アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

五輪柔道…「ヘイ・ジュード」の効果か、旗判定のやり直し!?

2012年07月30日 | Weblog
 「倫敦五輪」…どう読むのかって?普通に、「ロンドン五輪」なんですけどね。
 よくできているなあと、思うのです。五輪の「輪」と、ロンドンの「倫」。どちらも、「侖」を含みます。侖をふくむ文字には、一連になり、丸くまとめられたものの意味があります。
 「輪」は丸く、一連になった車の「わ」のこと。「倫敦」の「倫」は「つながりのある人間同士」のことで「なかま、ともがら、たぐい」の意味。

 「倫敦五輪」…世界の仲間と一つになって、絆を深め大切にしていこうという意味になります。良くできているなあと思いませんか!えっ?単なる偶然だって?そうなのでしょうけど、「倫敦五輪」の「侖」に気づく私がなかなか凄い。自分で言うなってがぁ?

 開会式の終盤に、「ヘイ・ジュード」の大合唱が!「な、なんなんだ!」と思いました。五輪と、「ヘイ・ジュード」の関連が解らない。ポールが出るのは、解る。しかし、「イエスタディ」ではダメなのか?「黄色い潜水艦」ではダメなのか?どうして、「ヘイ・ジュード」?

 無理矢理こじつけますと…
 こじつけ その1・・・歌詞の「♪さあ始めるんだ 誰かが助けてくれるのを待つのかい? ダメだよ やるのは君なんだ やるべきことは君自身が抱えているんだ…」このような、メッセージ性を強調したかったから…。
 こじつけ その2・・・「柔道選手へのエール」なぜかって?「ヘイ・柔道(ジュード)」 Hey Judo , don't make it bad. …なあ ジュードー選手 (負けても)悪く考えるな 悲しい歌も気持ちひとつで明るくなる 勝敗を君の心に受け入れることだ そうすれば すべては好転するだろう…

 それにしても、五輪の柔道の判定は凄い。判定で青旗が3本挙がったのに、旗判定のやり直し。再度の旗判定は、白旗が3本。前代未聞の珍事。「ヘイ・ジュードー(柔道)効果」なのか!?Don't make it bad.

 女王陛下がパラシュートで降りてきたのには驚かされました。もっとも、スタントウーマンでしたが…イギリスユーモアですねえ。旗判定のやり直しも、イギリスユーモア?