
マイナス2kg   「どこか出かける券」発行!(どこにしよう(*^。^*)?)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20150228 -1.15kg

“(20141215 より)
 マイナス1kg   「何か買える券」発行!(何にしよう(^_^)/?)
 マイナス2kg   「どこか出かける券」発行!(どこにしよう(*^。^*)?)”
に全く達していないにもかかわらず
上記2券 発行されました。(なんてイイカゲンな…。)
ある啓示を受けたのであります。
バーゲン会場に出かけ 必要に迫られたスーツ探し。
これが案外 スムーズに見つかった。めでたしめでたし、で終わらず
このメーカーの規格サイズ、私のサイズに沿ってくれているのかも(^_^)/の野望広がり
後日、も一度 同会場に出かけた。
別TPO向けスーツを 希望サイズと 希望サイズ+ワンランク(≒現実サイズ)の それぞれ試着。
スーツ特有の「着られてる(←私だけかなあ?)」感なく、動きやすい。
肝心のシルエットも まあまあかな。
デザインよく 手持ちの服との組み合わせ 複数すぐ思い浮かべることができる。
売り場アドバイザーの「お似合いですよ。」発言も そんなに浮ついてなく聞こえるような(・o・)。
その時の 安堵感。
○ 必要に迫られたスーツ
○ 別TPO向けスーツ
入らない(+_+) 通らない>< 止まらない(T_T)…ではない
この2点が自分の洋服ダンスにある、この安心感をどう伝えよう(誰に?)。
さて、そのシルエットまあまあに思えたのは  
希望サイズ+ワンランク(≒現実サイズ)の方だったのです。
(ちなみに 必要に迫られたスーツの方は希望サイズ。これは業界慣行のような…。)
ながーくなってますが、気に入ったらそれが理想の人状態。っま、めでたい啓示であります。
ホントにメデタイメデタイ、と 「何か買える券」「どこか出かける券」、一気に発行。
○ 「何か買える券」→ゴアテックス・ブーツというか ゴアテックス長ぐつ。
○ 「どこか出かける券」→田舎家(雑誌の吉田健一特集にあって、久しぶりに)。
のっ平、おいしゅうございました(^.^)/~~~。

 

[2015/02/28 編集]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむすびころりん まさかのMinchin化!?

2014-12-17 | _よむ__

片岡義男・鴻巣友季子「翻訳問答 英語と日本語行ったり来たり」を読んだ。
 ↓
ほう、鴻巣友季子訳「嵐が丘」があるんだ。
“嵐が丘、文章で読んだことがないので”、この方の訳で読んでみようかな。
 ↓
とウロウロしていたら、「小公女」の新訳を発見。発売日  :  2014/11/01 。
できたてほやほや!?
 ↓
「嵐が丘」からあっさり乗り換えて、畔柳和代訳「小公女」読み始める。

さて ここから迷走が始まったのである。

物語初めの方の 校長ミス・ミンチンの心情が書かれているところで びびびっ!が発生し、
手持ちの本や手に入る本や とにかく手当たり次第に色々な翻訳版のその部分を読み比べた。
(とここに書き始めて改めて考えてみると そんなにたくさんの冊数ではなかったのだが、やりつけないことしていると大変なことしている気になっていったのである。)

なーに大騒ぎしていたのかと言うと
ミス・ミンチンの心情がこんな風に訳されていると 
私の読んだ本でのセーラのひと言がとても腑に落ちる、
の ひとりお祭り状態に入り込んでしまったのだ。

びびびっ!が発生した、なんて言っているのは

「 ミス・ミンチンが内心とても腹立たしく思うことのひとつは、自分はフランス語を
 話せないことで、このいらだたしい事実は隠しておきたかった。だからこの件につい
 て話し合う気は毛頭なく、新入生の無邪気な問いかけに自分をさらす気などなかった。」 

のところで、目についた他の翻訳と それこそ「行ったり来たり」読み比べてみたのだが
この畔柳訳には ずんと一歩踏込んだ印象が起こる。
生業に女子教育を選んだミス・ミンチンの気概(暴走しているが)が 突如輝きだしたのだ。

そして 「私の読んだ本でのセーラのひと言がとても腑に落ちる」、その一言とは
物語クライマックスもクライマックス、セーラが歌舞伎名ぜりふのようにミンチン先生に向かって放つ

"You know why I will not go home with you, Miss Minchin," she said; "you know quite well."

私が初めて読んだ「小公女」(村岡花子訳)では

「わたしが、どうして先生のところへもどりたくないのか、先生がいちばんよくごぞんじの
はずです。」

となっていた。

事の始まりポイント・ミンチンセリフを
「ミス・ミンチンが内心とても腹立たしく思うことのひとつは…」と
『腹立たしく』まで踏み出してもらうと、
最高潮ポイント・セーラセリフを
千葉雅也さんとこの
「…やるならばエレガントな攻撃性でやりたいものですなあ。エレガントな攻撃性というのは難しい。そのためには、相手の理解力・文脈力を性急に低く見積もってはいけない、と思うんですね。」風に聞くことができる。

セーラもミンチン先生も 俄然人間っぽくなっていったのであった。
 ↓
そして何よりビックリなのは 畔柳訳によって 
校長ミス・ミンチンの心象風景が サブリミナルのように私の心にやってきたことだった。
えー!私、ミンチン先生の気持ちもわかるようになってきたわけ?時は流れるー(゜_゜)。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする