いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

うまいッ! NHK 「“つらさげ”で甘さ倍増 さつまいも〜鹿児島 垂水市〜」

2024-11-29 07:33:59 | うまいッ!NHK

 「“つらさげ”で甘さ倍増 さつまいも〜鹿児島 垂水市〜」 2022年12月5日

 世は空前のさつまいもブーム。焼きいものほか、彩りゆたかなスイーツも大人気。優しい甘さが多くの人を魅了しています。産地を訪ね、いもの甘さを増す伝統の技を発見!

 鹿児島県垂水市の大野地区では、収穫したさつまいもを熟成させる「つらさげ」という方法が受け継がれています。地区の標高は550m。軒下につるして冬の寒風に1か月ほどさらすと、じっくりと熟成が進み、奥深い甘みが醸し出されるのです。その糖度は、なんと40度に達することも。地域の風土に根差したさつまいもづくりと食文化をお伝えします。

 「うまいッ!」の秘密
 さつまいものふるさと・鹿児島県のシンボルといえば桜島。その降灰によって、大野地区にはさらさらの火山灰土壌が広がっています。水はけのいい土を好むさつまいもは、鹿児島の風土にあった作物なんです。

 収穫するとき切り離さずに残しておいたつるを束ねてつり下げ、1か月間、冷たい空気にさらします。こうすることで、さつまいもに含まれるデンプンが糖に変化し、さらに水分が蒸発するので、ぎゅっと甘みが凝縮するんです。これが、この地域に古くから伝わる製法「つらさげ」です。

 「さつまいもを使った料理レシピ」について
 「がね」※かに(鹿児島弁:がね)の姿に見えることから名付けられた、さつまいものかき揚げ。
 <材料>およそ25個分
 ・さつまいも(中):3本
 ・にんじん:1本
 ・しょうが(中):1個
 ・小ねぎ:1束
 ・たまねぎ:1.5個"
 ・塩:20g
 ・卵:2個
 ・ざらめ:125g
 ・小麦粉:325g
 ・もち粉:50g
 ・揚げ油:適量
 <作り方>
 1)さつまいもを細切りにし、水に5分さらしてあく抜きをする。
 2)にんじん・たまねぎは細切り、小ねぎを2cmほどのざく切り、しょうがをみじん切りにする。
 3)ボウルにすべての野菜を入れ、塩・卵・ざらめの順で加え、それぞれ全体になじませる。
 4)小麦粉・もち粉を加え、少しずつ水を足しながら、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
 5)おたまですくいながら平たく成形し、油の中へ。途中ひっくり返し、両面きつね色になればできあがり。

 「うのばい団子汁」※だんごにさつまいもを練り込むのがこの地域ならでは。ほっと温まる一品。
 <材料>4人分
 ・ふかしたさつまいも:150g
 ・かたくり粉 :30g
 ・塩 :少々
 ・水 :1ℓ
 ・しょうゆ :30㎖
 ・三温糖 :10g
 ・だしのもと :1本
 ・じゃがいも:1個
 ・にんじん:1/2本
 ・しいたけ:2個
 ・白菜:2枚
 ・小ねぎ:トッピング
 <作り方>
 1)ふかしたさつまいもを熱いうちに潰し、塩を加え、冷ましておく。
 2)鍋に水・だしのもとを加え火にかける。
 3)野菜を食べやすい大きさに切り、白菜以外を鍋に入れる。
 4)冷めた1)にかたくり粉を加え、ひとかたまりになるまでこねたら、一口大にちぎりながら鍋へ。
 5)だんごが浮いてきたら、しょうゆ・三温糖で味付け、白菜を加えさっと火を通したらできあがり。

*https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/episode/te/2NLP1ZLGP2/ より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <異名-スポーツ選手> 悪魔... | トップ | <料理用語-和食> 素頭落とし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うまいッ!NHK」カテゴリの最新記事