愛読する山陽新聞の連載エッセーに飛鳥圭介氏の『おじさん図鑑』があり、同世代だけに共感を覚えて時折スクラップしている。
1年前の同氏の「♪まぼろしの 『影を慕いて』出だしをギターで」も気になる一文であり、その続報を待っていた。
ついに本日24日付に「ギターの一件 思い上がり簡単に弾けない」が載り、失礼ながら溜飲が下がった。
というのも六十の手習いでギターに手を染めた小生は、未だにマスターできないが、唯一楽しみながらつま弾いている。
ジャンルは問わず何でもだが、古賀メロディーは大好きで5曲ほどレパートリーに入っているほど。
「ギターは小さなオーケストラ」という格言があるが、なるほど弾けば弾くほど難しさが募り、まったく奥の深い楽器。
しかし、所詮は“音楽”なのだから、先述したように奥儀を極めるられなくても“音を楽しむ”という気持ちを忘れず、末永い友(伴)としたいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/13/09a0bdac04ccd5fb7a314305fbe080fa.jpg)
2022年9月8日付山陽新聞「おじさん図鑑」より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/20a1f9407711b2840a201fab06f9e6a5.jpg)
2023年8月24日付山陽新聞「おじさん図鑑」より
1年前の同氏の「♪まぼろしの 『影を慕いて』出だしをギターで」も気になる一文であり、その続報を待っていた。
ついに本日24日付に「ギターの一件 思い上がり簡単に弾けない」が載り、失礼ながら溜飲が下がった。
というのも六十の手習いでギターに手を染めた小生は、未だにマスターできないが、唯一楽しみながらつま弾いている。
ジャンルは問わず何でもだが、古賀メロディーは大好きで5曲ほどレパートリーに入っているほど。
「ギターは小さなオーケストラ」という格言があるが、なるほど弾けば弾くほど難しさが募り、まったく奥の深い楽器。
しかし、所詮は“音楽”なのだから、先述したように奥儀を極めるられなくても“音を楽しむ”という気持ちを忘れず、末永い友(伴)としたいものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/13/09a0bdac04ccd5fb7a314305fbe080fa.jpg)
2022年9月8日付山陽新聞「おじさん図鑑」より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6b/20a1f9407711b2840a201fab06f9e6a5.jpg)
2023年8月24日付山陽新聞「おじさん図鑑」より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます