てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

駅前商店街桃太郎市

2014-03-09 16:37:00 | ビジネスと社会
 9日、岡山駅前商店街で開かれている地域活性化イベント「桃太郎市」をのぞいてきた。多彩なイベントが盛りだくさんの日曜日とあって、久しぶりに訪ねた商店街には人が溢れていた。街に活気が戻っているのを見るにつけ嬉しい限り。
 同商店街振興組合では、昨年4月から10月まで毎月2回、同商店街でジャズの路上ライブイベントを開くなど、商店街のにぎわい創出につなげる工夫を凝らしているが、これらの積極姿勢が功を奏しているようだ。(お断り:facebookに同文掲載)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サタデーナイト | トップ | 掘出し物のミニ三脚 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エンピロ)
2014-03-10 07:58:04
地域活性化イベントととして「桃太郎市」が開催されているのですね。岡山ですから桃太郎市があって不思議ではないです。こちらでは「桃太郎」というトマトを栽培しています。私も大好きです。私はてっきりトマト市かと思ってしまいました(汗・笑)
返信する
Unknown (omotann)
2014-03-10 09:10:25
>エンピロさん
岡山市や和気町など県内4市3町で暮らす東北震災移住者が、県産の卵で作ったクレープ、地元のハクサイやネギ、草木染の衣服などの9店を出店していました。商品の購入が生活の一助になれば思います。

私も桃太郎トマトが大好きで、いつもこれを指定して求めます。岡山といえばどうしても「桃太郎」を冠することになります。
返信する

コメントを投稿

ビジネスと社会」カテゴリの最新記事