okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

修善寺のあじ寿司 

2013-03-02 00:54:04 | 静岡のおやつ

 松崎町にいく途中、修善寺の駅でかったあじ寿司。

 路線バスで移動する途中で食べました。・・・路線バスでごはんって初めての経験!変に思わないかちょっとドキドキでしたが、混み合うこともなく、ごくごく普通にバスの旅弁当をいただきました♪ 途中、ちょっとカーブが多かったときは違う意味でドキドキでしたけどね。

 さて、お弁当。あじもごはんもぎっしりでかなりのボリューム!伊豆で捕れたあじ、天城産のわさび、そして伊豆名産の桜葉と、地元の食材をつかっていて、いい感じ!あじ、肉厚でとってもおいしかったです。レモンが添えてあるのも新鮮。食べきれず、少し残してしまったのが、ちょっと残念★ 

 伊豆はおいしいものの宝庫ですね。舞寿しのあじ寿司、¥1100です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵ら ごまクッキー @伊豆・松崎町

2013-03-02 00:17:23 | 静岡のおやつ

 伊豆半島の松崎町の「蔵ら」は、地元の女性たちが古い蔵造りの家ではじめた手造りのおもてなし料理のお店。

 地元の食材をつかったひる膳はなんと¥500!さんま寿司や日替わりメニューなどお味も本格的で、ランチタイムは大にぎわいです。予約してくれていたので、わたしたちのお昼はセーフだったのですが、後の方はもう売り切れになっちゃってました。

 ・・・さんま寿司、おいしかった!地場野菜のてんぷらもよかったな。

 こんなかわいいクッキーもあったんですよ。にこちゃんクッキー!ゴマ入りです。荷物になるので1つでがまんしたけど・・・もうちょっと買いたかった!1袋、¥250です。

 店内には、手造りのものがたくさん。

 お魚もたくさん泳いてでました!水族館みたい♪

 松崎町は、日曜ドラマ「とんび」の撮影場所になっているんですって。確かに、見覚えがある場所がちらほら。ちょっとウレシイ♪

 松崎町石部地区の棚田。

 海の向こうに、富士山がみえるの!すてき!

 桜がさく春も、青々した水面が広がる時期も、そして黄金色の稲穂がゆれる季節も、いつきてもいいだろうな。

 棚田は能登と思ってましたが、伊豆にもすてきな場所がありました。

 

蔵ら HP

静岡県松崎町松崎319-1 0558-42-0100 10:00-16:00 休:木

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする