ぽぉぽぉたんのお部屋

季節の移ろい、道ばたの草花、美味しい食べ物、映画や友人のこと、想いがいっぱいの毎日をお話します

「しめ鯖じゃないのぉ~」  やっちまったぁ

2020-07-24 | きょうのできごと
ほとんど毎日、自分の食べたい物を買ってくるだんなさま。
本日はちくわと大きな生の海老と袋入りのサバ
でも、気が向かないと当然手ぶらなので
ある程度、晩御飯は、用意してあるから不経済な話だが・・・

いつものように今晩食べるものをお伺いすると
ちくわは明日でいいとのこと
エビはボイル調理する事を確認して
(焼いて食べたいのに勝手にボイルすると大変なことになる)
「旨味」、「昆布だし」の表示のあるサバの日付が今日までなのを伝えて
これも今晩食べることになった。

エビの黒い筋を竹串で抜いて
次にサバを袋から出すとなかなかいい感じで
ふた切れ入りでなかなかのボリューム

早速すぐ食べれるようお刺身用の皿をだして
細く切って並べた。

食事の時、しめ鯖とわさびをのせた小皿を並べると
「フライパンで炒めたのか?」と聞かれた。

フライパンで炒めるって
今日までだから大丈夫じゃないのかしらと思い
焼きしめ鯖が食べたかったのかもと感じたが

どうもそんな空気ではない・・・

旨味だの昆布締めだのと表示があってきれいなサバだったので
しっかりしめ鯖だと思いこんだのだぁ!!

丁重にお詫びして細切りにしたのをフライパンで焼いた。

食べるとなるほど、酸っぱさは全くなかった・・・

「紛らわしいこと」と思いながら
今後は全て調理法を確認しなければと思った。

思い込みが一番やっかいなことはわかっているのにまたやっちまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする