パトナホールでの演奏会があってランチのお店を見つけた。
おいしいカレーのお店のようだ。
カウンターと奥にもちょっと小上がりのような席があるみたい。
小さなかわいいお店だ
カウンターに置いてあるメニューを見てやっぱりカレーランチに
追加のトッピングは結構迷ったがキノコに決定。
エリンギとしめじと舞茸だったかな。
ほどなくして
四角っぽいお皿にサラダとカレーがワンプレートでやってきた。
いっぱいの玉ねぎと隠し味のバナナが入った
とろとろのカレーだ。
福神漬けの真っ赤な色が目に飛び込んでくる。
う~ん、
あと引く辛さやカレーのなめらかさや味わいは美味しいのだが
なんで、なんで、こんなにカレーが温いの?
生ぬるいカレーはちょっと と思いながら
熱々の白ごはんに救われながら食べ進めた。
カレーが熱々だったらもっとよかったのに・・・
熱々ではなく、普通に熱いくらいでいいけど・・・
熱いカレーでは、本当のまろやかな味わいがわかりにくいから
温めでってことなのかなぁ~そんなわけないかな・・・
そんな風にあれこれ思いを巡らしながら食べ終えた。
美味しかったけどね。
気を取り直して
セットのドリンクで選んだホットコーヒーと
お願いしたチーズケーキを食べてお口直しだ。
400円のチーズケーキは大きさも十分で
たっぷりのコーヒーが嬉しい。
デザートやドルチェにのってくるちいちゃなケーキとは違って
食べ甲斐があってやっぱり嬉しい~~
それにしても今どき、600円のカレーって素晴らしい。
それにちゃんとサラダもドリンクも付きのセットだ。
トッピングも色々あるけどどれもお手ごろ
何んというコスパだろう。
原点のカレー、小松島のカレー屋さんのおばちゃんは
今、どこで何をしているのかしらと思うけれど・・・
いつかどこかでひょっこり会えたりしないのかな・・・
カレーを食べに来たりしないのかな・・・
などと想いながら彼女の人生を考えたりしてみたのです。
機会があったらまたお邪魔して食べてみたいカレーとパスタ
デザートやお紅茶など
パトナホールでまた何かあるといいのだけれど