問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

血流新感覚

2024-07-08 | _気な・気な_
BとAは 同じなのか違うのか。

A 
でも 私 ホントに役者をやっていて こう フワッと幸せになる瞬間があるんですけど 自分では分からない…絶対 このセリフどう言ったらいいんだろう? って分からないセリフが ある時 相手の役者さんと一緒にやっている時に 「あ!」って こう何か… フッてこう 分かる瞬間があって 自然に出てくる瞬間があって その時に 何かね 脳味噌がね 1ミリだけ 何て言うの メリッて ちょっと大きくなった気がするんですよ
(「A-Studio+」筒井真理子さんの体験談)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

B 
この作品を見終わったとき、
「あっ!私の脳みそ、ここにもあるっ!!」という初めての体験をしたのだった。
今まで味わったことのなかった感動は
今までそこにあることを意識したことの無かった私の脳の部分で
初めてわき起こった、
こんなへんてこりんな日本語で表現しなければならないような
新鮮な感覚だった。頭の中のその脳のところだけ
冷たい、けれど心地いい血流に さっと変わった、とでもいうような・・・。(2007-11-03)




「緑川」なんかチビチビいただきながらTV眺めていたら、真理子さんの体験談として出てきた表現。A
きゃ~、真理子さん!
私も B みたいな感じで体験したことがあります!!
画面に向かって叫びそう(あくまで例えです、例え。)に なりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじいさんのスクーター

2024-07-07 | _ナツオワ・ラヂオ_
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2024062201001124
ホンダ50cc以下生産終了へ 「庶民の足」、排ガス規制強化で

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

“通っていた幼稚園…バス停…何しろ半世紀前の頃のお話で、園バスなんてものでなくフツウの路線バスである。通園・行きも帰りも園児だけで乗る。(凄い時代だ。)”
登園すべくバス停にいた私。雨上がりだったのか、そばに大きな水たまりがあって小さい子たちである私たちはぴちゃぴちゃ遊び始める。だいたい予測はつくと思いますが、誰かの足の跳ね返り水によって私一人が濡れネズミ。ぴーぴー泣いていると、スクーターに乗った祖父が着替えとともにrattatta-と駆けつけてくれた。(そこで同ダイヤのバスを待っていた大人が連絡してくれたのだろうけれど、携帯はもちろん公衆電話なんかも全くないような田園地帯のその場所でどうやってうちに連絡付けてくれたんだろう?)その場でよっこらしょと着替え、おじいさんは濡れた衣類とともにrattatta-とうちに戻り、私はよかったーと思いながら、同級生?とともに定刻頃にやってきた路線バスに乗り込んで無事通園。凄い時代だ。

祖父がおじいさんが乗っていたのは
バイクだったのかスクーターだったのかそんな違いなんか昔も今も全く分からないけれど
記事の中の50cc乗り物写真の中に

祖父のrattatta-乗り姿勢を久しぶりに思い出した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「斜陽」を読んだ。

2024-07-06 | _よむ__
“おお、太宰。今まで「太宰治読んだー。」って感じるように読んだことない気がする。(すぐザセツしてきたような。)
なんか読んでみますデス。”
と何年も前に書いて、今回は読了。めでたや。
虎・涼子さんのことが気になっていたからかなあ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

読んだのは岩波文庫版で。
その岩波文庫版のジャケットカバーにあった内容紹介に素直について行って読んだから
どうも一人の存在が宙ぶらりんな感じの読了感。
ちなみに他社の(文庫版)内容紹介ではどうなってんの?と見に行きました。

〇 岩波文庫 三人

〇 新潮文庫 四人(四人四様という表現まである。)
〇 文春文庫 ファミリー単位(身分?単位?) っま、十一篇も入っているからね。スペースの関係上?
〇 集英社文庫 四人

さて。
内容紹介表現には【悲壮】【哀歓】【滅びの美学】etc.各社それぞれに現れ出で、
ぐるっと回って大騒ぎした割には
岩波文庫の
滅びゆくものの哀しくも美しい姿を描いた
が 読了直後の感覚に一番寄り添ってくれました。

かず子さん、話し言葉にちょっと「お」付け過ぎじゃない?
↑この感想も書いとこ。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ紀行」を読んだ。

2024-07-04 | _よむ__
「アメリカ紀行」って言ったら 誰だったっけ、と検索に聞いたら
ぞろぞろ出てきた。(≒完全一致ではなかったから?)
あらこんなに?
ともかく、私が思い出そうとしていたのはディケンズだったということに(読んでないけど)行き着き
検索した甲斐はあったようなかえって混乱したような
のそもそも、今回読んだのは
「アメリカ紀行」 千葉雅也著 文藝春秋, 2019.5
単行本で すてきな装丁です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

留学記が人気とニュースに見た。
私も留学記が好き。
留学そのものに縁があるようなことはなかったが
留学生、その始まりの始まり時の混乱みたいな立場になることは
見立てによっては非留学経験者の日常のそこかしこにも潜んでいるもので
そんな時に
〇〇さんの留学記にもこんな風な混乱状態が記されていたなあ
とため息ついたり慰められたり?しながら凌いでいく。
留学記は人生に役に立つ、と思い出し
その人気の留学記を探しに行ってみるとそばに あら、千葉さん物?(えーと今回千葉さんが主に書いているのは、学外研究制度利用でのアメリカ滞在記というか、「新しい散文の形」。留学記と分類されるかどうかは…どうでっしゃろ?)と結局はニュースで知ったのとは別の作品に邂逅。なイマココ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんだか気に入っちゃって 幾か所も抜き書きしてみたが 例えば

p.18 「この駅を中心に暮らすことになるのだから」

何気ない、本当に何気ない一文なのですが
(だから千葉さんの意図するものからは拡散された場所で急にキャッチボール始めてしまっている、とでも言うか)
抜き書きしてみるくらい気になる一文となった。
そういう風に意識したことが無かったからかなあ。

この駅を中心に暮らすことになる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ気分のゴガク 独・西 5

2024-07-02 | _ゴガク_
独 (5)日常の行動を伝える表現
〇 わ、11月だ。(5月だでもある。)テキスト表紙は(←そう!テキストなんか!がうちにある!!“テキスト大きくなったんだなあ、と手に取っているうちに ついふらふら購入してしまった。”は次月号時にもついふらふらしてしまった。)GEORGBRAEUというお店の テラス席のようです。Æとくっついてるやつね。
〇 MünchenのWG 音大生Stefanの日常 裸足好き(放送中の説明を短縮化してハダシズキってしたけど 日本語的に微変化しちゃうね。ビヘンカも変な日本語になっちゃったけど。アリジゴク。)のStefan、暖かき気候の中裸足でペダル漕ぎ漕ぎ自転車通学。雨天時も変わらず。大学到着、ミュンヘン音楽・演劇大学。ん?川上ミネさんの卒業したところなのかしらん?は置いといて、なんとStefan、自転車降りてからも授業中もその後の街歩きもハ・ダ・シ!番組進行役の三人もびっくりしていた。「ピアニストという蛮族がいる」とか「最後の秘境 東京藝大」とか、未読本を読んでみたくなるぞえ(あ、Stefan専攻はサックスみたいです。)と勝手な連想。
〇 ケーキ話。ティナはシュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテが、メンディは砂糖のケーキZuckerkuchenが好き。砂糖のケーキ?「妄想ニホン料理」チックに妄想すると「越乃雪」が現れた。あのたおやかさをなんとしょう。

西 (5)ガリシア語教育
〇 ガリシア州の公用語は スペイン語とガリシア語。ガリシア出身ホセも説明しています、「ガリシアではカスティーリャ語つまりスペイン語に加えてガリシア語が話されているよ」。カスティーリャ語つまりスペイン語?その関係の説明までは出てこなかったみたいな気がするのですが ♪ あらこ~んなところに の積読本 「情熱でたどるスペイン史」 を広げてみると 【標準スペイン語】 って語が出てきた。カスティーリャ語≒標準スペイン語なのかなあ??積読本、一瞬だけ現在進行本。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする