富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

〈リバイバル・アーカイブス〉台風10号 石川の増水 2016.8.30.

2016年08月30日 | 自然

〈リバイバル・アーカイブス〉2021.8.30~9.13

原本:2016年8月30日

 2016.8.30.6:48 富田林市谷川町 石川河川敷 金剛大橋上流部

向こうに見えるのが、二上山と金剛大橋です。

 

 上天溝(かみあもぞ)井堰

急に増水したようで、河原の草木が水にのまれています。

 

 井堰からゴウゴウと流れ出る水

 

 突然雲間から、日が差してきました。急速に天候が回復しているようです。

 

 シラサギがやってきました。こんな増水の中、獲物が居るのでしょうか。

 

 へんな恰好のアオサギ。濡れた羽根の水を掃いたかったようです。

 

 カワセミがいました。本流を離れた流れ込む井路で。

 

 金剛大橋のすぐ下の下天溝(しもあもぞ)井堰

 

 少し離れるとこんな感じです。

 

 下天溝井堰

迷走した台風10号は、8月29日昼前から、30日深夜にかけて強い雨を12時間以上も降らせましたが、早朝には少し晴れ間ものぞくほどに回復しました。強い雨がこんなに長く降り続いたのには、びっくりしました。

 

 早朝に気になって、近くの石川をのぞきに行きました。この台風、日本近海で発生し、進路をUターンさせ、太平洋側から東北地方にへんな方向から上陸し、関東や東北地方に大きな被害をもたらしました。

 

流れ落ちる井堰からの滝のような水と流れに捕まった浮遊物

 

 ペットボトルやら、ボール、木ぎれが渦巻状の流れに捕まっています。

 くるくると回り続ける浮遊物。

 

 規則正しいウエーブした流れ

 

 台風はほんとに恐ろしいですね。テレビでの東北地方の増水した川の映像を見るとゾッとします。

 

 自然災害の少ない富田林市に住んでいると、その意識も薄れがちになりますが、今日改めて、自然災害には気を付けないといけないと思いました。

この台風で災害に遭われた方、亡くなられた方に、お悔み申しあげます。

 2016.8月30日 (HN:アブラコウモリH )

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富田林寺内町燈路 2016-続き | トップ | 南河内で一番古い太神宮灯籠 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事