9日、岡山駅前商店街で開かれている地域活性化イベント「桃太郎市」をのぞいてきた。多彩なイベントが盛りだくさんの日曜日とあって、久しぶりに訪ねた商店街には人が溢れていた。街に活気が戻っているのを見るにつけ嬉しい限り。
同商店街振興組合では、昨年4月から10月まで毎月2回、同商店街でジャズの路上ライブイベントを開くなど、商店街のにぎわい創出につなげる工夫を凝らしているが、これらの積極姿勢が功を奏しているようだ。(お断り:facebookに同文掲載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/83840cd66512249ae74aa5d368cdc29e.jpg)
同商店街振興組合では、昨年4月から10月まで毎月2回、同商店街でジャズの路上ライブイベントを開くなど、商店街のにぎわい創出につなげる工夫を凝らしているが、これらの積極姿勢が功を奏しているようだ。(お断り:facebookに同文掲載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/83840cd66512249ae74aa5d368cdc29e.jpg)
岡山市や和気町など県内4市3町で暮らす東北震災移住者が、県産の卵で作ったクレープ、地元のハクサイやネギ、草木染の衣服などの9店を出店していました。商品の購入が生活の一助になれば思います。
私も桃太郎トマトが大好きで、いつもこれを指定して求めます。岡山といえばどうしても「桃太郎」を冠することになります。